ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

動物虐待?

2006年04月30日 | 動物関連
新聞のテレビ欄には「徳光、生き別れ親子の再会に大泣き!」とか「フリーターに細木が大激怒!」等の文字が踊っている。しかし、当該番組は生放送。「何で事前に、大泣きや大激怒するって判るのだ?」と白けた気持ちになる事が多々在る。まあこの手の番組は、台本通りに進められていてもおかしくはないとも思うが・・・。 27日夜、東京拘置所から保釈されたライブドア前社長の堀江貴文被告。門を出た直後に何やら喋りながら頭 . . . 本文を読む
コメント (8)

東映まんがまつり

2006年04月29日 | 其の他
「画箱」というサイトの掲示板を見ていた所、非常に懐かしい動画に出くわしてしまった。今から31年前の1975年7月26日から公開された「東映まんがまつり」*1の予告編で在る。豪華7本立てとの事で、そのラインナップは「家なき子」、「グレートマジンガーv.s.ゲッターロボG 空中大激突」、「野生のエルザ」、「宇宙円盤大戦争」、「がんばれ!!ロボコン ゆかいな仲間」、「秘密戦隊ゴレンジャー」、「仮面ライダ . . . 本文を読む
コメント (10)

うわさのベースボール

2006年04月27日 | スポーツ関連
ここ数日の野球関連のニュースの中から、一寸気になったものを2つ取り上げてみたい。因みに今日のタイトルは、俗悪番組と称されていた「金曜10時!うわさのチャンネル!!」(親の目を盗んで良く見ていた。)のテーマ曲「うわさのベースボール 巨人編」から頂戴したもので、今回の内容とは一切無関係で在る。 ********************************** ① 有働由美子アナウンサーの野球実況 . . . 本文を読む
コメント (6)

便利の裏の不便

2006年04月26日 | 時事ネタ関連
高田馬場駅から南600mの高架線路で発見された最大5cm程の隆起により、湘南新宿ラインと埼京線の大崎駅~大宮駅間、そして山手線の内・外回り全線が長時間に亘ってストップしたのは一昨日の事だった。この事故で、これ等の主要駅改札口では長蛇の列が出来ていたという事で、昨日の東京新聞には「山手線ストップ スイカの落とし穴」という記事が載っていた。 「JR東日本等で利用出来る、非接触型ICカード方式の乗車カ . . . 本文を読む
コメント (5)

最初はグー

2006年04月25日 | 政治関連
一昨日に投開票が行われた衆院千葉7区補欠選挙で、民主党候補の太田和美氏(26歳)が自民党候補の斎藤健氏(46歳)に対し、955票の僅差にて当選を決めた。偽メール事件で民主党への逆風が吹き荒れる中、立候補を決めた太田氏には、当初「当選は無理。」との下馬評が専らだった。そういった声を覆しての当選だった訳だが、逆に落選した斎藤氏の敗因は、「地元に馴染みの無い”落下傘候補”だった上、候補一本化迄時間が掛か . . . 本文を読む
コメント (12)

「野村ノート」

2006年04月24日 | スポーツ関連
3月6日の記事「ば○こう○ち」で、ブログ運営して行く上での差し当たっての目標を、「ノムさんの通算本塁打数657本を超える、通算記事数658件達成。」とした。そして、今回の記事がその658件目となる。次なる目標を、「敬愛する王さんの868本超え。」と改めて宣言したい。 そんな訳で今日の記事は、名選手にして名監督のノムさんに敬意を表し、彼が著した本「野村ノート」を取り上げる事とした。 この本は、ノ . . . 本文を読む
コメント (2)

今季初の伝統の一戦

2006年04月22日 | スポーツ関連
「勝ちに不思議な勝ち在り。負けに不思議な負け無し。」ノムさんが良く口にする言葉だ。不思議な勝ち方、つまりたまたま勝ってしまう試合は在っても、たまたま負けてしまう試合は無い。負ける試合には、負けるだけの確かな理由が在るという事だが、この言葉を借りるならば、昨日のジャイアンツは不思議な勝ちを収めたと思う。 今季初のタイガースとの試合。ここ3年のジャイアンツの低落ぶりで、”伝統の一戦”という看板も色褪 . . . 本文を読む
コメント (7)

「子ぎつねヘレン」

2006年04月21日 | 映画関連
「どんな名優でも、動物と子供には敵わない。」CM業界で良く言われる事だそうだ。場数を踏んで来た名優の演技ですらも、CMに於いては愛らしい動物や子供の姿に敵わないという事なのだが、なるほどくぅ~ちゃんや子供の愛らしい笑顔等をCMで見ると、つい頬が緩んでしまう。CMでは無いが、先週観て来た「子ぎつねヘレン」も、そんな頬が何度も緩んでしまう映画だった。 獣医として長きに亘って野生動物の保護&治療に当た . . . 本文を読む
コメント (7)

ズバリ聞きます!(8)

2006年04月20日 | 「ズバリ聞きます!」
我等がカネやんや広岡御大等、球界には非常に個性の強い、否、もっとハッキリ言えば変人とも言える人物が少なくないが、その中でも群を抜いているのは、”宇宙人”こと新庄剛志選手ではないだろうか。コーチから下半身強化を指示された際、「(御尻が大きくなって)ジーンズが履けなくなるのは嫌なので、筋肉トレーニングはしません。」と拒否したり、契約更改の席に戦車の様な外車を乗り付け、ホストと見紛う様なファッションで登 . . . 本文を読む
コメント (22)

ショーン・コネリーが引退

2006年04月19日 | 映画関連
初代ジェームズ・ボンド役等を演じて来たベテラン俳優のショーン・コネリー氏(75歳)が引退を表明した。大病を患った事も影響しているかもしれないのだが、昨年末にAFI(アメリカ映画協会)の生涯功労賞を受賞した事が大きなきっかけになった様だ。元記事でも触れられているが、自分も「インディー・ジョーンズに又主演して欲しい。」と願い続けていたので、今回の引退は残念でならない。 007シリーズに出ていた頃の彼 . . . 本文を読む
コメント (15)

産みの苦しみで在って欲しい

2006年04月19日 | スポーツ関連
カープが大苦戦を強いられている。昨日は大勝したが、18日現在で5勝9敗という成績も然る事ながら、チーム打率が2割2分5厘、チーム防御率が3.92というのは、その鉄壁の守備力と粘っこい攻撃に苦しめられて来たジャイアンツ・ファンからすると信じ難い状況だ。 こちらの記事でも書かれている様に、今季から指揮官を務めるマーティー・ブラウン監督の改革が、現在の所上手く機能していない点は否めないだろう。 ** . . . 本文を読む
コメント (3)

福井県が総合ナンバー1

2006年04月18日 | 其の他
「AERA(4月10日号)」に「上流自治体はどこだ」という記事が載っていた。上流という言葉には些か抵抗を覚えるので、記事内でも用いられている別の言葉に置き換えると「幸せ度」の高さと言えようか。AERA編集部が様々な統計指標を基に、下記5つの分類で、1都1道2府43県の幸せ度の高さをランキング形式(ベスト5)で評価している。 ********************************** ① . . . 本文を読む
コメント (12)

ワンダバダバダバダバダバダ♪

2006年04月17日 | TV番組関連
初回に引き続き、一昨日も「ウルトラマンメビウス」を見てしまった。 地球を防衛する”GUYS”の入隊を勧誘されるも、頑として拒み続けていた若者達が、いざ怪獣が出現すると「私、GUYSに入ります!」とやや御都合主義的且つ安直とも思える心変わりを見せたり、四半世紀前迄は怪獣が出現していた地球の筈なのに、当時良い歳だった筈のトリヤマ補佐官(石井愃一氏が演じている。)がカラータイマーの事を全く知らない風情 . . . 本文を読む
コメント (6)

「殺人ピエロの孤島同窓会」

2006年04月17日 | 書籍関連
「殺人ピエロの孤島同窓会」を読破。この作品、ミステリー・ファンの間では結構話題になっている。と言うのも、作者の水田美意子さん、否、水田美意子ちゃんと書いた方が相応しい様にも思うのだが、彼女が第4回「このミステリーがすごい!大賞」(略称: このミス大賞)の特別奨励賞を受賞したこの作品を応募した時は12歳の中学1年生だったからだ。 若者の活字離れがずっと指摘されて来ていたが、近年、10代で文学賞を受 . . . 本文を読む
コメント (6)

本能の翳り

2006年04月16日 | 時事ネタ関連
消費者金融の大手「アイフル」が、悪質な取り立て等貸金業規制法違反を5店舗で行っていたとして、金融庁は国内全店(約1,900店舗)の業務を5月8日から3~25日間停止させる行政処分を下した。某ニュース番組の中で、アイフル社員との電話での遣り取りの録音が公開されていたが、とてもまともな企業の従業員とは思えない野卑で恫喝的な言葉が延々と放たれていた。 アイフルの悪質な取り立て云々という部分に自分は全く . . . 本文を読む
コメント (6)