新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型完成品 1/20 PLAMAX NAKED ANGEL 戸田真琴

2020-12-29 00:17:00 | 模型完成品プラフィギュア
どうもです。

今回は1/20PLAMAX NAKED ANGEL 戸田真琴

完成品の1体を紹介します。






以前から製作に手間取っている旨伝えていましたが、そもそも論として自分が製作した本作は顔が似てるかどうかという迷宮にはまり、方向性を見失なった経緯がありまして。
塗ってみたら全然思ってたのと違うな…。どうしようと悩んでしまった訳です。キットは結構しっかり顔のモールドが入っているのですが、色を載せると別人になってしまいました。うーむ。










後は合わせ目消しの件ですね。完全に消せてないです。これもパテの使い方がいまいちでした。何か今回は思いと現実が違ってばっかりでした。相変わらず小サイズ1/20に苦戦してます。

とはいえ、このシリーズについてはまだまだ付き合うつもりですので、反省を活かして次に向けて練習あるのみですかね。



肌色はラスキウスシリーズで彩色しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 エヴァンゲリオン新劇場版Q 4DX

2020-12-21 00:35:00 | 映画


どうもです。

と言うわけで、4DX上映第3弾エヴァンゲリオン新劇場版Qを観てきました。
実は今作がもっとも4DXとの親和性が高かったという話でした。序盤の初号機奪回シーンから結構カメラが激しく動くわけですが、これに合わせてシートも動きまくりでした。そのままヴンダー発進、零号機襲撃までアクションシーンが続き4DXの効果が抜群でした。さらに劇場内に雪が降る演出も初めて体験できましたよ。
何なら中盤のピアノ連弾シーンも旋律に合わせてシートが動いてました、ははは。
ラストの13号機起動からの内輪揉め?シーンもアクションとして観たら見応えがあるな、と改めて思った次第です。
肝心のお話の件はどうだったか、ですか?
実は本作を2012年の公開直後に観てあまりのショックから、以来一切見直ししてなかったのです。実際初見だとシンジに感情移入すればするほど何でだよ!の思いになるのは当然な話で、理不尽なまでの展開について行かれなかったのでした。その後、漫画版の連載ラストを読んでこれに満足してシリーズを追うこと自体中断してしまった訳です。
それが今回筋を知った上でドラマを俯瞰した視点から観てみたら、意外と悪くないと新たな発見でした。相変わらず意味深なワードが次々に出てくるのですが実は話自体はそこまで複雑でないかも、あくまで個人的な感想ですが。
まあそんな事が言えるのも続きが来月に見られると言う予定があるからで、いつ続きが作られるか分からない内はやっぱり評価保留になるのは仕方ないかな〜、と。
さあ来月は結末どうなるのかな??






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 エヴァンゲリオン新劇場版 破 4DX

2020-12-14 00:30:00 | 映画
どうもです。
今週もエヴァンゲリオン新劇場版破の4DX上映を観てきました。
今回は4DXの効果が抜群に良く、非常に楽しい時間を過ごすことができました。
なんと言っても破のタイトルはアクションシーンが出色の出来な訳で、最初の5号機のバトルから弍号機の出撃、3機での突撃、後半のクライマックスの覚醒シーンと見どころが多いので4DXの恩恵を存分に味わう事ができます。短い上映期間がもったいないくらいですね。
一方で中盤はシートの動かない静謐な場面が結構あったな、と改めて感じました。ガンダムの4DXだと上映中ほぼ動きっぱなしに感じたので意外と言えば意外か。

さて来週は問題のQですが、内容は考えずアクションシーンだけを楽しみにします。それこそ中盤は動きが無いシーンが割と長かった印象だし。終盤の槍でやり直す盛大な内輪揉めもアクションはすごかったはず…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エヴァンゲリオン 新劇場版4DX上映

2020-12-09 00:25:00 | 映画
どうもです。

いよいよ来年1月にエヴァンゲリオンの劇場版4作目が公開されます。延期に次ぐ延期で本当に公開されるのか半信半疑でしたが、ようやく最後を見届けられそうです。
個人的には最初に観たきりずっと評価保留していたQとセットで決着がつくのか、といった所に興味があります。もう裏切られたくないけど…。

と言う訳で、12月から新劇場版3作の4DX上映が始まりました。今回は近場でも上映されます。やった!
只、1週間毎の上映なので中々忙しいです。毎週通う羽目になります。
さて、4DX上映については既に何作か観ているので楽しみしかないのですが、毎回冒頭に流れる洋画系のデモムービーが慣れないのです…。短い時間に4DXの特徴的な演出を全部ぶち込んでくるのですがこれが一番振り回される訳で。
今回のエヴァ新劇場版:序では水の演出に結構やられました。使徒の爆散や雨のシーンで結構、水が掛かります。霧吹き程度でなくかなりボタッと来ます。まあ、だからといって水OFFボタン押すのも折角なのでやりませんけどね。

一方模型製作としては、この機会に来月までエヴァ成分を多量にドーピングして備えます。只最近のRGエヴァとか実はフォローしてないのですね。とりあえず昔買って途中でやる気なくして止まっていた新劇場版キットを見直してみようかと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする