新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

Fun!COATINGを使う!

2018-07-22 23:53:32 | 模型製作ツール


どうもです。

しばらく前から気にはなっていたのですが、ずっと買うかどうか悩んでいたArt!Funの高性能撥水撥油コーティング剤のFun!COATINGを購入しました。

このコーティング剤を用いてエアブラシなどの金属製品をコーティングする事で、ブラシから吹き出される塗料離れが良くなったり、道具の清掃が容易になるというスグレものです。もっとも運用にはある程度の知識が必要なので初心者向けではありませんが。

この商品については発売後から色々調べていたのですが、ネックなのが乾燥環境の準備で、80度の温度で1時間乾燥させる必要があります。常温でも乾燥出来ない事は無いようですが、せっかくなので推奨環境でやってみたいのですね。

そんな中で先日80度の温度設定が出来るトースターをたまたまセール品で見かけて、これを見つけたからにはいよいよコーティングをやる時機が来たかと、本コーティング剤を購入してきました。

実は既に検証済みで、エアブラシと塗料皿の一部をコーティング完了しました。効果が目に見えてわかるので、これは中々よろしいのではないでしょうか。

例によって経過を画像に撮っておけば良かったのですが、ここの所のあまりの暑さとトースト乾燥の熱さも加わり、撮影まで頭が回りませんでした。せっかくなので今後もう少し追加検証をしてHOW TOに紹介できたらなあ、と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG 1/144 Gセイバー

2018-07-08 18:22:19 | 模型完成品HG


どうもです。

今回紹介するのはまたしても懐かしのHGキット HG 1/144 Gセイバーです。

その昔、発売直後にキットを完成させた記憶がありますが、多分全塗装してなかったと思います。完成度等気をつけるようになったのはHP立ち上げ後なのでこの頃はまだ作ってるだけで楽しかったのです。今はどうなのかな…。楽しく作ってるだろうか。











実はこれもレストアキットです。レストアキットについてですが、以前話してた通り少し前に大量処分してしまいました。レストア作業は今進行中のもの以外は仕切り直しします。時間の消費の割に出来高が付いて来ていません。













ホワイト色は最近お気に入りのNAZCAカラーのスチールホワイトを使用しました。基本光沢の方が何かと都合がいいのです。ツヤの調整は後からなんとでもなりますしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする