新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型製作 ハセガワ 1/12 グラビアガール

2021-05-30 21:53:00 | 模型製作フィギュア
どうもです。

ここ数日は梅雨の中でも天気が良く塗装日和のはずでしたが、模型製作とは別の予定(某所の庭仕事)の為塗装作業は出来ませんでした。

天気がいいからそっちも大事という訳で。

今回製作中のキットはハセガワから出ているリアルフィギュアコレクションシリーズの1/12グラビアガールです。レジンキットの製作は引き続き色々手はつけていますが中々先に進まない…。PLAMAXの1/20セクシー女優プラモと合わせ一度しっかり時間取って進めたいですが。



例によってパーティングラインの処理でパテ色がついてしまうのでどうしようかなぁ、と。実際ラッカー系のパテが一番世話が無いんですけどね。乾燥してからまた考えます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 HG 1/144 シャア専用ザクⅠ LIMITED MODEL

2021-05-24 00:30:00 | 模型製作ガンプラ
どうもです。

現在製作中のキットはガンダムTHE ORIGIN からMSDシリーズのシャア専用ザクⅠです。
2019年にプレミアムバンダイから限定モデルとして発売されました。大河原邦男氏によるかっこいいイラストがプリントされた箱でしたが、プレミアムバンダイ製の為耐久性が一般販売キットより弱く変形しやすい難点がありました。

要は積み状態で潰れそうだったので製作に回したという。


このキットも独自の成形色が特徴な訳で、そこをなるべく生かして作っていこうかと。サフ吹きは関節と武器に限定し、近しい色で仕上げていきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 1/100 RX-78F00 ガンダム

2021-05-09 22:05:00 | 模型完成品1/100
どうもです。
今回は横浜ガンダムこと 1/100 RX-78F00ガンダムを紹介します。
以前製作記で早めに完成させたいと言ってたのですが、塗り分けが面倒すぎてしばらく放置していました。流石にそのまま置いといてもな、という事で連休を利用して何とか完成させました。














正直実物を見てから作りたかったのですが、このご時世で横浜まで足を運ぶ事が出来ていません。何とか今年中に動くガンダム見たいですね。










キット自体はREシリーズを踏襲しているので、非常に作りやすい…。元々現地でのお土産的な扱いだからか完成のイメージ写真が極端に少ないキットです。そのため、塗り分けが完全とは言えないかも知れません。かなり気を遣ったつもりですが、合ってるかどうだろうか。





もし機会があれば実物を見た後答え合わせしたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 HGBD:R 1/144 メルクワンガンダム

2021-05-03 22:49:00 | 模型完成品HGBD:R
どうもです。
久々に完成品を紹介します。ガンダムビルドダイバーズRe:RISEのマーキュリーの1ガンダムことHGBD:R1/144メルクワンガンダムです。
前回紹介したアースリィガンダムからコアガンダム部を借りてきて、メルクワンユニットとメルクワンウェポンを装備したのが本完成品です。











水中戦専用という事で本編での活躍は限定的でした。キットも単体のリリースが無かった分やや知名度は下がるのでしょうか。実の所ユニットとウェポンのセットは意外と値段が張るのですね。コアガンダムの単体も出して欲しかったですが、前にも書いた通りユニットの付け替えを楽しむシリーズだから同型を並べる事は余り意識してない様です。









キットの方は肩のブレード部や武器先端、水中用ウイングの先をシャープに成形しました。KPSの加工は少しやりづらいですが何とか形にはしました。


という訳で、初期コアガンダムシリーズについてはこれで一旦まとめとします。ユニット状態も機会があれば紹介します。
次回以降アルス系やコアガンダム2をやるかかどうかは考え中です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする