ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

新素材の正体は卵のXX

2018年01月31日 | 時事ネタ関連
つい此の前に新年を迎えたと思ったら、今日で1月も終わり。2018年も、約12分の1を終える訳だ。時が過ぎ行くスピードは、本当に速い。   1月を振り返ると、「兎に角、寒かったなあ。」という印象が在る。東京都心では4年振りの大雪となったし、以降も寒い日が続いている。関東地方では「明日にも又、降雪の可能性が在る。」という事だし、「来週、西から再び強烈な寒気が入って来る。」という予報も出ている。暫く . . . 本文を読む
コメント

人災

2018年01月30日 | 時事ネタ関連
********************************* 「見舞いで病院訪れた男性、MRIの磁力に引き寄せられ死亡 インド」(1月29日、AFPBB News)   インド経済の中心都市ムンバイで、親族の見舞いで病院を訪れた男性が、磁気共鳴画像装置(MRI)の強力な磁力に引き寄せられて死亡する事故が起きた。警察が29日、発表した。   事故は27日夜、ムンバイに在るナイル病院で . . . 本文を読む
コメント

「深川通り魔殺人事件」

2018年01月29日 | 書籍関連
********************************* ・俺は家に帰った時、銚子で働いた。毎日、電波とテープと映像に引っ付かれた。泣きたくも無いのに電波でメソメソさせられた。笑いたくも無いのにニヤニヤさせられた。考えたくも無い事をテープで考えさせられた。想像したくも無い事を想像させられた。今でも其れは続いている。俺が引っ付かれているのを知り乍ら、まさか親兄弟迄一緒になってコソコソ言う . . . 本文を読む
コメント (4)

4人に1人以上が住居無し

2018年01月28日 | 時事ネタ関連
********************************* 「ネット・カフェ寝泊まり利用、『住居無し。』25%」(1月28日、読売新聞)   インターネット・カフェ等で夜を明かす利用者の実態に付いて、都が初めてアンケート調査した所、回答した946人の内、凡そ4人に1人が「住居が無い。」と回答していた事が判った。   都が26日、調査結果を公表した。調査は2016年11月~2017 . . . 本文を読む
コメント

凄い偶然

2018年01月27日 | 其の他
凄い偶然というのが、世の中には存在する。そういった物に何度か出会した事が在るけれど、心底驚かされたのは2度。   1つは昔書いた記憶が在るが、海外出張先での話。今から四半世紀近く前だったと思うが、マレーシアに移動する為、早朝にタイのドンムアン空港内を歩いていた。早朝なので、搭乗客の数はそんなに多く無い。寝惚け眼を擦り乍ら、スーツケースを引いて歩いていた所、前方から同年代の男性が歩いて来た。彼は . . . 本文を読む
コメント

「教場0 刑事指導官・風間公親」

2018年01月26日 | 書籍関連
********************************* 第1話「仮面の軌跡」日中弓(ひなか ゆみ)は、借金の肩代わりに芦沢健太郎(あしざわ けんたろう)と交際を続けて来た。大企業の御曹司から見初められ、別れを告げるが、芦沢に2人の秘密を暴露すると言われる。   第2話「三枚の画廊の絵」画廊を営む向坂善紀(こうさか よしのり)は4年前に離婚し、息子・匠吾(しょうご)の親権を手放した . . . 本文を読む
コメント

“チンコ”が多い理由

2018年01月25日 | 其の他
今日の記事のタイトルは「“チンコ”が多い理由」。下品なタイトルで申し訳無いが、とても興味深い記事を見付けたので、今回紹介させて貰う事に。   ********************************* 「パチンコのネオン看板は、何故“パ”だけが消えるのか? 其の理由が遂に判明」(1月6日、日刊SPA!)   夜の繁華街を象徴する、「パチンコ」のネオン看板。然し、極稀に、其の中の「 . . . 本文を読む
コメント (2)

「動物は火を怖がる。」は嘘!?

2018年01月24日 | 動物関連
********************************* 「火を使って狩りをする鳥の存在が確認される」(1月22日、GIGAZINE)   「火を扱えるのは、人間や一部の猿等の高い知能を備える動物に限られる。」と考えられて来ましたが、「オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類も居る。」いるという研究発表がされています。   オーストラリア北部に生息する「Milvus . . . 本文を読む
コメント

4年振りの大雪

2018年01月23日 | 時事ネタ関連
本州の南側を通過する「南岸低気圧」の影響で、関東地方を中心に大雪となった日本。東京都心では今日の午後11時現在、積雪量は23cmにもなったとか。4年前の2014年2月に都心では27cmの積雪量を記録したが、其れ以来の大雪。   雪国に住む方達からすれば「23cmの積雪量なんか、大した事無い。」という事になろうが、雪に離れていない都心では交通麻痺が起こり、昨日から今朝に掛けては大パニック状態だっ . . . 本文を読む
コメント

“性善説に基づく制度”を改め、泣き寝入りを許さない社会に

2018年01月22日 | 其の他
********************************* ・債権等の消滅時効(民法167条第1項) 債権は、10年間行使しない時は、消滅する。 *********************************   15日に放送されたNNNドキュメントは「泣き寝入り・・・ ~犯罪被害と賠償金の行方~」というタイトルで、「被害者が賠償金を支払わず、泣き寝入りさせられている被害者達 . . . 本文を読む
コメント (2)

「オリエント急行殺人事件」

2018年01月21日 | 映画関連
********************************* トルコ発フランス行きの豪華寝台列車「オリエント急行」で、アメリカ人富豪のエドワード・ラチェット(ジョニー・デップ氏)が刺殺体で発見される。偶然列車に乗り合わせていた探偵のエルキュール・ポアロ(ケネス・ブラナー氏)が、鉄道会社に頼まれ、密室殺人事件の解明に挑む。乗客のゲアハルト・ハードマン教授(ウィレム・デフォー氏)やドラゴミロフ . . . 本文を読む
コメント

「盤上の向日葵」

2018年01月20日 | 書籍関連
小説「臨床真理」で第7回(2008年)「『このミステリーがすごい!』大賞」を受賞し、文壇デビューした柚月裕子さん。此の作品に関する自分の総合評価は、「星3.5個」だった。以降、彼女の作品は「最後の証人」(総合評価:星3つ)、「孤狼の血」(総合評価:星4.5個)、そして「慈雨」(総合評価:星3.5個)の4作を読了。今回の「盤上の向日葵」は5作目となる。************************ . . . 本文を読む
コメント

そんな事を言い出したら

2018年01月19日 | 時事ネタ関連
********************************* 「生きたロブスター『痛みに敏感。』茹でる調理禁止」(1月17日、読売新聞)   スイス政府は、「ロブスター等の甲殻類を生きた儘、熱湯に入れて茹でる調理法は、苦痛を与える。」として禁止する改正動物保護法を3月1日から施行する事を明らかにした。   改正法は、「甲殻類は複雑な神経系を持ち、痛みに敏感。」とする学説に基づき、提 . . . 本文を読む
コメント (8)

押し隠して来た思い

2018年01月18日 | TV番組関連
1995年に発生した阪神・淡路大震災から23年目を迎えたという事で、昨夜、NHKのNHKスペシャルは「遺児たちのいま 阪神・淡路大震災23年」というタイトルで、“3人の遺児の今”を取り上げていた。   犠牲者6,434人を出した未曾有の大震災により、400人以上の子供が親を亡くしたと言う。現在34歳の男性・A氏は、当時11歳。母と妹を亡くし、7つ下の双子の弟と共に助かった。離婚していた父は「双 . . . 本文を読む
コメント (2)

23年が経過

2018年01月17日 | 其の他
人は“余りに辛い現実”に直面すると、「其の記憶を忘れたい。」と思ったりする。そういう気持ちは良く判るのだけれど、中には“忘れてはいけない記憶”というのも在る。「“余りに辛い現実から生まれた記憶”を脳裏に刻み込み、若い世代に伝えて行く事で、将来同じ様な事態が起こる事を防いだり、又、起こってしまった際には少しでも被害を少なくさせる為。」にだ。   13年前の記事「あの日自分は・・・」で書いたが、1 . . . 本文を読む
コメント (4)