ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「9.0」は減点!?

2016年11月30日 | 教育関連
先日、移動中に聞いていたラジオ番組で、コラムニストの小田嶋隆氏が面白い事を言っていた。「年齢を重ねる程、“降雪”が嫌いになる割合が高くなる気がする。」とした上で、同氏の場合は「子供の頃は、降雪が嬉しかったりはしたけれど、30代でもう嫌いになった。」と語っていた。   そう言われてみれば、そんな気がする。自分の場合も子供の頃は、「雪遊びが出来る。」とか「降雪量が多くなれば、休校になる。」といった . . . 本文を読む
コメント (2)

ワーストは福島県

2016年11月29日 | 時事ネタ関連
********************************* 「信号機、進む老朽化 ~全国2割超 予算確保追い付かず~」(11月28日付け東京新聞【夕刊】)   信号機の赤青黄の点灯をコントロールする「信号制御機」や、信号を支える柱の老朽化が進んでいる。警察庁によると、制御機の更新時期は設置から19年。全国の制御機の約2割が此の期間を経過し、老朽化したと判断されており、重大事 . . . 本文を読む
コメント

無理筋な愛称

2016年11月28日 | 其の他
********************************* 「突っ込みたくなる日本代表の『愛称』ランキング」(11月28日、gooランキング)   1位: マドンナジャパン(野球日本女子)[186票] 2位: おりひめジャパン(ハンドボール全日本女子)[111票] 3位: 龍神NIPPON(ヴァレーボール全日本男子)[74票] 4位: 侍ジャパン(野球日本代表男子)[ . . . 本文を読む
コメント (2)

「崑ちゃん ボクの昭和青春譜」

2016年11月27日 | 御笑い関連
著名人の人生を振り返る本が好き。過去、当ブログで記事にしただけでも「スターの栄光と死 『黒い花びら』」、「『虚人魁人 康芳夫』 Part1&Part2」、「わが人生記」、「もう一人の力道山」、「『謎のマンガ家・酒井七馬伝』 Part1&Part2」、「植木等伝 『わかっちゃいるけど、やめられない!』」 Part1&Part2」、「病室のシャボン玉ホリデー ハナ肇、最期の29日間」、「さいざんす!」 . . . 本文を読む
コメント (2)

「ヴァラエティ」

2016年11月26日 | 書籍関連
********************************* 「奥田英朗は、全部読んでる。」という人にも、実は未だ読んでいない作品が在る!かも。単行本初収録の短編を始め、現在入手困難となっているアンソロジーの短編、唯一のショートショート、数少ない貴重な対談等を収録。コアなファンから一寸気になった人迄、レアな奥田英朗を楽しめるスペシャル作品集! ********************** . . . 本文を読む
コメント (2)

200万票以上もリード

2016年11月25日 | 政治関連
********************************* 「クリントン氏の得票数リード、200万票超に拡大 米大統領選」(11月24日、AFPBB News)   今月8日に行われた米大統領選の開票で、敗れた民主党候補ヒラリー・クリントン前国務長官の得票数でのリードが200万票を超えた事とが23日、米インターネット・メディア「クック・ポリティカル・リポート」の纏めで明らか . . . 本文を読む
コメント (4)

「はな」では無く「はる」

2016年11月24日 | 其の他
とても不思議に思っている事が在る。高齢者ドライヴァーによる交通事故に付いてだ。近年、高齢者が被害者となるケースのみならず、加害者となるケースが増加しているというのは聞き及んでいたが、此処最近、連日の様に高齢者ドライヴァーによる交通事故の報道がされているのは、とても不思議。「今年になって、高齢者ドライヴァーの数が激増した。」とかいう訳じゃ無いだろうし、「今年になって、高齢者ドライヴァーによる交通事故 . . . 本文を読む
コメント

「11月23日」に関する出来事

2016年11月23日 | 其の他
今日「11月23日」は勤労感謝の日。「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う。」という定義で、1948年11月23日に公布&施行された国民の祝日だ。   本日の記事は、「11月23日」に関する出来事を、クイズ仕立てにしてみた。括弧内に入る単語を当てて欲しい。   ********************************* [問題]   1. . . . 本文を読む
コメント

遺体冷凍保存

2016年11月22日 | 時事ネタ関連
********************************* 「末期癌少女、遺体冷凍保存=「生き返る為。」、裁判所容認-英」(11月18日、時事通信)   末期癌を患っていた14歳の英国人少女が、死後に自身の遺体を冷凍保存する権利を求めて提訴し、裁判所が10月6日に此れを認める判決を下した。担当裁判官によれば、同種の訴訟は恐らく世界で初めてと言う。11月18日付の英各紙が報じ . . . 本文を読む
コメント (2)

昔は“顔だけの俳優”だったが

2016年11月21日 | 其の他
「『真田丸』の第1回を見て」、「心がグッと鷲掴みされる」、そして「既成概念に捉われない脚本」で書いて来た様に、現在放送中のNHK大河ドラマ「真田丸」【動画】は、非常に良く出来たドラマだ。様々な面で既成概念に捉われない脚本の妙は言う迄も無いが、味の在る個性的な俳優が多く配されているのも良い。   主人公・真田信繁(幸村)の父・昌幸を演じていた草刈正雄氏。彼が芸能界にデビューしたのは今か . . . 本文を読む
コメント (2)

老後

2016年11月20日 | 其の他
今飼っている犬は、2代目に当たる。初代の犬は5年前、人間の年齢に置き換えると「90歳」前後という高齢で亡くなったのだが、彼からは色々な事を教わった。「“老いる”というのは、どういう事なのか?」というのも其の1つで、晩年、日に日に衰えて行く彼の姿を見て、「人間も、こういう感じで“死”に向かって行くんだな。」と、我が将来に重ね合わせた物だった。 &nb . . . 本文を読む
コメント (2)

「望み」

2016年11月19日 | 書籍関連
********************************* 東京のベッド・タウンに住み、建築デザインの仕事をしている石川一登(いしかわ かずと)と校正者の妻・貴代美(きよみ)。2人は、高1の息子・規士(ただし)と中3の娘・雅(みやび)と共に、家族4人平和に暮らしていた。   規士が高校生になって初めての夏休み。友人も増え、無断外泊も度々する様になったが、2人は特別な注意を払 . . . 本文を読む
コメント

「2016年新語・流行語大賞」を予想 Part2

2016年11月18日 | 其の他
********************************* 「2016年のトップ・テン予想」   (社会・経済分野) 「君の名は。」 「保育園落ちた日本死ね」 「ポケモンGO」 「盛り土」   (TV・芸能分野) 「ゲス不倫」 「SMAP解散」 「PPAP」【動画】   (政治分野) 「EU離脱」 「トランプ現象」   . . . 本文を読む
コメント

「2016年新語・流行語大賞」を予想 Part1

2016年11月18日 | 其の他
2004年以降、当ブログでは毎年行っている「新語・流行語大賞の予想」。過去12年間の「予想」と「結果」は下記の通り。   ********************************* 「新語・流行語大賞」   【2004年】(予想) 「冬ソナ」、「韓流」&「ヨン様/ヂウ姫」(結果) 「チョー気持ちいい」   【2005年】(予想) 「小泉チルドレン . . . 本文を読む
コメント

世知辛い世の中

2016年11月17日 | 其の他
「2012年に或る不動産会社が、首都圏のマンションに住む30~40代の男女300人を対象にした調査。」によると、「困った時、助け合いが必要だと思う。」と答えた人は69.4%居たものの、「近所の人と擦れ違う時に挨拶を交わすか?」という問いに対しては、「毎回、挨拶をする。」と答えた人は22.0%しか居らず、「全く挨拶をしない。」は11.3%、「殆ど挨拶をしない。」は16.7%だったとか。「親しくない間 . . . 本文を読む
コメント (2)