ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

2018年12月31日

2018年12月31日 | 其の他
2018年も、今日で終わり。国内外で色々在った1年だが、来年こそは良い事の多い1年で在って欲しい。   祖父母は皆、“明治”生まれだった。“昭和”生まれの自分からすると、2つ前の元号下に生まれた人達には、(明治の1つ前の元号で在る)“慶応”程の遠さでは無いけれど、「凄く昔の人。」というイメージが在った。 &nb . . . 本文を読む
コメント (2)

「ベルリンは晴れているか」

2018年12月30日 | 書籍関連
********************************* 1945年7月。ナチス・ドイツが戦争に敗れ、米・ソ・英・仏の4ヶ国統治下に置かれたベルリン。ソ連と西側諸国が対立しつつ在る状況下で、ドイツ人少女アウグステ・ニッケルの恩人に当たる男が、ソ連領域で米国製の歯磨き粉に含まれた毒により、不審な死を遂げる。米国の兵員食堂で働くアウグステは疑いの目を向けられつつ、彼の甥に訃報を伝えるべく旅 . . . 本文を読む
コメント

“文化”や“風習”の違いでは片付けられない

2018年12月29日 | 時事ネタ関連
********************************* 「タイで不気味な墓荒らし 『胎児木乃伊御守り』の衝撃実態」(12月27日、東京スポーツ)   ミャンマー国境に近いタイ南部ラノーン県で、不気味な墓荒らしが起きた。地元警察発表によると、コンクリ製の墓が破壊され、蓋が抉じ開けられ、胎児15人の埋葬遺体が持ち去られた。全て死産等で亡くなった許りの胎児で、葬儀の際には不審 . . . 本文を読む
コメント

2018年を振り返る Part2

2018年12月28日 | 其の他
次に、「今年の10大ニュース」を選んでみる。   ********************************* 「2018年の10大ニュース」   1位: アメリカのドナルド・トランプ大統領と北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長との初会談。 2位: アメリカの中間選挙が行われ、上院は与党・共和党が過半数を制するも、下院は野党・民主党が過半数を制し、議会上下院で多数 . . . 本文を読む
コメント

2018年を振り返る Part1

2018年12月28日 | 其の他
********************************* 「2018年に鬼籍に入られた著名人」   [1月] 4日:星野仙一氏(享年70) 14日:夏木陽介氏(享年81) 21日:西部邁氏(享年78) 22日:片平晋作氏(享年68) 26日:野中広務氏(享年92) 30日:有賀さつきさん(享年52)   [2月] 1日:レツゴー長作氏(享年74 . . . 本文を読む
コメント

年賀状仕舞い

2018年12月27日 | 其の他
今年の元日、以前の勤務先の元上司から届いた年賀状の文面が、非常に印象的だった。一般的な新年の挨拶の後に、次の様な文章が記されていたのだ。   ********************************* 扨、私も年齢的に人生の終盤に入り、少しづつ終活を始めました。長きに亘って大変御世話になった事を心より感謝し、年賀状は今年で終わりにしたいと思っております。非常に勝手な決断では . . . 本文を読む
コメント

関東地方では、もう見られない

2018年12月26日 | 動物関連
昨日のニュース番組で、或る事実を初めて知った。茨城県のアクアワールド茨城県大洗水族館で飼育されていた雌の海獺「カンナ」が11月27日に15歳で死んだ事で、関東地方で飼育されている海獺は零になったと言う。其の事実も驚きだったが、更に驚かされたのは「我が国で飼育されている海獺は、6ヶ所で8匹のみ。」という事実。6ヶ所とは、以下の水族館。   *********************** . . . 本文を読む
コメント

「本所憑きもの長屋 お守様」

2018年12月25日 | 書籍関連
********************************* 江戸・本所に在る徳兵衛長屋の奥には祠が在り、「お守様」という人形が祀られている。町で殺人事件が連続し、岡っ引の甚八(じんぱち)は、被害者が強い恨みを買っていた事、そして「お守様に御願いすれば、恨みを晴らしてくれる。」という噂が出回っている事を知る。甚八は、子供の頃に起きた或る事件を思い出し乍ら、出戻りの姉・おしのと幼馴染みの有森 . . . 本文を読む
コメント

“悪太郎”を見直した

2018年12月24日 | スポーツ関連
********************************* ・高橋由伸監督の辞任表明を受けて[「高橋由伸監督へ(10月20日)より抜粋] でも一つだけ言えることは、君の監督としてのストーリーは、まだ終わっていないはず。由伸よ、3年間、本当にお疲れさま。君が育んだチームが、来季からどのような花を咲かせてくれるだろうか。楽しみだね、由伸。   ・今オフのジャイアンツの補強に付 . . . 本文を読む
コメント

「国宝」

2018年12月23日 | 書籍関連
********************************* 1964年元日、長崎は老舗料亭「花丸」。侠客達の怒号と悲鳴が飛び交う中で、此の国の宝となる役者は生まれた。男の名は、立花喜久雄(たちばな きくお)。任侠の一門に生まれ乍らも、此の世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域に迄連れ出して行く。   舞台は長崎から大阪、そしてオリンピック後の東京へ。日本の成 . . . 本文を読む
コメント

「下町ロケット ヤタガラス」

2018年12月22日 | 書籍関連
********************************* 社長・佃航平(つくだ こうへい)の閃きにより、トランスミッションの開発に乗り出した精密機械製造業の中小企業「佃製作所」。果たして、其の挑戦は上手く行くのか?   ヴェンチャー企業「ギアゴースト」や、ライヴァル企業「ダイダロス」との“闘い"の行方は?   帝国重工の財前道生(ざいぜん みちお . . . 本文を読む
コメント

同じ事を繰り返したら、絶対に許さない!!

2018年12月21日 | スポーツ関連
“大嫌いな野球人”では在るけれど、今年1月に亡くなられた事を知った際には、何とも言えない寂しさを感じたのが星野仙一氏だった。良くも悪くも、彼が強烈な印象を残したのは間違い無い。   タイガース監督としての初年度(2002年)、チームは4位に終わった。そして、其の年のオフ、星野監督は大幅な“血の入れ替え”を断行する。「微温湯に浸かっている . . . 本文を読む
コメント

彼の特徴的な環が、後1億年足らずで消滅!?

2018年12月20日 | 時事ネタ関連
“太陽系惑星”と言えば、自分が子供の頃には「すい、きん、ち、か、もく、どっ、てん、かい、めい」と覚えたもの。太陽から距離が近い順番の配列を意味した物で、「水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星」が対応した。一時期「海王星」と「冥王星」の順番が入れ替わったものの、再び「すい、きん、ち、か、もく、どっ、てん、かい、めい」に戻ったが、今では「冥王星」が準惑星に . . . 本文を読む
コメント (2)

「エムエス 継続捜査ゼミ2」

2018年12月19日 | 書籍関連
********************************* 未解決事件を取り上げる為、「継続捜査ゼミ」と呼ばれる小早川一郎(こばやかわ いちろう)ゼミの5人の女子大生は、冤罪をテーマにし様とする。   小早川は、授業で学内ミスコン反対の片を配る女子学生・高樹晶(たかぎ あきら)に会うが、高樹は小早川と話をした直後、何者かに襲われ救急車で運ばれた。其の後、高樹に対する傷害容疑 . . . 本文を読む
コメント

何が出るかな、何が出るかな♪

2018年12月18日 | 時事ネタ関連
********************************* 「エジプトで4,400年前の墓を発見、略完全な保存状態」(12月17日、ロイター)   エジプトのカイロ南方に在る古代都市サッカラの共同墓地で15日、4,400年前の墓が発見された。   エジプト考古最高評議会のムスタファ・ワジリ事務局長は記者団に、墓は荒らされておらず、手付かずの状態とし、「過去数十 . . . 本文を読む
コメント