新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型完成品 HGTWFM 1/144 ガンダムルブリスウル

2024-05-25 22:09:00 | 模型完成品HG
どうもです。

本日は前回予告していた、ガンダムルブリスソーンの相棒であるHGTWFM 1/144 ガンダムルブリスウルの完成品を紹介します。

フォルドの夜明けに提供されたガンダムルブリスウルとソーンでしたが、結局このガンダム達の出所についてはあまり踏み込んで描かれませんでした。オックスアースの残党製だとしてもラインが違いすぎて。柳瀬デザインだから当然なんですが。












ガンダムルブリスウルは水星キットの中でも結構大柄な方です。








カラーリングですが、今回設定画の落ち着いた色を再現しようかとも思ったのです。しかしながら、結局専用カラーを買ってしまったのでそちらを使いました。成型色よりはしっくり来ていると思います。しかし水性のガンダムカラーが想像以上に馴染むのがこわい。当分これでいいんじゃないか、と錯覚してしまいます。





という訳で、無事2機が揃ったので記録を残して一旦完了です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HGTWFM 1/144 ガンダムルブリスソーン

2024-04-28 23:48:00 | 模型完成品HG
どうもです。

今回は水星の魔女のガンダム、HGTWFM 1/144 ガンダムルブリスソーンの完成品を紹介します。異形のガンダムは大変好みであります。
今回のキット製作ですが、ブラウン部のプラ素材がかつて無い程硬く、一昔前のプラモみたいで驚愕した次第です。最近の柔らかプラに慣れていたせいかちょっと苦戦しまして、処理しきれなかったゲート跡がそこかしこに残っているのがなんともいまいちな結果となりました。













という訳で、今回も本体のブラウン部は水性カラーをチョイス。MRホビー専用カラー、XHUG12ガンダムルブリスソーンブラウンを使用しました。最初はちょっと色味が明るすぎないかと思いましたが、使ってみると結果なんか馴染んだ感じです。見た目にも違和感無いかと思います。











イメージに対して実物は割りかしシンプルな構成なので、完成までは比較的早かったですね。相棒の方も近日中に着手する予定です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HGGBB 1/144 ガンダムリヴランスヘブン

2024-03-30 22:39:00 | 模型完成品HG
どうもです。

早くも3月が終わろうかとしていますが、いかがお過ごしでしょうか。4月から環境が変わる方もみえるかと思います。くれぐれもメンタルにこないよう無理せず取り組んでいってください。

今回はいきなり変わり種を紹介します。ガンダムブレイカーバトローグよりHGGBB 1/144 ガンダムリヴランスヘブンの完成品になります。
以前紹介したブレイジングガンダム

模型完成品 HG 1/144 ブレイジングガンダム - 新・JANI-OHBLOG

どうもです。今回はガンダムブレイカーバトローグからHGGBB1/144ブレイジングガンダムを紹介します。ガンダムブレイカーバトローグは、配信アニメのミニシリーズとして2021...

goo blog

 
と同じシリーズのキットであり、ビルドシリーズとよく似ていますがこちらはゲーム発のものです。ガンダムデスサイズヘルの反対はリヴランスヘブンな訳で。
本キットはガンダムデスサイズヘルより先行して発売され、後からオリジナルが発売される事になりました。デスサイズヘルは結局プレミアムバンダイから発売となりました。時期が合わないとどうしてもそうなりますね。











と、いう訳で完成品になります。色が淡い構成の為かいまいちインパクトに欠ける印象です。アクティブクロークや下半身はデスサイズヘルとほぼ同じですがカラーリングのせいか別モノに感じます。














アクティブクロークを展開すると、まあまあ見栄えがするかな。手足や関節グレーはいつも使わない色で彩色しています。某キャラカラーですが。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HGAW 1/144 ガンダムX

2023-10-22 23:30:00 | 模型完成品HG
どうもです。

久々にガンプラの完成品を紹介します。機動新世紀ガンダムXの主役機、ノーマルのHGAW 1/144 ガンダムXです。ガンダムXと言えば、放映当時丁度エヴァブームが起ってプラモデルが盛り上がっていた時期と重なり、シリーズのキットは全部作った記憶があります。

本キットは脚が長くスタイルが良好で、特にフェイスがいい顔つきをしています。













なるべく省エネを心掛けて作成しています。一方で作成中に気に入らない部分がいくつか出てきてどうしようか悩みましたが、例によってリベンジは次回という事にして今回は何かうやむやにしました。次回というのはHGBFのアレになるのですが。塗料の余りを一部そちらに回して既に塗ってしまっているのです。












サテライトキャノンの展開について、リフレクターの鏡面はこれまた久しぶりのMrクリスタルカラーのダイヤモンドシルバーによるパール仕上げになります。凹凸の面だとあまり効果が感じられず、画像ではいまいち光を拾ってませんが。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG 1/144 ガンダムエアリアル+ミラソウル社製フライトユニット

2023-05-13 20:28:00 | 模型完成品HG
どうもです。

前回お話しした通り、HG 1/144 ガンダムエアリアルに装着するミラソウル社製フライトユニットを取り付けた状態を紹介します。








今回も特筆する事が少ないので画像も少なめです。…結局ミラソウル社とは何だったんでしょうか?


ついでにウェポンディスプレイベースも撮りました。全部飛ばそうとすると3セットくらい必要になりますね〜💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG 1/144 ガンダムエアリアル

2023-05-07 21:00:00 | 模型完成品HG
どうもです。

放映開始から随分経ち、1/100フルメカニクスも出た為旬を逃した感がありありな訳ですが、HGTWFM 1/144 ガンダムエアリアルの完成品を紹介します。既に多くの方が完成品を上げている中少々恐縮です。













今回これといった特徴としましては、キットの白、青、関節グレーをクレオスの水性ホビーカラーのガンダムカラーで塗装しています。ここ数年はクレオスが水性塗料に非常に力を入れており、ガンダムカラーの新色についてはラッカーではなく水性で展開しています。自分達?はもう長い事水性塗料に悩まされてきた訳で、数年前アクリジョンが発売された時もほらやっぱりだろ?と水性塗料を手懐けるのは難しいと感じていました。記憶を辿っても、水性塗装の後1日くらい置いて流石にもう乾いただろうと手に取ったら指紋の跡がくっきりで一気にブルーになったとかばっかり。








しかしながらそんな認識はアップデートができていない人の繰り言だったか、というくらい今の水性は性能が高いのですね。乾燥の早さ、塗り重ねの隠蔽力の高さと、過去とは雲泥の差です。ちょっと見直すとかのレベルではなく本格的に検証する必要がありそうですね。
自分は必要な色に応じてラッカーとの合わせ技で進めていきますので、マテリアルをごっそり入れ替えとはいきませんが、ある程度のプロダクツについては記載していこうと思います。

…キットの話ほとんどしてませんが、とりあえず次回はフライトユニット装着状態を紹介します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG 1/144 フォビドゥンガンダム

2022-12-29 22:18:00 | 模型完成品HG
どうもです。

年末にかけて今年度末の完成品を紹介していきます。

今回は懐かしのキット完成品になります。HG 1/144 フォビドゥンガンダムです。フォビドゥンガンダムについてはおそらく来年以降にフルメカニクスの1/100サイズがリリースされるのでは、と予想します。まあ、カラミティとレイダーが出てフォビドゥンが来ないのはバランス的におかしいよね、と。







過去に低価格の1/144コレクション版を作った時、塗り分けのマスキングで相当難儀した記憶が蘇りました。あの頃のSEEDコレクションシリーズ製作のおかげで大分鍛えられましたね。









HG版は可動部分の補強の為にABS素材が主に関節部分に使用されていて、処理に困って永らく放置していたのですね。もう一つ言うと武器のニーズヘグもABSパーツだったりします。なので先端とかのシャープ化も見送りました。







でかい背負い物についてもシンプルな設計ですが意外と取り回しが大変だったりして。レールガンの展開は1/100がリリースされたら完全変形になるのでしょうか。背中のパーツも思い切って巨大化したら見栄えがいいだろうけど、価格が大変な事になりそう?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG 1/144 ダブルオーガンダムセブンソード/G

2022-11-06 23:45:00 | 模型完成品HG
どうもです。

先日より製作していたHG 1/144 ダブルオーガンダムセブンソード/Gの完成品を紹介します。

前回伝えた通り、レストアキット故のゲート跡等を直しきらずに投了となりました。もう少し粘ろうと思ってたのですがパーツ請求で在庫確認した所、品切れとの事でここらで諦めた次第です。
話変わりますが、ガンプラのパーツ請求がネット注文に統一されました。小為替買う手間と比べて格段に使いやすくなった一方で在庫確認しても大抵売り切れなので正直機能しているのやら、ですね。最近のキット事情を見れば明らかですが、なんかパーツ請求まで狩られてないかな、と感じるのですが考えすぎ?











実に約十年ぶりのダブルオーガンダムだったりして。ちょっと今どきレトロなブルーでまとめてみました。最近のブルーはホワイトかなり入ってますよね。









今取り組んでる製作キットはもう少し時間がかかるので、しばらくの間は習作を上げていきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG TWFM 1/144 ガンダムルブリス

2022-10-15 17:47:00 | 模型完成品HG
どうもです。

機動戦士ガンダム 水星の魔女
プロローグに登場したHGTWFM 1/144 ガンダムルブリスの完成品を紹介します。

本編におけるエアリアルとの関係がまだ明らかにされていないのですが、おそらく同一機体かそれとも?

新しいガンダムのフォーマットで設計されていて今後のシリーズ展開も楽しみです。が、例によってキット入手が難しいのがね。新TVアニメなのに品切れ多発とは困ったものです。













ピンクの部分はなんとなくワインレッドのイメージだったのです。只まあ、今回は設定通りにしました。女性的なモビルスーツとの感想もありましたが、実際のところ筋肉質で逆三角形のボディビルダーを狙ってるようです。















果たして年内にエアリアルとスレッタのフィギュアライズは入手できるのか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG 1/144 ブレイジングガンダム

2022-08-06 23:31:00 | 模型完成品HG
どうもです。

今回はガンダムブレイカーバトローグからHG GBB 1/144 ブレイジングガンダムを紹介します。
ガンダムブレイカーバトローグは、配信アニメのミニシリーズとして2021年末前後に公開されたタイトルです。キットもその頃まとめてリリースされましたが、丁度ガンプラ枯渇時期に当たっていて一部のキットは未だに入手困難だったりします。このキットはそんな中でも比較的手に入りやすい、まあニ番手人気以降のキットという訳で。













ご覧の通りHGFCゴッドガンダムのバリエーションになります。劇中主人公の一人サツキノ・ミサが作ったガンプラという事で、アニメ初登場時では比較的女性的な、ウエストが細く顔も丸く作画されていました。しかしながらキットは割りかしガッチリした体躯です。ゴッドガンダムが元だから当然と言えばそうなんですが、女性的なシルエットに振ったらもう少し人気が出たかもです。




フェイスガードを付けた状態は差し替えで再現となります。今回は実はレストアキットなので不足パーツ補うついでにフェイスも2種類用意しました。いつものごとく前オーナーの残した跡を消し切れなく。







元々のキットは最初の白いフェイスですが、ランナープリズン破りの為に装着したアンチデバフユニットがこのフェイスガード状態になります。観てない人には何のことかよく分からんぞ。









そんな訳で特に考えなく作ってみた感じです。ビルドシリーズと激しく設定が被ってますが、こちらはゲーム発のコンテンツでゲームをプレイしてる人ならきっと愛着が湧くのでは?とも思います。ゲームと言ったらNEWを飛ばしたあたりに思惑を感じずにはいられない…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする