新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型製作ゴールド塗装その3 MR.クリスタルカラー使用1

2010-10-31 19:54:59 | 模型製作メタリック塗装
模型製作ゴールド塗装
今回からいよいよ実際にゴールドカラーを塗装します。



前回メッキ塗装を落としたパーツを、部分組立してペーパーがけした後下地処理を済ませた状態です。
ペーパー傷を埋めるため、全体にクリアーを吹いてます。


MR.クリスタルカラー/トパーズゴールドをガイアカラーうすめ液メタリックマスターで溶きます。
塗料が新しいせいか、溶き加減が結構やわらかいので1:1でも少し薄く感じます。


パーツに吹き付けました。
ホビージャパン誌で紹介されていた時にやわらかく吹きましょうとあったので、今までメタリック
塗装は高圧で一気に吹き付けていたのを今回は0.17~18位の低圧吹きで処理してます。
光の加減もあるでしょうが、MR.クリスタルカラー/トパーズゴールドは思ったより青っぽいです。
通常の金塗装より上品な感じ?
同社のMR.カラー/ゴールドをそのまま使ったいかにもな金色とはかなり雰囲気が違います。

この後、クリアー吹きでさらに光沢を出す予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品MG1/100ZZガンダム

2010-10-18 20:49:53 | 模型完成品MG
今回は、MG1/100ZZガンダムの完成品を紹介します。
発売が1999年の年末で、キット自体はまだまだフレーム単位の設計がされていません。
その為、クリアー外装の特別版の表現はちょっと難儀そうでしたね。


これは以前紹介した1/60ストライクガンダムとほぼ同時期に組立のみ行って、やっぱり
放置していたものです。
一旦パーツをバラバラにした時、スナップフィットの軸を片端から折ってしまい、やる気
が無くなってさらに数年眠っていました。

今回意を決して再開したのですが、完成まではそこから半年以上かかってます。別に時間を
かけたからいい出来ではまったく無くて、一度モチベーションが下がるとろくな事にならない、
という例になった訳です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品HG1/144モビルジン

2010-10-04 21:59:00 | 模型完成品HG
今回紹介するのはHG1/144モビルジンです。

キット自体はいくつもバリエーションが出ていますが、これはプレーンな最初期のキットですね。
なかなかボリュームがあり、良キットと言えるのでは?




カラーレシピ
本体グレー部・・・ガンダムカラーグレー19
もも、上腕等・・・ガンダムカラーブルー25
関節等・・・ネービーブルー
武装・・・モデルカステン岡プロ・プロデュースメカニカル武器カラー/ラジカルグレー

画像ではあまり気にならないですが、ガンダムカラーブルー25はかなり緑色味が強いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする