頑張ろうかな!

趣味が多すぎて、どれも関連性がなく困っています。

クリスマスに備えて

2012-12-19 00:46:40 | 墨画
クリスマスに備えて、我が家の玄関を飾りました。
リースは桜ケ丘の花屋さんで材料を求めて小さく
つくりました。フルーツパーラー「タカノ」の
リボンで少し豪華にしました。
モミの木の香りが、とても素敵です。

 

そしてアンダルシア地方のコルドバのメスキータの中に、
忽然と現れる「聖堂」を描いてみました。



昨年は娘家族と共に迎えたクリスマスでしたが、
今年は夫婦二人で迎えます。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの丘

2012-12-11 20:55:19 | 墨画
11月に行った昭和記念公園のコスモスの丘を書き直してみました。

これは前回のです。コスモスが刈り取られる寸前の絵です。
遠景がきつすぎると思いました。



これは今回のです。



こうして並べてみると前回のが良かったかもですね!?

これはもう、これ以上かいても無駄のような気がします・・・

実際の景色があまりにも良かったので絵にするのが気がひけるのかも。

また別の画材に挑戦しまっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2012-12-11 00:47:47 | 日々
誕生日をまた迎えました。ジャーン!
仕事で大変遅い帰宅でしたが、息子ちゃんもきてくれましたし、
主人からもプレゼントがあるそうなので、小さいケーキで祝い
ました。(自分で気に入ったのを買ってきました・・)
一年一年を反省する機会にしたいと思いました。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬燈會

2012-12-06 15:46:51 | 墨画
高幡不動尊の7回目の萬燈會をこう言う形に描いてみました。





萬燈會とは・・・

供養物の一つである燈明を供養することによって罪障を

懺悔して四恩(三宝、国家、父母、衆生)に報する法要で

燈明を仏に献ずる事の功徳は広大で世を照らし闇を除き

知恵、福徳、涅槃を得ると言われています。

真言宗では832年弘法大師空海が勅許を得て高野山で

萬燈會を勤修したのが始まりと伝えられています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする