ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

悪魔の舌の練り物

2009年03月31日 | 其の他
学生時代から今に到る迄、しばしば手に取って読み返す辞書「あなたの英語診断辞書 -英語における日本人共通の誤り-」。副題からも御判りの様に、一般的に日本人が誤用してしまう英語の実例を豊富に取り上げた辞書だ。興味深い記述が多い中、強く印象に残っている物の一つに「蒟蒻」の英語表現が在った。「日本の和英辞書では『the devil’s tongue paste』、即ち『悪魔の舌の練り物』となっているケース . . . 本文を読む
コメント (4)

「鬼の跫音」

2009年03月30日 | 書籍関連
残念乍ら受賞には到らなかったものの、「カラスの親指 ~by rule of CROW’s thumb~」が第140回(2008年下半期)直木賞候補作品となった道尾秀介氏。近年のミステリー・ランキングでは彼の作品が上位に挙げられる事が多く、自分の好きな作家の一人も在る。彼の作品は全て読破しているが、今回読んだのは彼にとって初の短編集となる「鬼の跫音」。 ********************** . . . 本文を読む
コメント

「他人の関係」では無い2人

2009年03月29日 | 其の他
2年前の記事「高島彩アナの父上が大谷博士だったとは・・・」で触れた様に、「高島彩アナウンサーの亡父が、ゾフィーの人間体で在る大谷博士等を演じた役者・竜崎勝氏。」というのは意外な事実だった。又、「マッド・サイエンスト役をしばしば演じていた大月ウルフ氏が、ピアニストのフジ子・ヘミングさんの実弟。」というのも、中高年の特撮ファンには意外な事実かもしれない。はしれんたろう様が以前、「中山麻理さん(三田村邦 . . . 本文を読む
コメント (5)

「ポトスライムの舟」

2009年03月28日 | 書籍関連
************************************* 大学を卒業して新卒で入社した会社を、上司からの凄まじいモラル・ハラスメントが原因で退社し、その後1年間を働く事に対する恐怖で棒に振った経験を有する長瀬由紀子。29歳の今、彼女は契約社員として工場で働き乍ら、大学時代の同級生が営むカフェを手伝ったり、パソコン教室の講師を務める等して生計を立てている。工場での月給は手取りで13 . . . 本文を読む
コメント (4)

ズバリ聞きます!(32)

2009年03月27日 | 「ズバリ聞きます!」
************************************* 「『平日、子供に学校を休ませてTDL』で、何が悪いの? ネットで賛否両論の嵐」(3月17日、トレンドGyaO) YOMIURI ONLINEの発言小町で192件ものレスが付いたトピックス「学校を平日に休んでTDL、最近はこうなのですか?」。教育論から日本人のワーク・ライフ・バランスに迄議論は飛び火し、賛否両論の嵐が吹き荒 . . . 本文を読む
コメント (22)

「謎手本忠臣蔵」

2009年03月26日 | 書籍関連
「元禄14年3月14日(1701年4月21日)、江戸城内の松の廊下で赤穂藩藩主の浅野長矩が高家肝煎の吉良義央に斬り掛った。」一件から始まり、「元禄15年12月14日(1703年1月30日)、取り潰された赤穂藩の旧藩士47人が吉良邸に討ち入り、吉良義央の首級を挙げて主君の恨みを晴らした。」一件は、「赤穂浪士」や「赤穂四十七士」、「忠臣蔵」等の名称にて、多くの書物や演劇の形で伝わっている。この話を全く . . . 本文を読む
コメント (9)

千両役者 Part2

2009年03月25日 | スポーツ関連
③ 千両役者 日本代表チームの選手達に関しては、当落線上に在ったと思われるジャイアンツの選手達が軒並み残ったのは疑問を禁じ得ないが(「自チームの選手だから、原監督が贔屓して残した。」という論調がマスメディアには目立ったが、「周りからどう見られているか?」を非常に気にしている様な原監督だけに、「自チームの選手を軒並み落選させると、『そんなに迄して、レギュラー・シーズンで優勝したいのか!』と批判され . . . 本文を読む
コメント (20)

千両役者 Part1

2009年03月25日 | スポーツ関連
日本代表チーム、WBCの連覇達成おめでとう!そして、見応えの在る試合の数々を有難う!! 今大会の開催前、日本代表チームが連覇する可能性は非常に低いと予想していた。昨年の北京オリンピックでの大惨敗が脳裏に焼き付いていた上に、原辰徳監督の采配に不安を感じていたからだ。準決勝にすら進出出来ないのではないだろうか?そんな嫌な予感が何度頭を過った事か。第1ラウンドを勝ち上がるも、韓国代表チームに苦戦を強い . . . 本文を読む
コメント

9分の5

2009年03月24日 | スポーツ関連
第2回WBCの準決勝戦「日本代表チームv.s.アメリカ代表チーム」が昨日行われ、9対4で日本代表チームが勝利を収めた。1999年に行われた「IBAFインターコンチネンタルカップ」が、日本のプロ野球選手が参加した国際大会では最初の対米戦で、以降昨年迄1勝5敗と日本代表チームは負け越しているそうだ。それだけに、昨日の勝利は嬉しい。(北京オリンピックでの大惨敗が嘘の様だ。) 先頭打者にいきなり一発を食 . . . 本文を読む
コメント (7)

手塚治虫作品ベスト10

2009年03月23日 | 書籍関連
最近「間抜けだなあ。」と思ったのは、WBCに関するスポーツ紙の記事。「日本代表チームが優勝して初の連覇だ!」といった内容だが、WBC自体が今回で2回目の開催なのだから「初の連覇」も何も無いだろうに。何はともあれ、今日行われるアメリカ代表チームとの試合に勝利を収め、韓国代表チームとの優勝決定戦に進出して欲しい。   さて、これ迄に「永井豪作品ベスト10」及び「藤子不二雄作品ベスト10」 . . . 本文を読む
コメント (5)

法の不遡及

2009年03月22日 | 時事ネタ関連
① 魔女狩り ************************************* 「ガンビアで魔女狩り横行、幻覚液で死者も アムネスティ」(3月19日、CNN) 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは18日、アフリカ西部の国ガンビアで魔女狩りが横行し、1,000人余りが捕らえられて幻覚を起こす液体を飲まされていると伝えた。 液体を飲まされた人の内少なくとも2人が死亡、多数が深 . . . 本文を読む
コメント (9)

「少女」

2009年03月21日 | 書籍関連
昨日の「韓国代表チームv.s.日本代表チーム」の試合は終盤迄重苦しい展開だったが、結果的には2対6で日本代表チームの勝利に終わった。これで2次ラウンドの1位通過が確定したのも然る事乍ら、今大会での韓国代表チームとの対戦成績を2勝2敗とタイに戻したのが嬉しい。村田修一選手が怪我によって戦線離脱する事になったのは残念だが(一日も早く復帰して欲しい!)*1、緊急招集された栗原健太選手を始めとした日本代表 . . . 本文を読む
コメント (5)

信頼と信用

2009年03月20日 | スポーツ関連
第2回WBCの2次ラウンド、準決勝へ駒を進められる最後の1チームを決めるべく、昨日は「キューバ代表チームv.s.日本代表チーム」の試合が行われた。唯でさえプレッシャーに強いとは言い難い日本代表チーム故、「この試合で負ければ後が無いという状況下では、自縄自縛状態に陥ってしまうのではないか。」と懸念していたが、終わってみれば「0-5」と完封勝利を収め、準決勝に駒を進める事に。おめでとう、日本代表チーム . . . 本文を読む
コメント (7)

桂米助が5位のランキングとは?

2009年03月19日 | 其の他
「もう良いよ 韓国ばかり つまらない」 TBSラジオの番組「荒川強啓 デイ・キャッチ!」内の名物コーナー「勝ち抜き時事川柳」で、昨日取り上げられたリスナーからの川柳だ。第2回WBCの2次ラウンド、昨日は2つの試合が行われたが、「韓国代表チームv.s.日本代表チーム」の試合は4対1で韓国代表チームが勝利を収め、準決勝進出を決めた。日本代表チームは第1ラウンドから5試合を消化したが、その内の3試合が . . . 本文を読む
コメント (10)

「マジンガーZ」を実写化した場合 Part2

2009年03月18日 | TV番組関連
************************************* 【兜甲児】 坂口憲二氏が一番イメージに近いかなあと。昔ならば時任三郎氏だったろうが。 【兜十蔵】 笹野高史氏。御存命だったならば、丹波哲郎氏に演じて貰いたい所。 【兜シロー】 今井悠貴君。 【弓さやか】 福田沙紀さん。昔ならば志穂美悦子さん。 【弓弦之助】 大杉漣氏。 【ボス】 脇知弘氏。宇梶剛士氏とい . . . 本文を読む
コメント (12)