ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

何の為に政治家になったのか?

2007年08月30日 | 政治関連
一昨日の記事の最後にチラッと書いたが、昨日の「ザ!世界仰天ニュース」のゲストとして「”本郷猛”(藤岡弘、氏)、”風見志郎”(宮内洋氏)、”神敬介”(速水亮氏)」という懐かしの仮面ライダー3人が登場した。他にも「仮面ライダー響鬼」で主役を張った真島茂樹氏・・・では無く細川茂樹氏等もゲストとして出演していたが、幼少時に「仮面ライダー」や「仮面ライダーV3」、「仮面ライダーX」、「仮面ライダーアマゾン」 . . . 本文を読む
コメント (18)

こんなアイドル本が今出版されたら・・・

2007年08月29日 | 其の他
セ・リーグの首位攻防戦は苛烈さを増しているというのに、地上波での野球中継が余りにも少ない。ジャイアンツ戦の視聴率が低落傾向に在る以上は中継が減らされてしまうのは仕方無いものの、それにしてもシーズン山場での試合がこれ程迄に見られないとは。新聞の読者投稿欄でも流石に「せめて優勝争いをしている今位は、もう少し野球中継をして貰えないものか。」とか「中年オヤジの楽しみを、此処迄奪わなくても良いではないか。」 . . . 本文を読む
コメント (5)

御手並み拝見

2007年08月28日 | 政治関連
昔から”宝塚”出身の女優を好きになる事が多い。*1遥くららさんや大地真央さん、真矢みきさん、黒木瞳さん、天海祐希さん等々。そして宝塚出身では無いが伊藤さやかさんという風にボーイッシュというか、凛とした雰囲気の女の子にとても弱いのだ。だからこそ「AERA(8月27日号)」の表紙を目にした時、其処に映し出されている女性に胸がときめいてしまった。彼女の名前は和央ようかさん。宝塚出身の女優に惚れる傾向が強 . . . 本文を読む
コメント (7)

ロシアの強権化更に

2007年08月27日 | 時事ネタ関連
ウラジーミル・プーチン氏が大統領に就任して以降、ソ連時代の様な強権国家に逆戻りしているロシア。当ブログでもこれ迄に「”ソ連時代”に戻るのか?」や「暗殺された女性記者」、「毒殺未遂事件」等の記事で、彼の国で敷かれている恐怖政治の一端を紹介して来た。現代のロシアで公に反政府的な言動を為す事は、死を意味するといっても過言では無いだろう。 そんなロシアで、強権化が更に進んでいると思わせる事件が発覚した。 . . . 本文を読む
コメント (7)

「オーシャンズ13」

2007年08月26日 | 映画関連
シリーズ物の映画なのに第1作目を見ないまま、それ以降の作品を見ているというケースが自分の場合は結構在る。「スクリーム」を見ないで「スクリーム2」を見たり、「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」を見ないで「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」&「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」を見たりといった具合だが、今回の「オーシャンズ13」も同様に第1作の「オーシャ . . . 本文を読む
コメント (4)

難癖

2007年08月25日 | 其の他
余りにも支離滅裂な主張をされてしまうと、怒りを通り越して「世の中には”面白い人”が居るもんだ。」と苦笑するしかない。「週刊新潮」に連載されている渡辺淳一氏のコラム「あとの祭り」に「大迷惑の記」(8月16・23日夏季特大号)という記事が載っていたのだが、この内容が正しく「世の中には”面白い人”が居るもんだ。」と感じさせるもの。しかし同時に、「”面白い人”で済ませていたらいけない問題。」とも感じた。 . . . 本文を読む
コメント (9)

「権力の病室 大平総理最期の14日間」 Part2

2007年08月24日 | 政治関連
笑える話としては、後に首相となったものの女性スキャンダルが露見し、僅か2ヶ月程でその座を退く事となる宇野宗佑・行政管理庁長官(当時)が伊東官房長官に掛けた電話の中身。「知人の話によると、大平総理はこの5月にアメリカを訪問されたが、それが”暗剣殺の時”(九星で、その年の五黄土星と相対した方位。最も慎まなければならない”凶の方位”。)だったそうだ。こういう話を貴君が信ずるか信じないかは別として、閣僚の . . . 本文を読む
コメント (7)

「権力の病室 大平総理最期の14日間」 Part1

2007年08月24日 | 政治関連
将棋板の様な角ばった顔に、何時も眠たそうな小さな目。動きの鈍い牛を思わせる風貌だ。演説や答弁では「アー」とか「ウー」を多用し、当時その口調が良く物真似されていたもの。嘗て「鈍牛」や「アーウー宰相」というニックネームの首相が居た。党内の政争に巻き込まれ、遂には提出された内閣不信任案が可決。我が国の憲政史上初の衆参同日選挙に追い込まれた。 1980年5月30日、第12回参議院選挙が告示された日に自民 . . . 本文を読む
コメント

「うわさの姫子」

2007年08月22日 | 書籍関連
「あの漫画、大好きだったんだよなあ。」インターネットでLIVE配信を行っているtaca.氏が、或る漫画に付いて口にした言葉。恐らく彼とは同世代の自分も、その漫画が大好きだった。しかし彼の”カミングアウト”を耳にしなければ、此処でこの漫画の事を記事にする事はなかっただろう。その漫画、「うわさの姫子」はジャンルで言えば少女漫画に当該し、それが好きだったと書くには正直気恥ずかしさも在ったからだ。 そも . . . 本文を読む
コメント (7)

野球中継の流れる日常

2007年08月21日 | 其の他
個人的には笑いのポイントを全く見出せないのだが、最近やたらとTV番組に出まくっている御笑いタレントの小島よしお大先生。「その彼が”伝説の企画”『熱湯コマーシャル』(動画)に登場したものの、半端では無い”絡み辛さ”&”空気の読めなさ加減”を曝け出して”暴走”しまくった挙句、熱湯風呂が実は熱くなかった事がモロ判りのリアクションを取ってしまい、スタジオ内の空気をドン引きさせ、ダチョウ倶楽部のアニさん達を . . . 本文を読む
コメント (11)

「トランスフォーマー」

2007年08月20日 | 映画関連
今から30数年前、定められた電話番号に電話をすると、事前にテープに吹き込まれたアイドル達の声が聞けるというサービスが在った。西城秀樹氏が「今日は電話有難う。君からの電話をずっと待ってたんだよ。もう、秀樹感激!」と、又、ピンク・レディーの2人が「電話してくれて有難う。ミーとケイです。今日は何をしてたのかな?」といった感じで、まるで友達に対する様な感じで話し掛けてくれるサービス。テープに吹き込まれた声 . . . 本文を読む
コメント (7)

ガンツ先生も0点評価を下すに違いない

2007年08月19日 | スポーツ関連
一昨日は辛辣な記事を書いたものの、愛するジャイアンツのチーム状況が気になって気になって仕方無く、昨日は東京ドームに「ジャイアンツv.s.スワローズ」戦を急遽観に行く事とした。取り敢えず開場と同時に球場入りしてジャイアンツの練習風景を見守ったのだが、「選手達に手取り足取り打撃指導する内田順三打撃コーチの姿。」と「韓国から来られたと思われる若者数人が、この日が誕生日だった李承選手に向かって『ハッピー . . . 本文を読む
コメント (3)

3台に1台

2007年08月18日 | 時事ネタ関連
一昔前は地方を車で旅すると、都心以上に軽自動車(排気量660cc以下。)が走っている姿を見掛けたもの。「狭い道が多いので、小回りの利く軽自動車は便利なのかも。」と思っていたが・・・。 近年、軽自動車の売れ行きが好調という話はしばしば見聞していた。確かに都心で軽自動車を見掛ける頻度が高くなったし、四輪車全体に占める割合も結構大きくなっているで在ろう事は感覚的に想像していたが、全国軽自動車協会連合会 . . . 本文を読む
コメント (11)

全く進歩が見られない原采配

2007年08月17日 | スポーツ関連
この記事は、もう少し後に書くつもりだった。と言うのも、ジャイアンツが連敗している状況下で書くと、単にここ数試合の結果”だけ”を見ての主張と思われるのも嫌だったから。出来ればジャイアンツの連敗がストップした時点で書きたかったのだが、どうやら連敗が暫く止まりそうも無いので、不本意乍ら本日の記事として書かせて貰う。この記事を原辰徳監督への決別宣言と受け取って貰って構わない。 原監督が2度目の監督を引き . . . 本文を読む
コメント (6)

「靖国参拝を外交問題にしてはならない。」はその通りだが・・・

2007年08月16日 | 政治関連
62回目の終戦記念日を迎えた昨日、小泉純一郎前首相を始めとし、50人程の国会議員が靖国神社に参拝した。諸々の状況を鑑み、今年は安倍晋三首相及び現職閣僚全員が参拝見送りを表明していたが、結果的に高市早苗少子化担当大臣が現職閣僚では唯一、この日の参拝を決行。「私は1人の日本人として国会議員として、現在は閣僚だが、折に触れてたった1つの大切な命を国家の為に捧げられた方々に感謝の思いを捧げたいし、その御霊 . . . 本文を読む
コメント (30)