ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

新型肺炎は退治できるのか

2020-03-27 | 特別編


今、世界中に新型肺炎が広まっています。
僕が住んでいる街、
ハンブルクにも患者が発生しました。
僕も罹る可能性があります。
これは以前から実行していたのですが、
外出から帰ってきたら
まず手をよく洗ってください。

細菌による病気ではないので、
抗生物質は使えませんから
ウイルス退治の薬を投与することになりますが、
それは当然ですね。
つまりインフルエンザの薬や
HIV(エイズ)治療薬を使うわけですし、
そうした治療も何件かありました。
しかしその際に行われなかったことを
ここに書きたいと思います。

ウイルスは、閉ざされた空間内では
人に感染する可能性があります。
建物の中、電車やバスの中、
ライブハウスもそうです。
しかし自由空間で
ウイルスは生きていけません。
これは実証済みです。
この件についてはこちらをクリックしてください。
この記事の"後編へ"に詳しく書いてあります。
換気が大事ですから
時々窓を開けて、
換気するようにしてください。
特に北海道の建物は密閉度が高いので、
今の時期は寒いですけれども
できるだけ換気するようにしましょう。

必要なことは、
今までされなかった治療法、
すなわち病室の窓を
できる限り開けておくことなのです。
コロナウイルスを外に出してください。

しかし患者は温かくしておかなければなりません。

この治療法、
病室の窓をできるだけ開けて、
そしてインフルエンザ治療薬や
HIV治療薬を投与することは
今まで行われていませんでした。

医師や病院の方、
あるいは患者の方は
この治療法を試してみてください。
咳がひどい場合には
喘息の治療薬が効くそうです。


もちろん100%確実だとは言いきれませんが、
試す価値はあると思うのです。

コメントには返事を書くことにしました。
しかし意味のないコメントは消させてもらいます。
そして古くなったコメントも消させていただきます。

コンタクトを希望される方は
自分がどんな立場の人間か、
そしてコンタクトの方法を明記してください。

世界中からコロナウイルスが
消えることを希望してやみません。
ジージ
なお、この記事は拡散希望していますので、
多くの方に教えていただくとうれしいです。