東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

コメリで買い物。

2022年11月29日 19時51分01秒 | 日記

ストーブ煙突や外玄関の除雪用ホースの接手など
私では何処に使うか分からないが専門家に選んで
もらったので大安心。
今日は雨がきつくなって来たので
明後日に来てもらう事に。
もし雪が降ったら日にちは変えてもらう様
お願いした。

野菜やタマゴ、温泉カレイなど色々買って来て頂いた。
社長のお勧めはコマツナと野菜入りハンペンが美味しいから
と言われる。
先日は白菜で大失敗をしたので今度は失敗しないようにしなくては。
先ほども電話がかかって来て何か考えている事を
確認しておられた。
今度はご飯を炊いておいてと言われた。
それならおやすい御用。
雪が余り降らない事を願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろず屋設備社長今日も来られる。

2022年11月29日 15時23分07秒 | 日記

朝の散歩時刻を遅らせて6時45分からにする。
それでも日差しは無い。
東山いこいの森からでも見えた谷のメタセコイヤ。
すっかり茶色になってしまった。
東山いこいの森からはもっとよく見えていたと思う。
朝の内は南風が吹いて花も揺れてうまく撮れなかった。
谷の村は融雪水は上流から落差を利用して道路に流す。
少しでも長靴に穴が開いていると靴の中が水浸しになって
大変です。
買い物の帰りなど躓いて落とす事も要注意。
よろず屋設備の社長さんが雨の中来てくれた。
玄関前の融雪用のパイプのツナギやストーブの煙突の
事で来ていただいた。
又食料なども持って来て頂いた。
融雪のパイプを繋ぐのに必要な部品が欲しいという事で
二人でカーマまで買いに行って来たので
ブログが遅れてしまった。
頂いた食料などは第二弾で報告します。
寒くなるのが目に見えている時
色々助けて頂き感謝しかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする