ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

充分な配慮が必要

2024年05月28日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「電子決済のみ、路線バス解禁へ 経営コスト削減で、国交省」(5月26日、東京新聞)国土交通省が7月を目途に、路線バスの運行規定を見直し、現金では運賃を支払えない「完全キャッシュレス・バス」を解禁する事が判った。ICカード等、電子決済だけなら現金管理の手間が省け、赤字に苦しむ事 . . . 本文を読む
コメント (11)

数十億匹規模になる予想

2024年05月26日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「米国で今年、『13年蝉』【動画】と『17年蝉』【動画】が同時に大発生 数十億匹にも」(5月23日、ロイター)米国で今年、周期蝉の一種「13年蝉」と「17年蝉」の発生が重なり、221年振りとなる数十億匹の大発生が起き様としている。南部ルイジアナ、ミシシッピ、アラバマ、ジョージ . . . 本文を読む
コメント

最低:3,374円/月、最高:9,249円/月

2024年05月16日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「介護保険料 月6,225円」(5月14日付け東京新聞[夕刊]) 厚生労働省は14日、「65歳以上の高齢者が2024年度から3年間に支払う介護保険料(月額)が、全国平均で6,225円になった。」と発表した。初めて6千円を超えた前期2021~2023年度より211円(3.5% . . . 本文を読む
コメント

2025年の崖

2024年05月14日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「『消えたプッチンプリン』他人事で無い 専門家が警鐘 システム更新『2025年の崖』」(5月13日、テレ朝news)システム障害によるプッチンプリンの出荷停止が、企業の業績に大きな影響を与えました。スーパーマーケット「セルシオ和田町店」食品担当・久保田浩二さん:「グリコのビッ . . . 本文を読む
コメント

初の30%超

2024年05月13日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「世界の再エネ発電、初の30%超 太陽光が後押し、英調査」(5月8日、共同通信)「世界の再生可能エネルギーによる発電割合が、2023年に初めて30%を超えた。」とする報告書を、英シンク・タンクのエンバーが8日公表した。太陽光と風力の増加が後押しした。「化石燃料による発電量が減 . . . 本文を読む
コメント

故意の立証が不十分!?

2024年05月10日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「大学生ビル転落死、15歳少年は『無罪』 監禁の故意を認めず 大阪家裁」(5月8日、産経新聞)美人局の手口で誘い出した男子大学生(22歳)をビルから転落死させたとして、監禁致死の非行内容で家裁送致された高校生の少年(15歳)に付いて、大阪家裁(野口卓志裁判長)は8日、「監禁の . . . 本文を読む
コメント

こんなにも差が在るとは・・・

2024年05月04日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「東京23区火葬代は何故高い 施設は殆ど民営/『来月から9万円。』」(5月2日付け東京新聞[朝刊])人生の中で頻繁に利用する訳では無いので知る人は多くないが、東京23区の火葬料金は、全国でも突出して高い。近年の値上げで、格差は更に拡大。他の自治体なら2万円程で収まるのが、23 . . . 本文を読む
コメント (2)

約27.7%が零

2024年04月30日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「書店零の自治体、27%に 沖縄、長野、奈良は過半を占める」(4月27日、共同通信)全国1,741市区町村の内、書店が1店舗も無い自治体が今年3月時点で482市町村に増え、全体の27.7%に上る事が27日、出版文化産業振興財団の調査で判った。人口減少やインターネット通販の普及 . . . 本文を読む
コメント

全体の40%超が“消滅”の可能性

2024年04月24日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「744自治体、消滅可能性 4割超、30年間で女性半減」(4月19日、共同通信)人口減少問題への関心を高める為、民間組織「人口戦略会議」が纏めた報告書の概要が19日判明した。「2020年~2050年の30年間で、子供を産む中心の年代となる20歳~39歳の女性が半数以下となる自 . . . 本文を読む
コメント

情報の一人歩きの危険さ

2024年04月20日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「『守秘義務で反論出来ず。』、『医療機関はサンドバッグ』 グーグル集団訴訟で原告団長の医師」(4月18日、産経ニュース)インターネットの地図サーヴィス「グーグルマップ」の口コミを巡って18日、医師等がグーグルに損害賠償を求める集団訴訟を起こした。原告団長を務める男性は同日、東 . . . 本文を読む
コメント

38.0%(2020年)→44.3%(2050年)

2024年04月18日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「1人暮らし、2050年に44% 未婚の高齢者急増、厚労省推計」(4月12日、共同通信)厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は12日、日本の世帯数の将来推計を発表した。2050年に全5,261万世帯の44.3%に当たる2,330万世帯が1人暮らしとなり、内65歳以上の高齢 . . . 本文を読む
コメント

在職老齢年金

2024年04月15日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「在職老齢年金、廃止含め見直し検討へ 全廃か一部緩和の方向性」(4月11日、毎日新聞)厚生労働省は、一定の給与が在る高齢者の厚生年金を減額する「在職老齢年金(在老)」に付いて、廃止を含め、見直しの検討に入る。今夏にも公表する財政検証の際に合わせて示す「オプション試算」に、在老 . . . 本文を読む
コメント

過去最多の26万497件

2024年04月14日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「相続放棄、過去最多26万件 空き家増え、対策課題」(4月9日、共同通信)「不動産や借金等、プラス、マイナス何方の遺産も受け継がない『相続放棄』が年々増え、2022年は全国の家庭裁判所で、過去最多の26万497件が受理された。」事が9日、司法統計で判った。人口減少や過疎化が進 . . . 本文を読む
コメント

無根拠に「嘘だ!」と騒いでいる連中も居るが

2024年04月13日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「世界の月間平均気温、10ヶ月連続で過去最高を更新・・・産業革命前と比べ1.68度上昇」(4月9日、読売新聞)欧州連合(EU)の気象機関「コペルニクス気候変動サーヴィス」は9日、「今年3月の世界の月間平均気温が、過去最高を更新した。」と発表した。平均気温の更新は10ヶ月連続で . . . 本文を読む
コメント

最も割合が高いのは日本

2024年04月11日 | 時事ネタ関連
**************************************************************「AIで雇用代替、日本が突出 亜細亜の14ヶ国・地域で」(4月8日、共同通信)「生成人工知能(AI)に奪われる雇用の割合が亜細亜の14ヶ国・地域で最も高いのは日本だ。」とする試算が8日、公表された。AIで代替可能な事務的な仕事が、雇用に占める割合が最も多い為としている。東南ア . . . 本文を読む
コメント