弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

違憲判決 「傍論」だって 3分の2は 評価する

2008年05月08日 00時51分07秒 | 未分類
これほどまで憲法9条の支持率が上がっているのは、やはり「9条の会」等の運動の広がりに加えて、先日の名古屋高裁判決(確定)の影響もあるのだろうか。
毎日新聞の前回の「日本のスイッチ」では、次の結果だった。
(4月21~23日に実施、28日朝刊に結果掲載)
空自イラク活動に「戦闘地域」と高裁が違憲判決
・評価できる…67%(20303人)
・違和感ある…33%( 9928人)

これも驚きの意見分布である。
一部の「傍論」判決などという批判を吹き飛ばしてしまいそうな世論である。
国民が期待する裁判所の役割は何かと考えさせられる。
なぜこうなるのだろうか。
そもそも、あれは本当に「傍論」なのだろうか。
どうも最近「傍論」の定義が不当に拡大されているようにも思うのだが。
いずれ考えをまとめて、別のところで論じたい。