新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型完成品 HG 1/144 フォースインパルスガンダム

2020-02-29 09:30:00 | 模型完成品HG


どうもです。

今回は少し懐かしのガンプラ、HG 1/144 フォースインパルスガンダムの完成品を紹介します。
現在は随分スタイリッシュなシルエットでガンプラ化されているフォースインパルスガンダムですが、最初期は大河原デザインの立絵を正確にトレースしたがっしりしたシルエットでキットが作られていました。

若干チャイルディッシュな配色とギミックで、初めてデザインが公開された時ストライクガンダムと比べてなんだか先祖帰りしたなという印象を受けた記憶があります。

という訳で、もはや旧キット扱いされそうな本体を今の技術で製作!と行きたいところでしたがむしろ継ぎ目消し工作や塗り分けなんかは退化してるかもしれない体たらくでした。例によって画像ではそれっぽく写ってますが細部はガタガタです。



ここまで製作しなかったのは、かつてコレクションシリーズの製作をほぼコンプリートしてSEED系に食傷ぎみだったのと、ABS関節の塗装に悩んでいた事も関係してます。自分のアンサーは染めQで決定しているので、このキットも関節は染めQ塗装です。














今後もRGでやたらかっこいいインパルスガンダムがリリースされますが、旧SEED系はもう少し掘り下げていきたいです。

カラーレシピ
本体青・・・ガンダムカラーブルー1
バックパック他黒・・・NAZCAカラーフロストマットブラック


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HGUC 1/144 ガンダムF91

2020-02-24 00:27:00 | 模型完成品HGUC



どうもです。

前回製作途中を紹介していたHGUC 1/144 ガンダムF91の完成品をUPします。

小サイズキットの難しさについて書きましたが、結局完成度にかなり影響しています。細かい失敗が積み重なってどうも完成時の満足感より徒労感が勝ってしまった訳です。


写真ではそれっぽく写ってますが細部はかなり厳しい出来です。塗装のめくれ、はみ出し他色々…。

























次回の課題がかなり残ったので近々リベンジキットを用意します。やっぱりクロスボーン系かな。

カラーレシピ
本体青・・・インディーブルー
アンテナ黄色・・・ガンダムカラーイエロー
本体オレンジ・・・メカニカルカラーイエロー ネイブルシャイン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GのレコンギスタⅡ

2020-02-23 00:39:00 | 映画



どうもです。

2月21日より公開の「GのレコンギスタⅡ ベルリ撃進」
撃進って不思議なフレーズですね。進撃じゃダメなんですね。

さて、前回1部から3か月があっという間に過ぎて第2作が早くも公開されました。早速観に行ったのですが劇場は自分と同じようなルックスのお仲間達で一杯でした。デジャブ…。

今回も情報がてんこ盛りで実に忙しい105分間でしたね。実際今回初めてシリーズ観る人はどれくらいいるのか。TVの視聴を経た2回目の復習としては大変楽しい時間ですが、固有名詞に惑わされた瞬間現在位置を見失い置いてけぼりになる危険がある映画ではあるなあ、とは思いました。

戦闘シーンが多いのでガンプラ派にとっては相変わらず素晴らしい映像でした。MSの殺陣は富野作品と他では雲泥の差がありますね。観た後はやっぱりキットを作りたくなります。しかし、在庫の山から目に入る範囲にGレコキットが見当たらないのです…。

次回Ⅲは一気に先になって秋公開との事。主役の方の休業という向かい風もある中ですが立ち消えせず続いて欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 小サイズ 1/144キット

2020-02-16 22:52:00 | 模型製作ガンプラ



どうもです。

現在製作中のキットの一つはHGUC 1/144 ガンダムF91です。

小サイズのHG 1/144キットの難しさに直面しております。塗り分けとか難儀な部分が多いのです。まだ他に待機中の小サイズキットもあるわけですが、クロスボーンシリーズとかかなりストックがあるんですよね。

第一回として礎になってもらい次から本気を出しますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 Max Factory PLAMAX 1/20 戸田真琴

2020-02-03 00:20:00 | 模型製作プラフィギュア

どうもです。

年明けからどうにも製作の気持ちが乗らず、多忙な日々もあって随分とサボっております。

こんな時は片っ端から手をつけていって乗ってくるのを待つ感じです。無駄にお手つきキットを増やしていくんですけどね。

と言うわけで、今回はこちらのキットを作ります。

Max Factory PLAMAX 1/20 戸田真琴

です。

さてnaked angelシリーズですが、こんなに次々とキットリリースされるとは思ってませんでした。前回は仕上げに課題を残しているのでリベンジを兼ねた作成になりそうです。ただ、1/20の難しさを知ってからはおいそれとやってやるぜとは言えない所もあります。

まずはおそらくメーカーが一番自慢したいであろうランナー状態を確認です。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする