ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

写真の楽しみ

2016-08-14 | 情景

えー、雨続きでネタがなくなりました(笑)
まあ、半分冗談ですけれども。
このブログは花便りではありませんが、
エキナセアを撮った写真を掲載させてください。




エキナセアはもう終わりの時期ですね。
頭がそれを物語っています。




順光、逆光が半々ですから、露出補正に苦労します。




画像の左、こんなに坊主頭になっていても、
蜂が吸蜜に来ていますね。
最後の部分が一番おいしいのかもしれません。

まあたまにはこのような記事もいいのではないかと思いました。
元々ジージのドイツ便りには花も載せていましたし。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



写真を撮る楽しさ

2016-08-07 | 情景

前回の、自然公園の記事以外にも、
試験的に撮った画像があるので、
それを皆様に紹介させていただきますね。




このような写真だと、何枚も撮ってしまいます。
場合によっては20枚前後を撮りますね。
でも全部使い物にならないこともありますし、
今回の写真もたいしたことはない、と自分で思っています。




これも赤い葉が面白かったので、
逆光で太陽を入れて撮りましたが、
もっと虹の線が流れて欲しかったです。




その赤い葉です。
葉に穴が開いているのは、まあ愛嬌ですね。
葉ではなくて、歯に穴が空いていると困りますけれど(笑)

またいつか、このような写真を載せますね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



葉の色

2016-08-05 | 情景

今日は皆様に葉の写真を紹介しますね。
インゼルパークで写ん歩をしていたら、
キラッと光った葉っぱがあったので、それを撮りました。




この葉の色はきれいでしたね。
陽に当たっているのがそれを強調していたようです。
そうすると、僕は天邪鬼なので、
陽が当たっていない場所ではどう見えるかと思い、
葉を探して撮りました。




画像で、日向の部分とのコントラストを狙いました。
では最後の写真で、日陰での画像です。




どうでしょうか、ずいぶん表情が変わりますね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



写真の楽しみ

2016-08-02 | 情景

今日はどこかの紹介、というのではありません。
山や野原を歩きながら花を探して撮る、
だけではなくて風景も撮るのですが、
1つの被写体に対して様々な工夫をします。
立ち位置を変えたり、露出補正を変えたりするのです。
そういうことをするのは、いたずらでもたくらんでいるみたいで
楽しいんですよー
読者の皆様には楽しくないかもしれませんが、
まあ見てくださいね。




もちろん葉脈にピントが合っていないとダメですよ。




どうですか、イメージがかなり変わりますね。




バックのボケとの割合がいいな、と思ったのですが、
何と1番上に虫がいたのです 
他の2枚には見えなかったのですが、
角度で見えなかっただけなのか、後から飛んできたのか、
それはわかりません。
まあ、写真の楽しみ、というよりも、いたずらですね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



雨が降り始めた

2016-07-21 | 情景

前回に続いて 「 情景 」 のカテゴリーの写真です。
今日は画像を思い切りケチって、1枚だけです。
もっと撮りたかったのですが、タイトル通り、
雨が降り始めてしまったのです。




まあレンズフードは付いていますが、
それでも仰角で撮っていたのでレンズが心配だし、
カメラに水が入ると故障しますから。
雨粒が写っていることを願ったのですが、
ほんのポツポツだけでした。
ご覧いただけますでしょうか?


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



枝と葉

2016-07-20 | 情景

久し振りに 「 情景 」 のカテゴリーの写真です。
このような写真を撮っていると、のめり込めるんですよ。
何のしがらみもなく、どのようにしたらきれいに見えるか、
それだけを考えて撮ればいいわけですから。







どうですか、皆様も自然の中で呼吸してください。







花や蝶を撮るのも僕ですし、このような情景を撮るのも僕の1部です。
大木の写真を撮ることもありますからね(笑)


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



様々な名前と読み方

2016-06-13 | 情景

水曜日から足の指が痛かったのですが、
無理を押して花やスイレン、トンボなどを撮りに行きました。
そして家に戻ったら、左足の第2、第3指の関節が熱を持って、
赤く膨れているではありませんか。
ですからそれ以来、アイスノンを包帯で巻きつけて
冷やす日々を過ごしました。
あまりひどいようでしたら救急病院に行くつもりだったのですが、
その必要はない、と判断して、家で療養をしていました。
何が原因だかわかっているのですが、書きませんね。

前置きが長くなりましたが、そんなわけでブログネタがなくなったのです。
なので今日は、ライラックの花を見ながら記事を読んでくださいね。




時には首をかしげるような名前もあります。
ある音楽会場の責任者で100マルクさんという方がいらっしゃいました。
今はユーロですから換算したのでしょうかね

昔、隣に 「 降旗 」 という姓の方が住んでいました。
実家は源氏ゆかりの地なので、源氏と関係があるのか、
と思って調べたのですが、そうではないようでしたね。




僕が小学生の頃、ウスバカゲロウという昆虫の名前を、
長いこと 「 薄バカ下郎 」 だと思っていました。
先生の発音がそう聞こえたのですが、ウスバ カゲロウですよね。

人の名前でも読めないことがよくあります。
小鳥遊と書いて、タカナシだそうです。
鷹がいないと小鳥が遊べるから、というのがその理由ですが、
まるで冗談ですね。




こんな話ばかりでは面白くないので、クイズを出しますね。
なんと読むのか当ててください、全て花の名前です。


                    1:百日紅
                    2:馬酔木
                    3:蒲公英
                    この辺は簡単ですね。

                    4:苧環
                    5:金雀枝、金雀児とも書きます。
                    6:莢蒾、蒲染とも書きます。
                    7:黄蓮華升麻
                    8:更紗満天星、更紗灯台とも書きます。
                    全て花の名前ですからね。




大勢の方の参加をお待ちしています。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



は~るになれば♪

2016-02-21 | 情景

ここのところ悪天候続きで
このままだと掲載する画像がなくなりそうです(笑)
天気予報では雲マークと雨マークばかり
その挙句、風力4~5の日が続いています
昨年末以来、この天気は異常ですね
でもまあ砂漠化しないで済みそうです(笑)

今日の画像は緑色が中心です
まあご覧いただければわかりますね




余計なことだと思いますが、歌詞の 「 シガコ 」 は
氷を意味しています
今現在ハンブルクは凍っていませんが







長期予報によると、また氷点下突入もあるので
がっちり凍りつくこともありそうです




イヤですね、早く春が来て欲しいです
前回の記事のように、青空を期待しましょう



今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



ギンナンがまだ残っていた

2016-02-20 | 情景

今日掲載する画像には
ハンブルクでは珍しく青空が写っています
これは大変貴重ですから(笑)

先日、快晴の日にロキ・シュミット庭園に行った時
庭園外にあるイチョウの並木を見たら
まだ木に付いたままになっているギンナンがいくつかありました







おととしはギンナンを拾い集めたのですが
昨年は、時期に悪天候が続いたためにしませんでした
ギンナンを拾い集める時の注意を皆様はご存知ですよね




僕は、使い捨てのキッチン手袋を使って
スーパーで売っているような薄いゴミ袋に入れ
その後で袋をしっかり閉めます
こうしないとバスや電車に乗っている時に大変ですから




家で、拾い集めたギンナンを水の入ったバケツに入れて
よく洗います
この時にも使い捨てキッチン手袋を使います
そうしないと、ギンナンの熟した外側は非常に刺激が強いので
肌をやられてしまいます

ギンナンの実の写真だけでは面白くないですね
ヤドリギが付いている木の写真をおまけに載せますから







これもあまり面白くないかもしれないですね
でもまあ青空が写っているので勘弁してください


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください



春を待つ

2016-02-19 | 情景

僕はバラが大好きなのですが
花だけではなくて葉もトゲも写真に撮りたくなります
この時期にバラはめったに出会わないので
バラの葉の新芽を撮りました
早く春が来ないかな、そんな声が聞こえそうです




隣駅のインゼルパークには日曜菜園があって
おそらく管理している会社が植えたらしい
バラ畑の一帯があります







ひょっとするともうバラが咲いているのではないか
そう思って行ったのですが、やはり早すぎましたね




これはもうかなり成長しています




どれも春を待っている、そんな雰囲気です
あせらないで、花の咲くのをじっと待つことにしましょう



今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  




皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください