新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型製作 HG 1/144 ダブルオーガンダムセブンソード/G

2022-10-30 23:33:00 | 模型製作ガンプラ
どうもです。

前回話した製作中のダブルオーガンダムはHG 1/144 ダブルオーガンダムセブンソード/Gになります。
もう随分前からHGダブルオーガンダムはいくつか作ってきた訳です。しかしながらバリエーションが多くてフォローしきれてない状況で。こちらはレストアキットで結構ゲート跡が厳しい為長く放置していました。習作変わりに組み直していたのですが、パーツの不足を充当出来なかったのでもうケリをつけようと。特にゲート跡の修正もせずに塗装で閉じ込める事に。



…でしたが、やっぱり気になってしまいますね。もし何かの機会があれば見直します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 10月からの状況

2022-10-23 23:12:00 | 模型製作ガンプラ
どうもです。

早いもので今年もあと2ヶ月余りとなってしまいました。実は以前言っていた部屋の移動の件は一旦ペンディングとなりました。来年あらためて計画立て直しとなりましたが、その間色々なコストがかかる事になり経済的には苦しいままです。最近は物価高もあり中々先が読めない状況です。

模型製作は年末までに仕上げたいキットは山のようにありますがどこまで出来るか。腰痛も一進一退、いや良くなってないので進ではありません。

相変わらずレストアキットばかりいじってます。作りやすいものからやってたらまたダブルオーガンダムが上がってきたという。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HG TWFM 1/144 ガンダムルブリス

2022-10-15 17:47:00 | 模型完成品HG
どうもです。

機動戦士ガンダム 水星の魔女
プロローグに登場したHGTWFM 1/144 ガンダムルブリスの完成品を紹介します。

本編におけるエアリアルとの関係がまだ明らかにされていないのですが、おそらく同一機体かそれとも?

新しいガンダムのフォーマットで設計されていて今後のシリーズ展開も楽しみです。が、例によってキット入手が難しいのがね。新TVアニメなのに品切れ多発とは困ったものです。













ピンクの部分はなんとなくワインレッドのイメージだったのです。只まあ、今回は設定通りにしました。女性的なモビルスーツとの感想もありましたが、実際のところ筋肉質で逆三角形のボディビルダーを狙ってるようです。















果たして年内にエアリアルとスレッタのフィギュアライズは入手できるのか?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 HG TWFM 1/144 ガンダムルブリス

2022-10-09 22:12:00 | 模型製作ガンプラ
どうもです。

今回製作しているのは目下絶賛放映中の機動戦士ガンダム水星の魔女から HG 1/144 ガンダムルブリスです。

現時点でプロローグとTV2話が放映されていますがなかなか好評のようですね。学園ガンダムという設定は当初どうかな?と思いましたが、始まってみると意外とシリアスな雰囲気もあり先が気になるいい導入です。

やっぱりガンプラ人気でエアリアルの入手に出遅れまして。発売直後まだ手に入り易かった頃購入したガンダムルブリスをまずは順番に仕上げるという事にします。まあ、夏のうちに既に組み立てはしてたのですが。



割と顔が大きく、これまでのHGキットとは異なるフォーマットで作られています。一方でEGシリーズから採用された関節の接続部については塗装と組み立て易さにアドバンテージがありますが、強度や保持力にはまだ検証が必要かも知れません。

とりあえずしばらく付き合う事になるシリーズものとして楽しみにしておこうと。

全然関係ないですが、まだ製作現場に残ってるこれを遊びで付けてみました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする