新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

Hi-νガンダムとわたくし

2018-09-25 00:26:26 | 模型製作


どうもです。

月初に今月頑張ると言っておいて何ですが、その後いくつかのアクシデントに見舞われ模型製作は滞っております。

そもそもの製作ペースを上げたいと言っていた動機が沈静化してモチベーションが失われ、また元に戻ってしまいました。中々上手く事は運ばないという話です。もう一つ言うと模型製作は結構集中力を要するので、コンディションが万全でないと取り掛かる事が出来ないのです。

一方、積みプラがまた増えてきて生活スペースを圧迫する問題が発生しています。毎月定期的に送られてくるプレミアムバンダイ商品と、ここの所のキャラプラの隆盛の所為ですが結構困っています。また整理に入るかどうか…。買い逃すと手に入らないと思って買ってるのにね。

うーむ。

話は変わりますが表題です。先日立ち寄ったとあるリサイクルショップでガレージキットのHi-νガンダムを見つけてまた買ってきてしまいました。

過去ログでも書いたかもしれませんが、このB-CLUBのHi-νガンダムは自分にとって特別な思い入れがあるのです。いつかもう一回挑戦したいと思っているのですが、ついに保存用と製作用が揃いました。…こんな事してるから積みが増えるのですが。

さてどうなのか、今の状況でやれるのか??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 HGBF 1/144 Hi-νガンダムヴレイヴ

2018-09-12 00:20:34 | 模型製作ガンプラ
どうもです。

ここの所、天候不順の為塗装作業が完全に滞っております。なので、その分組立作業に時間を振り分けることにします。

片っ端から組み立てていきたいのですが、中々進みませんね。

という訳で今回はHGBFの1/144Hi-νガンダムヴレイヴの製作状況を紹介します。

何体目のHi-νガンダムか。

もう大分惰性で組み立てていきます。

今回の課題として本キットに雑誌付録のアメイジングレヴを組み合わせます。

このキットですが、ソードとシールドの先をシャープに加工します。

通常刃先が丸めてあるキットが多いのですが、その際はヤスリで整えてシャープ化します。しかし、本キットの場合は刃先が落としてあります。従って刃先を復元する必要があります。

まあ、それほど大掛かりな工作にはしませんが。

ランナーの隅から端材を切り出してスチロール接着剤でしっかり接着します。

乾燥を待っておもむろに板ヤスリで成形していきます。



それぞれ上が成形前、下が成形後です。



今のガンプラのプラスチック素材はとても柔らかいので簡単に成形できます。

次回は付録製作を紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月から本気出す。

2018-09-05 00:12:16 | Weblog
どうもです。

諸事情により、9月から模型製作に本腰を入れることにしました。

どんな諸事情なのか。

完成品がズラリと並べばいいのですが、とりあえず作業時間を根本的に増やす方向でいきます。

毎日少しずつでもいいから机に向かうという。

宿題ではないのですがちょっと負荷をかけていって様子を見ます。



写真は先日見に行った犬山城です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする