新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型完成品 HGUC 1/144 リバウ プレミアムバンダイ

2018-06-30 22:18:37 | 模型完成品HGUC


どうもです。

随分前に完成していましたがUPの遅れていた模型完成品HGUC 1/144 リバウを紹介します。

2013年に出たキットで自分が初めて買ったプレミアムバンダイ製品となります。販売時の見本写真がとてもかっこ良かったのです。それまでのプレミアムバンダイ製品はカラーバリエーションが殆どだったので、本キットがある意味初のプレミアムバンダイオリジナルのキットと言えたのでは無いでしょうか。

ところが実際キットを手に入れてパーツやランナーを見てみると、見本写真のような完成品にならないのでは…?と困り果てた人が多かったと思います。

元のバウのキットはHGUC最初期のものでしたし、顔の作りがあまりにも見本と違いすぎるのでした。フェイスの真ん中に継ぎ目がきてこれが設計上どうにも合いが悪く隙間が出来てしまいます。しかし、箱が二色刷りでカラー写真も無いプレミアムバンダイキットは状態の確認が難しいのです。いちいちネットで完成写真を確認しながら作るのも厄介でした。

(ちなみに最近のプレミアムバンダイ製品は、バリエーションを見越した上で開発されているので、ここまで難儀なキットはあまり無いようですね。)

という訳で、今回は顔を改造しました。キットのフェイス部をヘルメットから切り離して接着し、モノアイ基部の方へ取り付けました。結果、モノアイ部が広くなり顔の印象が変わってしまいましたが、今回はこれで良しとします。正直、初回製作でいくつか反省点があり、二体目ならもっと上手く作れるのに、とも思いましたがRE 1/100版も出た今ではリベンジの機会もなさそうです。

リバウアタッカー、ナッターの変形も試していません。壊しそうで…。























胸部エングレービングの模様はシールを切り出して貼っています。

カラーレシピ

本体赤・・・NAZCAカラー フレイムレッド

本体他白・・・バーチャロンカラー ウォームホワイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 10周年 基本に帰る MGウイングガンダムプロトゼロEW 第1回

2018-06-17 23:31:36 | 模型製作ガンプラ


どうもです。

先日お伝えした通り本ブログは開設10周年を迎えました。

そんな訳で10年前のログを見返していたのですが…今とあんまり変わってないです。多少文章が柔らかくなったとは思いますが、成人の成長は本当に伸びないのですね。

とは言え、やはり周りの環境その他外的要因は色々変わっています。今回は基本に立ち返り、10年前の製作記をトレスして今現在の成長ぶりを記録しましょう!

本当かな…

模型集中製作として、MG1/100サイズを通しで作ります。今回のチョイスは「ウイングガンダムプロトゼロEW」です。以前HGACシリーズで作ったウイングガンダムゼロが無事旅立ったので、代わりに本作を作って置いておくつもりです。

胴体上部、頭部を製作し、肩アーマーの製作に入りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする