新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

10月も終わり、完全に煮詰まる

2018-10-28 22:45:38 | Weblog
どうもです。

9月に今月から頑張ると宣言するも、その後の天候不順と合わせ頑張る原資であった目論見が外れたことによってモチベーションが下がり、続く10月は公私共に忙しく落ち着いたと思ったらもう11月の声が聞こえてきました。

このままあっというまに年末になり、忙しさと寒さで止まるのか、と思うと今からちょっとブルーです。

頑張りたいところですが。

在庫の虫干しの為、まとめて外に出したらその数にまたブルーに…。



棚の奥にあった年代ものを前面に出しました。

在庫整理でいよいよ逆転手段の簡単フィニッシュを復活させようと思ってます。

前回送ったコンプレッサーの修理は結局問題なしとの事で返ってきました。むしろ原因はその先に付いたエアーレギュレーターの空気漏れのようで。こちらの交換をするかどうかでまた考えることになりました。いずれにせよ来月以降になりそうですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HGUC 1/144 ガンダムトリスタン

2018-10-07 23:00:26 | 模型完成品HGUC


どうもです。

今回紹介するのは機動戦士ガンダムトワイライトアクシズから謎の組織バーナム所属のガンダムトリスタンです。

…すみません、このシリーズよく知らないのです。

にもかかわらず、プレミアムバンダイのトワイライトアクシズシリーズキットは結構購入してしまいました。謎バリエーションものが好きなんです。

基のキットがHGUCガンダムNT-1アレックスなのですが、発売が2004年でもう年代モノなのです。2017年のキットとしては可動範囲が狭く、アクションポーズが取りづらいなどの難点が指摘されていました。

そんな訳で評判があまり良くないキットですが、特に気にせず作りました。まあ実は今回もレストアキットなんですが。きちんと塗装してやる事でまずまず見られるようになりますよ。





今回拳の一部に次元ビルドナックル角型の中サイズを使ってみました。中サイズでも少し小さく感じます。















顔は吊り目でカッコいいです。手許に説明書のない状況で作ったのですが、頰のスリットを黒く塗るか悩んだ末に塗りつぶしました。キット見本は塗ってないのですね。(設定画は黒いです。)





すね部分の新規パーツが破損しやすいのが難点でした。細すぎですよ。

カラーレシピ
本体青・・・フタロシアニンブルー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらばYahoo!ジオシティーズ

2018-10-05 21:46:13 | Weblog
どうもです。

先日ホームページのYahoo!ジオシティーズが来年3月末日でサービスを終了するというアナウンスがありました。

そうです。かつての私のホームページはYahoo!ジオシティーズで公開していました。



懐かしいですね。

ほんの10数年前の話ですが。

来年3月末日まではまだ時間がありますが、個人的に移行の予定はありません。旧ホームページは思い出の中に留めておこうと。

…実際はスクリーンショットで公開されているページを一通り撮っておきました。

昔の方がテキスト量が多かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする