ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「平成」という時代

2018年04月30日 | 其の他
********************************* 「平成とは? 『動揺した時代』最多42% 朝日世論調査」(4月30日、朝日新聞)   朝日新聞社は3月中旬から4月下旬に、平成の時代認識や憲法に付い尋ねる全国世論調査(郵送)をした。天皇陛下の退位日が来年4月30日となった事を受け、平成とはどんな時代かを8つの選択肢から2つ迄選んで貰うと、最多は「動揺した時代」で4 . . . 本文を読む
コメント

世界歴代興行収入ランキング

2018年04月29日 | 映画関連
昨日から日本はゴールデン・ウィークに突入したが、此の和製英語は「映画会社の大映が松竹と競作し、1951年に同時上映となった獅子文六氏の原作「自由学校」が、大映創設以来(当時)最高の売上を記録した事により、此の時期の映画界に多数の動員を生み出す事を目的に作り出された宣伝用語。」と言われている。1952年~1953年頃に一般でも使用される様になったそうだが、今よりも映画界が華やかだった時代の話だ。そん . . . 本文を読む
コメント

忘れてはいけない

2018年04月28日 | 時事ネタ関連
世の中には、“決して忘れてはいけない事”というのが在る。過去に何度か書いたけれど、「阪神・淡路大震災」や「東日本大震災」、「日本航空123便墜落事故」等は、無念の内に亡くなられた多くの人達の思いを癒す意味でも、決して忘れてはいけないと思っている。   此れ又、過去に何度も書いているが、「6年前、当時の野田佳彦首相が『消費税アップで国民に負担を求める以上、国会議 . . . 本文を読む
コメント (2)

約4割上昇

2018年04月27日 | 時事ネタ関連
********************************* 「脳梗塞、発症直後の『血管内治療』で回復率4割上昇」(4月27日、朝日新聞)   「脳梗塞になった2千人以上に対する24時間以内の治療を分析した所、カテーテルで血管の詰まりを取り除く「血管内治療」で3ヶ月後の回復率が4割上昇する事が判った。」と、兵庫医大等のチームが25日、発表した。此の治療法に付いて、全国的に大規 . . . 本文を読む
コメント

ニッチ過ぎる博物館

2018年04月26日 | 其の他
********************************* ニッチ:「隙間」を意味する用語。市場で、大企業が進出しない小規模な分野。又、一般に、普通には気付き難い所。 *********************************   昔、仕事でタイに長期滞在する事が何度か在った。「人が優しい。」、「食べ物が美味しい。」、「史跡巡りやムエタイ観戦等、観光の選択肢が多い . . . 本文を読む
コメント (2)

一度は監督をして欲しかった

2018年04月25日 | スポーツ関連
先週の木曜日、BS-TBSで放送された「ベイスターズvs.ジャイアンツ」の試合を見た。最後の方だけを少し、其れも書き物をし乍らの視聴だったので、正確に言えば「音声をメインに聞いていた。」という感じだ。   解説者の声を聞いた際、「衣笠祥雄氏に似てるけど、何かおかしいなあ。」と。「嗄れているけれど、ハイトーンで非常に通る声。」というのが彼の特徴なのに、聞こえて来るのは小声で、張りが全く . . . 本文を読む
コメント (2)

「崩れる脳を抱きしめて」

2018年04月24日 | 書籍関連
昨日気付いたのだが、今年の1月14日に書いた「アニソン・ベスト10【1970年代】」は、通算5,000件目の記事だった。当ブログを立ち上げてから、「4,930日」での達成となる。   閑話休題。   ********************************* 広島から神奈川の病院「葉山の岬病院」に実習に来た研修医の碓氷蒼馬(うすい そうま)は、脳腫瘍を患う女性 . . . 本文を読む
コメント

人間ジュークボックス

2018年04月23日 | 其の他
外を少し歩いただけで、じわっと汗が噴き出す昨日の日中、今年も横浜・野毛の「第43回野毛大道芸」に行って来た。6年前に初めて見て以来、2013年、2014年、2015年、2017年と足を運び、今回が6回目の参加となる。芸人好きな自分にとって、此の時期の楽しみなイヴェントだ。   汗ダクダクになる陽気にも拘わらず、客足は多かった。1987年に始まった此のイヴェントもすっかり定着し、楽しみ . . . 本文を読む
コメント

サイクル安打

2018年04月22日 | スポーツ関連
********************************* サイクル安打:野球及びソフトボールの試合に於て、1試合で1人の打者が単打、二塁打、三塁打、ホームランの其れ其れを1本以上打った場合に成立する記録の事。 *********************************   昨日行われた「ファイターズvs.ホークス」の試合で、ホークスの柳田悠岐選手がサイクル安打を . . . 本文を読む
コメント

貰い火

2018年04月21日 | 其の他
知人の家が、火災被害に遭った。と言っても、自らが火を出した訳では無い。隣家の人間が焼身自殺し、其の火で家屋が燃えた。自身が加入していた火災保険会社からは、「半焼という扱いになります。」と言われたそうだ。確かに見た目だけで言えば全焼では無く、半焼という事になるのだろうけれど、消火活動時の放水で家の中は水浸しとなり、とても住める状態では無く、借家暮らしを余儀無くされている。「家を建て替えなければならな . . . 本文を読む
コメント (2)

1つが消えた

2018年04月20日 | 時事ネタ関連
源義経や明智光秀、豊臣秀頼、真田信繁(幸村)、西郷隆盛、アナスタシア・ニコラエヴナ、ジョン・F・ケネディ元大統領、エルヴィス・プレスリー氏等々、歴史に名を刻んだ人達の中には「死んだとされる後も、『実は生きている。』という生存説が流布された。」ケースは結構在る。   判官贔屓的な思いからだったり、「あんなにも凄い人が、そんなにあっさりと死ぬ訳が無い。」という思いだったりと、生存説が生み . . . 本文を読む
コメント

「ジャッジメント」

2018年04月19日 | 書籍関連
法治国家に身を置いている以上、「犯した罪は、法律によってのみ裁かれるべきで在る。」と思っている。だから、「“私刑”は認められない。」という考えでは在るのだけれど、「愛する人を惨殺されたら、私刑により復讐したい。」という考え方を理解出来てしまうという矛盾を、正直抱えてもいる。若し法律で、私刑が認められたなら・・・。   ********************* . . . 本文を読む
コメント

色んな意味で問題

2018年04月18日 | 時事ネタ関連
********************************* 「防衛次官、自衛官暴言を謝罪=野党、小野寺防衛相辞任を要求」(4月18日、時事通信)   防衛省の豊田硬事務次官は18日、参院議院運営委員会理事会で、現職自衛官が民進党の小西洋之参院議員に「御前は、国民の敵だ。」等と暴言を吐いた問題に付いて謝罪した。   此れに対し、民進党の芝博一理事は、速やかな調査 . . . 本文を読む
コメント (4)

入会資格が変更されるかも

2018年04月17日 | スポーツ関連
「日本プロ野球名球会(通称:名球会)」の入会資格は、以下の通り。   ********************************* 「名球会入会資格」   ① 日本プロ野球(NPB)の選手、又は元選手で在る事。 ② 昭和生まれ以降の者。 ③ NPBでの記録をスタート地点として、日米通算(NPBとMLBの合算)「通算200勝以上」、「通算250セーヴ以上」、「 . . . 本文を読む
コメント

「いくさの底」

2018年04月16日 | 書籍関連
********************************* 「そうです、賀川(かがわ)少尉を殺したのは私です。」。   ビルマ北部のヤムオイ村に駐屯する事になった日本人将校の突然の死。一体誰が、何の為に殺したのか?   皆目見当が付かず、兵士も住民も疑心暗鬼に駆られる中、長閑な村に人知れず渦巻く内紛や私怨が、次第に炙り出されて行く。 ************ . . . 本文を読む
コメント