新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

観たよシン・ゴジラ

2016-07-30 22:05:45 | 映画


どうもです。

早速ですがシン・ゴジラを観てきました。2014年に何故か一生懸命ゴジラを追っかけてたので、その流れからすれば今回も封切り直後に駆けつけるのは当然なのですね。

以下ネタバレあります。
























結論から言うと大変面白かったです。
あくまで庵野秀明監督作品としてみた場合ですが。
庵野監督、自家薬籠中のネタを真正面からやればお客に受けるのは間違いないのに、何故Qとかに行っちゃうんでしょうね?
エヴァのヤシマ作戦を思い切り豪華にして、お馴染みの(エヴァのね)BGMをかけて盛り上がらないはずが無いのです。
今回のゴジラは人知を超えた異形の存在で、2014年ゴジラとはまた全然違う演出で新しい切り口を見せました。口から背中から尻尾から熱線と言うよりプロトンビームを発射し大爆発させる演出もナウシカのアレを彷彿とさせるのですね。
映像の麻薬的楽しみに於いて宮崎駿監督の後継はやっぱり庵野監督ですよ。と言う訳でラストの尻尾の先から生えてるのは巨神兵という事で自分の中では決定しました。絶対狙ってますよね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日ブログ開設から3000日目です。

2016-07-24 07:09:22 | Weblog
どうもです。

本日をもちまして新JANI-OHブログは開設から3000日目となりました。(管理ページで偶然この事実を確認出来ました。)

新ブログになってから早いもので8年が経過しました。その間ドラスティックなPC環境の変化や、ソフト面の大きなトラブル無く来られた訳になります。これだけの期間があるとどうしてもPCやOSの何らかのトラブルがあるものですが、こちらに移ってからは安定していますね。

旧ホームページ時代は正味3年足らずだったので、新ブログ時代の方がはるかに長くなりました。まあ、その割に記事数は少なめなんですが。作り続ける限りネタには困らないジャンルではあるので、これからもダラダラと続けていこうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 コトブキヤ フレームアームズ 1/100 三ニ式一型 轟雷

2016-07-03 10:14:23 | 模型完成品etc
どうもです。

今回はコトブキヤからフレームアームズシリーズの1/100 三ニ式一型 轟雷を紹介します。

以前他の記事等でフレームアーキテクトのみ紹介済みでしたが、ようやくガワを着せることができました。そもそもはフレームアームズガールをやるのに、オリジナルのフレームアームズを作ったことがないのはいかがなものか?という訳で手を出したのです。

大きさ的にはガンプラの1/144サイズですが、縮尺は1/100となります。外装によってやや背が高くなるようです。今回もかかとが高いので結構大きく見えます。最近のトレンドは全体的にハイヒールですよね。

製作的にはそれほど難しい箇所は少ないように感じます。轟雷は一つ一つのパーツが大きいのでザックリ作ってガバッと着せて完成、と豪快に行けます。一部はめ込みのきつい部分があり、無理矢理押込んだ為、外装に傷がついてしまいました。

最近思うのですが、正直完成のクオリティには気を使っていると思うのですが、終わってみるとどうしても組立の失敗や細かな傷が気になってしまいます。しばらく放っておけば忘れるのですが、どうも慎重に欠けるきらいがあり余り良くないですね。反省の方が多いわけです。























カラーレシピ
本体・・・レッドブラウン+ホワイト+GXクリアブラウン+ダークグリーン少量
ヘッドギア他ブラック部・・・ガンダムカラーMSファントムグレー
キャタピラ・・・メカニカル関節カラーライオットグリーン ウェザリングマスターを軽くブラシ
ナイフ刃部・・・ガイアカラー バーチャロンカラーブレードシルバー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする