ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「赤い指」

2006年07月31日 | 書籍関連
東野圭吾氏が「容疑者Xの献身」で第134回直木賞を授賞したのは、今年初めの事だった。古くから彼の作品に惚れ込んでおり、「やっと世間に認められた。」という嬉しさは在ったが、同時に「『容疑者Xの献身』は彼の力量からすればイマイチな内容なのに、何故この作品で?」という不本意さの様なものも在ったりで、複雑な心中だった。そしてこの程、直木賞授賞後の第1作目として発行されたのが「赤い指」という作品だ。 ** . . . 本文を読む
コメント (8)

整然とし過ぎていて物足りない

2006年07月30日 | 其の他
母方の祖父は身内の自分が言うのも何だが、可成り優秀な人だった。と同時に、祭囃子が聞こえて来ると、ソワソワし出す程の祭り好きという子供っぽい面も持っていた。どうやら自分の場合、祖父の頭脳は全く受け継がなかったものの、祭り好きという面は確実に遺伝した様だ。此の年になっても祭りシーズンになると、心浮き立ってしまうのだから困った物で在る。   昨夜は、近所の祭りに足を運んだ。此処数年感じてい . . . 本文を読む
コメント (5)

ジャイアンツはゼロ

2006年07月29日 | スポーツ関連
7月26日に行なわれたプロ野球全6試合に関し、”或る条件”に基づいて選手数をカウントしてみたのが下記の数字だ。さて、一体その条件とは何か御判りになられるだろうか? ***************************** [パ・リーグ] ライオンズ        7人 ホークス         4人 ファイターズ       4人 マリーンズ        6人 バファローズ . . . 本文を読む
コメント (14)

町民の税金をタダにしようとした男

2006年07月28日 | 其の他
国民の為にというのでは無く、私利私欲の為だけに政治家という職業に就いている様な人間が近年は特に目立つ。9月に行なわれる自民党総裁選に出馬を予想されている面々の言動を見ても、自民党総裁に就任、即ち”数の論理”で言えば日本国の首相に就任と置き換えられるが、首相に就任して何をしたいのかというよりも、首相になる事が最終ゴールと捉えている様にしか感じられない。一応はそれなりの政策を掲げているのだが、誰かが書 . . . 本文を読む
コメント (1)

軍団やらファミリーやら

2006年07月27日 | 御笑い関連
「人が3人集まれば、派閥が出来る。」と良く言われる。これは別に現代に限った事では無く、古今東西に於いても”常識”だったのだろうが、特に我が日本人は徒党を組むのが好きな国民性の様に思う。どの分野でも多かれ少なかれ、派閥は様々な名称を持って存在している。 芸能界に目を向けてみると、この手の派閥がかなり目に付く。”北島ファミリー”や”和田アキ子一派”、”石原軍団”、”欽ちゃんファミリー”、”たけし軍団 . . . 本文を読む
コメント (5)

浪速のジョーJr.がボクシングの道へ

2006年07月26日 | スポーツ関連
「光陰矢の如し」を実感させる記事が載っていた。”浪速のジョー”と呼ばれ、元WBC世界バンタム級王者の辰吉丈一郎氏(36歳)の長男・寿希也(じゅきや)君(14歳)が、来春の中学卒業後は高校に進学せずに父と同じプロボクサーの道を歩むという。規定年齢の17歳の誕生日を待ってプロテストを受験するというのだが、あの辰ちゃんがリングで抱き抱えていた赤ん坊がこんな大きくなったのかと、写真を見てビックリしてしまっ . . . 本文を読む
コメント (1)

「代打、川藤!」

2006年07月25日 | スポーツ関連
昨年に引き続き、今年もモルツ球団の試合を生観戦して来た。昨夜の東京ドームで開催されたこの試合、ジャイアンツのグダグダさに疲弊させられて来た我が身には、勝敗に一喜一憂する事も無く、純粋にプレーを楽しめるという意味で、精神衛生上最高のものだった。 「佐野慈紀投手の”ピカリン投法”」や、「達川光男選手が体に当たってもいないボールを『デッドボールだ。』とアピールする姿」、「パンチ佐藤選手が”新庄ベルト” . . . 本文を読む
コメント (6)

教員免許更新制度

2006年07月24日 | 教育関連
学生時代の話になるが、物理を担当していた教師の授業はかなり御粗末なものだった。教科書と共に1冊のノートを持参して授業を開始し、黒板に向かって延々とノートに書かれた事を書き写しているだけ。終了のチャイムが鳴る迄ずっとそんな感じで、一応形だけの質問タイムは設けるものの、回答も御座成り極まりないもの。典型的な”でもしか教師”といった感じで、物理の時間が苦痛でしかなかった。 「週刊文春(7月20日号)」 . . . 本文を読む
コメント (6)

「日本沈没」

2006年07月23日 | 映画関連
日本SF界の巨匠・小松左京氏が、33年前に書き下ろしたSF小説「日本沈没」。巨大な地殻変動によって日本列島の殆どが海面下に沈んでしまうという奇抜なストーリーが話題となり、上下巻合わせて385万部という大ベストセラーとなった。同年にこの作品は映画化されたが、こちらも約880万人の観客動員を記録する大ヒットとなり、日本沈没ブームが巻き起こった。 1973年に公開された映画「日本沈没」を自分が実際に見 . . . 本文を読む
コメント (16)

ウンコチンチンって・・・

2006年07月22日 | 時事ネタ関連
兵庫県尼崎市教委青少年育成課の男性主任(49歳)、職場の女性嘱託職員(46歳)に度重なるセクハラを行なっていたとして、減給10分の1&3ヶ月の懲戒処分となった。彼の行なったセクハラの一例が載っていたのだが、これが何とも呆れ返ってしまう代物。 女性が電話で離席した隙に彼がやった事は、彼女がPCにて作成中の同市少年音楽隊の夏季合宿に関する資料に、「ウンコチンチン」等の卑猥な言葉の書き込みをしたという . . . 本文を読む
コメント (6)

欽ちゃん、それはおかしくないですか?

2006年07月20日 | スポーツ関連
以前にも触れた事だが、男女間の揉め事に関しては他者がどうこう言うべきものでは無いと思っている。明らかに法に触れる事で在ればいざ知らず、そうで無ければ当人同士が勝手に解決べき事だと考えているからだ。 一昨日の深夜、御笑い芸人コンビの極楽とんぼの山本圭一氏が、所属している吉本興業から実質的に解雇された事が報じられた。何でも16日深夜から17日未明にかけて、函館市内のビジネスホテルに17歳の少女を連れ . . . 本文を読む
コメント (17)

一安心

2006年07月19日 | スポーツ関連
王さんの手術が成功した。胃の上部から中部にかけて約5cmの早期の癌が発見され、胃の全てを摘出し、同時にリンパ節1箇所に転移していた為、それも切除したという。肉眼上では、他の臓器への転移は見られなかったという事で、10日前後で退院出来る見込みだとか。 我が家は典型的な癌家系なので、王さんの異常な痩せ方にはもしやという不安を抱いていたのだが、手術が成功したという事で一安心。幼少時より楽しい思い出を沢 . . . 本文を読む
コメント (4)

「もう一人の力道山」

2006年07月18日 | スポーツ関連
老若男女を問わず、「力道山」という名前を知らない人は少ないのではないだろうか。戦後の混乱期から高度経済成長期に到る世相を取り上げる時、その映像や文献には必ずと言って良い程、プロレスラーとしての力道山氏が登場するからだ。相撲の世界を飛び出し、それ迄の日本では馴染みの薄かったプロレスの世界に飛び込んだ男。敗戦により自信を完全喪失していた国民は、彼が巨大な体躯の外国人レスラーに敢然と立ち向かい、空手チョ . . . 本文を読む
コメント (10)

「子泣き爺じゃ!夢見るぞ。」

2006年07月17日 | 其の他
今日はgooのアンケート・ランキングを取り上げたい。 ***************************** ① 「思い出に残るファミリーコンピューターのゲーム・ソフトは?」 この質問に寄せられた回答が、多い順にこちらで発表されている。ベスト5で言えば、「1位: マリオブラザーズ、2位: スーパーマリオブラザーズ、3位: ドンキーコング、4位: ドラゴンクエスト、5位: テトリス」となって . . . 本文を読む
コメント (7)

ズバリ聞きます!(11)

2006年07月16日 | 「ズバリ聞きます!」
***************************** ① 暴力団追放ビデオ 「暴力団が追放ビデオやめて」という記事が載っていた。福岡県警が青少年向けに制作中の「暴力追放啓発ビデオ」に対して、本拠地を北九州市に置く指定暴力団が、中学校や高校での上映中止を市教育委員会に申し入れた。「このビデオが上映される事で、組員の子供が『父親がヤクザだろ。』等と虐めに遭い兼ねない。」というのがその理由だとか . . . 本文を読む
コメント (13)