新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型完成品 HGBF 1/144 トランジェントガンダムグレイシャー

2022-06-20 21:31:00 | 模型完成品HGBF
どうもです。

前回予告した通り、HGBF 1/144 トランジェントガンダムグレイシャーの完成品を紹介します。
ガンダムビルドファイターズ炎トライに登場するガンプラで、ガンプラ学園の生徒アネガオオジ・リンジーがキジマ・ウィルフリッドの製作したトランジェントガンダムを参考にして作り上げたというものです。氷河の異名を持つこの機体は冷気を自在に操るらしいですよ。ガンプラは自由だー。











しかし、トランジェントガンダム自体ワンオフのオリジナル機体なんですが、それを参考にしたら既にパクリではないのかな?定義が行方不明です。











設定はともかく、キットとしてはトランジェントガンダムのバリエーションではありますが結構パーツ構成は違っていて、これはこれで特徴的な面白さがあります。機体カラーをはっきりメリハリ付けて塗り分けたのでディテールがよくわかると思います。只、クリアパーツの取り回しはやっぱり難しいですね。指紋とかゲート跡が消しきれず。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 HGBF 1/144 トランジェントガンダムグレイシャー

2022-06-19 22:57:00 | 模型製作ガンプラ
どうもです。

ほぼ完成に近づいているのですが、とりあえず途中経過を残しておきます。
今回紹介するのは、ビルドシリーズの外伝であるガンダムビルドファイターズ炎トライよりHGBF 1/144 トランジェントガンダムグレイシャーです。
全体の1/3近くがクリアパーツという事で、それらを取り付ける前の素体状態です。なかなか見ることのない姿だと思って紹介しました。


完成品は後日UPします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 機動戦士ガンダム ククルスドアンの島

2022-06-07 20:46:00 | 映画
※映画の内容についてネタバレがあります。ご注意のほどよろしくお願いいたします。

どうもです。

先日ですが、映画 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島を鑑賞して参りました。



シン・ウルトラマンも鑑賞済みですが、感想書くタイミングを逸しました。

さて、今作は機動戦士ガンダムTHEORIGINの世界観でアムロ達ホワイトベース隊を前面に出した貴重な映像作品になります。TVシリーズにも増して人物描写が丁寧に描かれ、見応えのあるものになっていました。とにかく安彦監督がキャラクターに注ぐ優しい視線が本来なら殺伐としたストーリーに対してとても効果的に映るのでした。またMS戦については富野監督のそれとは一線を画し、まるで人同士の戦いのような描写になっていましたね。正直こうした地に足がついた演出を見てしまうとハサウェイ辺りの映画はちょっと気取りすぎかなあ、と。だから思いもよらない所を拾われてネタにされてしまうよね。すみません余計な雑感です。

とにかくこの作品限りだからか、端々に用意された往年の観客に向けたであろうファンサービスが行き届き過ぎていて少々申し訳ないくらいでした。富野作品だったなら通常運転のツンの所が全く無いものね。

一方で気になった点はやはりククルスドアンの描き方になりますか。TVシリーズではドアンはあくまで脱走兵であり、罪の意識から子供達を育てていました。だから追手を武力で退けているうちは戦いから逃れられない訳で、アムロによって武器であるザクを投げ捨てられた事で憑き物が落ちるという演出に意味があったと。
今作のドアンはマクベの策略によって島に仕掛けられ、各都市に向けて発射を待つ水爆を無力化するという使命を持っている為、現役の有事の人な訳です。なので全然枯れていないし、戦士のままそこにいる為戦闘自体を忌避する素振りもありません。そんな危険な状況で多くの子供達を事態を知らせないまま平時のように育てるのはどうなんだろう?と疑問は残ります。
このドアンであったなら戦争が終わって子供達をしかるべき場所へ送り出した後は、案外軍属に帰るんじゃないかな?と思うのです。



1週目ですってよ。リピーター狙いの週替わり特典も当たり前になりましたね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG 1/144 ジムキャノン 空間突撃仕様

2022-06-05 00:23:00 | 模型完成品HG THE ORIGIN
どうもです。

ここの所模型製作の方が地道な下地処理ばかり続き今一つ精神的にしんどいので、ちょっと趣向を変えて簡易完成品を増やしていきます。
そうは言っても今回の簡易完成品シリーズは一応全塗装前提で進めます。仕上げに時間を取るバランスで、しばし完成の醍醐味だけ味わおうと。

本日紹介するのは機動戦士ガンダムTHEORIGINのMSD HG 1/144 ジム・キャノン空間突撃仕様です。
2018年12月リリースのプレミアムバンダイ限定品となります。MSDシリーズもかなりの数がリリースされていて全貌が掴めなくなってしまいました。どれが一般販売で、またはプレバン発売だったかな?とかね。











裾の詰まったジムキャノンはやはり違和感が。










武装も最低限で実にソリッドなキットです。各種アタッチメントをつけられるポイントが設けられていますが、単にバリエーションキットの名残か。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする