新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

フルスクラッチ 顔

2009-10-25 22:55:44 | 模型製作フルスクラッチ
あまり進んでるように見えませんが。

次にパテ盛りする前に、全体のラインを出来るだけ決めたいのですが
削っても削っても理想のラインに近づけないので苦戦中です。

という訳で、顔の造形に手を出してみました。
最初にフレームの上に丸く組み付けたエポパテ軽量タイプを適当に削り込んだ後
高密度パテで薄く外形を盛り付けていきます。ちなみに鼻筋はこの時に作ります。
その際、眼球に当たる部分は盛らずに残して、その部分を高密度パテで縁取りして
おくと、後から眼を削って造形するより簡単にできます。
表面にある程度盛ったら乾燥を待って、そこからひたすらヤスリがけして顔の稜線
を出していきます。
その後、後頭部と頭頂をレザーソーで切り飛ばします。

髪を盛ると更に頭が大きくなりそうで、バランスに若干の不安が残るものの、
止まるより進んでから考えましょう。
手は止めない事。
ある程度見えてきたら、鉛筆で眼や眉を書き込んでみて仕上がりを予想。
でも髪を付けてみないとまだ分からないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルスクラッチ ライン出し

2009-10-18 21:33:04 | 模型製作フルスクラッチ
ある程度形が整ってきたので、ここからは削りながら一旦全身のラインを出して
いきます。
盛り付け製作の場合厄介な作業が、この表面処理です。盛っているうちは余り
気にならないけど、ヤスリがけしてみてはじめて全身のデコボコ具合に気づいて
ブルーになるのです。
棒ヤスリでガシガシと荒っぽくいきます。最近のエポパテは硬化後も結構容易に
刃が入るので助かります。
とは言え、ここは結構力のいる場面なので気分転換を図りながらじっくり長期戦
で取り組みたいところです。
面一になるまでがんばれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルスクラッチ 肉付け

2009-10-17 22:18:50 | 模型製作フルスクラッチ
先回作った芯状態の体にエポパテを盛り、肉付けを行っていきます。
ここから、材料をクレオスのエポパPRO-H高密度タイプに切替え。
さすがに同系列のパテだけあって、喰い付きが良く作業がはかどりますね。
パテの色も濃いグレーなので形状の確認がしやすいです。
これを使い、指にメンソレータムを塗って少量ずつ伸ばしながら盛っていきます。
表面がつやつやしているのはその為です。
腕と頭は、作業の邪魔になるのと後々腕の角度を変えてしまうので折り取って
しまいました。

ついでにラフで顔を作っておきました。詳細は次回以降メインで紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルスクラッチ第2回

2009-09-06 23:04:09 | 模型製作フルスクラッチ
先夜の懸念どおり、数年前に買ったポリパテ1kg缶は見事に
劣化して使い物にならなくなってました・・・。
ロクに使うことなく3,000円近いポリパテが無駄に・・・!

よくある事です。

という訳で、在庫のエポパテで行く事にしました。
フュギュアフレームの芯にクレオスのエポパPRO-Lを盛り付けて
いきます。ひとまわり盛った時点でパテ1箱の3分の2程度使ってます。
エポパテはコストパフォーマンスが非常に悪いのですが、作りやすさ
優先でコスト度外視なので気にせず進みます。
乾燥後さらに盛って、全体のラインを出していく予定です。
新しいエポパテ買ってこないと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルスクラッチに挑戦

2009-09-06 00:04:26 | 模型製作フルスクラッチ
先日、書店で「フィギュアの達人上級編」を見つけまして。
janiganもかつてはディーラーとして机の向こう側に座るぞ!
なんて思っていた時期がありました。
しかし結局自分の意志の弱さゆえに実現はかないませんでした。

それからいく年月、一度くらいは本格的にフルスクラッチ
やってみてはどうかと。
幸い近年は上記のガイドブック等、参考書がいろいろ出て
いまして、それらのハイブリッドでまずは一通り作ってみましょう。

対象のキャラクターが今ひとつ浮かばなかったので、オリジナル
のキャラをラフで鉛筆書きします。
今回はチャイナ服が面白そうなので、チャイナ服の女の子に決定。
実は参考キットがあるのですが、古いアイテムなので分からないかな。
ウェーブのフィギュアフレームをラフ絵に合わせて組み立てます。
材質はどうしようか。フィギュアの達人を見たのでポリパテでいこうかな。
家に眠ってるポリパテは劣化してるだろうか・・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする