ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

春が待ち遠しい

2015-01-30 | ロキ・シュミット庭園の散歩

                    今日は先日、ロキ・シュミット庭園に行った時に
                    撮った写真を紹介させてください。
                    なんとなく寂しい写真ばかりになってしまいました。

        

        手前の枯葉の間から、スノードロップが
        顔を出していましたが、完全に咲くのには
        まだ2週間はかかりそうです。






          スノードロップの他には、ミツマタが開き始めていました。
          今日はこのような写真ばかりなので、
          またジージのワンポイント・おせっかいで
          お茶を濁したいと思います。



               前回は、キーボードの高さ、そして
               モニターまでの距離の話でしたね。
               人間は、自然に座っているつもりでも、左右どちらかに
               体重がかかっていて、それがクセになっています。



     椅子に腰掛けて、それを実感してください。
     もし椅子に腰掛けていて足を組むと、殆どの人は、
     いつも同じ足を上にして組みます。
     たまには反対の足を上にして組みましょう。
     腰掛けている時に、右に体重が乗っているようでしたら、
     意識して左に体重を乗せるようにしましょう。



          これも変わり映えのしない写真ですね(笑)

          あなたはブラインドタッチを出来ますか?
          出来ると出来ないでは文章を書く速さがはっきり違います。
          もし会社にお勤めで、毎日PCを使っている方は、
          ブラインドタッチが出来ると有利になります。

        

               同じような写真を、以前も載せましたね。
               でも同じ写真ではありませんから。

               ブラインドタッチ練習ソフトはそれほど高くありません。
               手首を置く位置が固定していると、
               姿勢に気を付けやすくなります。



               若いうちは無理が利きますけれども、それが蓄積されると、
               歳を取った時、いち時に現れますから。
               これは僕の体験談ですよ~
               はい、おせっかいの第2弾でした(笑)


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


キンクロハジロの知らない形態

2015-01-29 | 

                    今回は、このカモのいる小川公園の、このシリーズ最終回で、
                    最初から最後までキンクロハジロだけですからね。
                    ではさっそくいきましょう 






     これは当たり前のキンクロハジロですね。
     黄色い目が嫌いだ、という人も多いです。
     それに目つきが悪くて、ガンを飛ばしているようにも見えますね。



          僕は可愛いと思うのですが、まあ人の好みですから。






          嘴で羽繕いをしているのですが、
          ちょっと見ただけだと何がどうなっているのかわかりません






          こわっ、ガンを飛ばしています。



               この格好が1番安心してみていられますね。



               ロンゲのお兄ちゃんですな。



               どうです?可愛いと思いませんか?



     これもロンゲに見えます。
     次の写真は何かに似ているんですよね



     そうです、この人です。

     

          「 どうも スイマセン 」
          若い人はご存知ないかもしれませんね。






          見返り… これは♂ですね。
          僕のことを睨んでいるのでしょうか?
          それとも羽繕いをしているのでしょうか?






               出来のいい写真ではありませんが、僕は陸に上がった
               キンクロハジロを見るのは初めてです。
               角度が悪いので、水かきがどれくらいあるのか、
               ちょっと見え難いですね。

                    これでカモのいる小川公園シリーズが終わったのですが、
                    次のネタに困っています。
                    まあ、何が出てくるか、次回のお楽しみに。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


バン、オオバン、ユリカモメ

2015-01-28 | 

                    前回はマガモの様々な形態を紹介させてもらいました。
                    今回はタイトルにありますように、バン、オオバン、
                    そしてユリカモメです。
                    しかし鳥たちは、この寒さの中をよく平気でいますね。
                    僕だったら家の中でコタツムリがいいですけれど。






     バンは結構警戒心が強いので、すぐ逃げてしまいます。
     望遠で撮っても、隠れるのが速いですから
     なかなかアップで撮れません。



     次はオオバンです。







          ここにいたオオバンは、メタボが多いですね。
          次の写真を見てください。



          まあ、冬に向かって皮下脂肪は必要でしょう。
          人間とは違いますからね。

          ではユリカモメです。



               これはご覧いただくほどの写真ではありませんが、
               足首についているナンバーリングを見てもらいたかったのです。
               このナンバーリングを遠くから見て、識別する人が
               いるのには驚きですね。
               そうやって動物の生態系を調べているわけです。






          いかにも寒そうです。
          氷が冷たいから片足で立っているのかな?






          以前にも書きましたが、嘴と足が赤いのは♂です。
          嘴も足も黄色っぽいのは♀ですね。



               冬はずっとこんな感じですから。

               さて、鳥さんたちのお楽しみの時間です。






               では僕も寒くなってきたし、お腹も空いたので、
               家に帰りますね。

               まだ途中があって、それは次回のお楽しみです。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


マガモの生態

2015-01-27 | 

                    皆様、多くのブログの海賊版が出ています。
                    ご自分のブログの海賊版が出ていることを知っている方、
                    あるいはご自分のブログの海賊版が出ているかどうか
                    調べたい方は、こちらをクリックしてください。

                    閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください

                    今回は、黒猫ちゃんに出会う前の写真で、
                    カモのいる小川公園で撮りました。
                    いったいそこで、マガモが何をしていたかを
                    皆様にご覧いただきたいと思います。

                    まずはバトルですが、日光が足りなかったので、
                    だいぶぶれていることをご承知下さいね。






     きっかけは何だかわかりませんがかなり
     マジバトルでした。
     ♀をめぐってのバトルかな~



     右にいる1羽はバトルに参加していません。






          最終的には、1羽が飛んで逃げてしまいました。

          次は、羽を広げてバサバサしている場面です。






          こうしてバサバサしている時は、水かきだけしか
          水の中に入っていないんです。
          おそらく体が沈まないように、必死になって水をかいているんでしょうね。






               この日は初めてこの姿態を撮ったので、あまり上手には
               写っていませんが、次回を期待してくださいね。

               さて次は、氷の上での写真です。



               氷に水が少しかぶって、鏡のようになっていますね。
               では最後の写真でお別れにさせてください。



               お前はなんちゅうカッコしとんねん


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


ハンブルクの黒猫

2015-01-26 | ハールブルクの散歩

                    今日掲載する写真は、カモのいる小川公園に撮影に行った帰り道、
                    ハールブルク市庁舎後ろで偶然出会った黒猫です。

                    ドイツで猫を飼っている人は多くても、家の中だけで飼うことは
                    とても稀です。
                    今は冬ですが、マンション住まいの人でもバルコニーに通じる
                    窓、ドアを開けて置き、猫は自由に外に出ることが出来ます。

                    でも時々飼い主のところに戻ってこなくなる猫もいます。
                    それでもその猫は、捕まって殺されるようなことはありません。
                    聞いたところによると、ドイツでのノラ猫、ノラ犬の捕殺率は
                    ゼロで、動物愛護協会の力が強く、ティアハイムと呼ばれる
                    ノラ猫やノラ犬の保護舎があって、そこで飼われているそうです。
                    おそらくこの黒猫も、飼い主がいる、いわゆる外猫ではないか
                    と思われます。



     この金属で出来た階段のところにいたのですが、
     最後にはこの階段を登って行きましたから、
     この猫の飼い主が上に住んでいるのかもしれません。






          この日は外気温がとても低くて、
          この場所には直接風が当たりませんでしたが、
          それでもマイナス2~3度ほどでしょう。
          この猫を撮る以前にカモやカモメを撮っていたので、
          指がもう言うことを聞かなくなっていました。






               人懐っこい猫でしたね。
               僕が猫目線までカメラを下げて呼びかけると
               近づいてきましたから。



               でもここは結構人通りが多いので、
               この猫は、時々周りを注意していました。



          黒猫のお腹には、白いエンジェルマークが
          現れることがあるそうです。
          エンジェルマークとは、神様が触った、と伝えられていて、
          それを見た人には幸せが訪れるそうです。
          エンジェルマークの黒猫ちゃんへのリンクはこちらです。



               僕はこの日、エンジェルマークを見ることができませんでした。
               まあ、現状で満足していろ、ということでしょうね。






               そしてこの後、子供がばたばた走ってきたので、
               黒猫ちゃんは階段を登って行ってしまいました。

               次回は、この猫の前に撮ってきたカモとカモメの
               写真を載せるつもりでいますが、種類が多いので
               どのカモ、あるいはカモメを先にしようか考慮中です。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


                    猫、犬を捨てることは犯罪です

ハンブルクの初雪

2015-01-25 | 近所の散歩

                    今日お届けするのは初雪が降った日の写真です。
                    早い年で10月末、例年だと11月半ばには初雪が降るのですが、
                    昨年は12月に霙が5分ほど降っただけでした。
                    この写真は1月21日に撮ったので、例年よりも
                    2ヶ月は遅い初雪でした。
                    撮ってから家に戻ってPCで見ると、面白くない写真ばかりでした。
                    でもまあお目出度い写真だと思って見て下さい ← 何のこっちゃ!



     この写真の右下に写っているススキと緑色の垣根が
     面白いと思ったのですが、ダメでしたね。






     これも一人合点です。
     以外に冴えませんでした。






          セイヨウヒイラギですが、これも考えていたより
          ずっと効果がありませんでした。



          なんとなく写真を見ながら、読んで下さい。
          以前から書こうと思っていたのですが、
          ジージのワンポイント・おせっかいです(笑)



               仕事柄、PCを長時間使う方がいらっしゃると思います。
               僕も今でこそ少なくなりましたが、昔は毎日
               10時間くらいPCの前に座って仕事をしていました。
               仕事ですよー、ゲームじゃありませんから。



     PCを取り扱っている時に、姿勢に気を付けていらっしゃる方は
     非常に少ないですね。
     僕はブラインドタッチで打てますが、その際に
     両肘を自然に曲げた状態で、手がキーボードの上に
     置けるようにしています。



          キーボードの置いてある部分の奥行きが狭いと、
          腕が宙ぶらりんになってしまうので、
          出来たら奥行きを十分に取ってください。
          さもなければ手首のパッドを使うのも良いですね。

        


        

               今は平気ですが、それが10年も続くと
               肩や背中が痛くなり、治療に長い時間かかります。

        

               ついでに、モニターは目から最低50センチ離してください。
               僕は1m弱離していますから。

        

               今日は第1回目のワンポイント・おせっかいでした。
               これを時々書きますから。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


ブラームスが生まれた街 ハンブルク

2015-01-24 | 建物

                    今日はタイトルにありますように、ブラームスの生家と、
                    その近辺を紹介させてください。
                    ジージが書くので、硬い記事ではありませんからね~

                    ブラームスの生家は地図に書いていないことが多いので、
                    訪ねたい方はそれなりの観光案内書を見ながら歩くのが
                    良いかと思います。



        聖ミヒャエリス教会が立っている大通りの
        1本裏通りにその建物があります。

        

        この写真は有名なんですよね。
        フサフサの白いヒゲに葉巻を咥えてピアノを弾いている。
        灰が落ちないかといつも心配になるんですよ。



          一見何の変哲もない建物ですが、ここが生家で、
          そして今はブラームス博物館になっています。
          では中に入って… となると退屈なので、
          近所の建物などの紹介にしましょう。
          博物館を正面に見て、左に細い道がありますので、そこを入ると…

        


        

               こんな建物に囲まれています。
               ロの字型の建物の中庭ですが、
               一般の人も入れるようになっていています。
               この中庭に立っていると、静寂を感じますね。
               心も落ち着いてくるし、コーヒーでも飲みながら
               休憩をしたいです。

        

        これは中庭の中央にあって、夏は噴水になるようです。



        その噴水を背にして撮りました。
        ではこれくらいにして、中庭から出ましょう。

        




        北ドイツではなく、方言の底部ドイツと書いてある
        図書館です。

        

          ハンブルクは市ですが、同時に1つの州でもあります。



          飾り文字だから読めないかもしれないですね。



          古い州知事へ、なのですが、レストランの名前です。
          上に、緑地に黄色で州議会議員ビールと書いてあります。
          ここハンブルクのビールで、ハンブルク州は、州知事を初めとして
          州議会議員は皆さんビールがお好きなようです 



               近所の通りにあった建物ですが、
               いい雰囲気を出していますね。

        

               建物の隙間から聖ミヒャエリス教会を見ました。
               ブラームスはこの教会で洗礼を受けています。
               その当時の洗礼杯もまだ教会の中に展示されています。



               駅に向かっている途中から撮りました。
               左の教会は正式名で呼ばれることが少なくて、
               殆どの場合、小ミッヘルと呼ばれます。
               聖ミヒャエリス教会は、大ミッヘルですからね。

               これで観光案内は終わりです。
               初雪の時に写真を撮ったのですが、
               あまり面白くないので公表しようかどうしようか
               考慮中です。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


キンクロハジロ、ハイイロガン、他

2015-01-22 | 

                    皆様、多くのブログの海賊版が出ています。
                    ご自分のブログの海賊版が出ていることを知っている方、
                    あるいはご自分のブログの海賊版が出ているかどうか
                    調べたい方は、こちらをクリックしてください。

                    閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください

                    さて、前回はユリカモメだらけでしたが、
                    今回はそれ以外の鳥の写真です。
                    かなりたくさんありますからねー



     オオバンとマガモの♀です。
     この日はオオバンもかなりいました。






     キンクロハジロですね。
     水面が波立っていなければ、反射したキンクロハジロの
     逆転像が見えて、面白いのですが、残念でした。



          餌を獲りに水中に潜ったあとなので、
          頭の毛が乱れていますね。



          ユリカモメに囲まれても、動じていません。



          これは偶然撮れたのですが、ユリカモメよりも
          かなり大きいし、嘴の形もかなり違います。



               ユリカモメの飛翔姿を撮っている時に
               偶然この写真が混ざっていました。
               どうやら同じ種類のカモメのようです。

               さて、場所をチェックポイント4に変えましょう。






     ハイイロガンです。
     ここに、カモたちに餌を与えている親子がいたのですが、
     オオバンがかなりいたし、みんな餌の取り合いで
     戦々恐々としていました。






     その中で、ハイイロガンは泰然自若としていました。



          オオバンです。
          今日は陸に上がってこなかったのですが、
          このカモの水かきは迫力ですから。



          あとはマガモ・オン・パレードです。
          カールしたシッポと玉虫色の頭を楽しんでください。









               頭の色がかなり変わって見えますね。



               そろそろ寒くなってきたので帰ることにしましたが、
               山の上に行くとバスが4系統走っているので便利ですけれども、
               すっかりその気がなくなって、1番近いバス停に向かいました。



               これはおまけです。
               バス発車時刻の1分前に現れたので、あわてて撮りました。
               このバスに乗り過ごすと、次のバスは40分後ですから。
               白鳥さん、バイバ~イ、次に撮るからね。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


ユリカモメの飛翔

2015-01-21 | 

                    今日は、ユリカモメの飛翔姿を見ていただきますね。
                    最初から最後までユリカモメだらけですから。






     普段からここ、ハールブルク自然公園にはユリカモメが多いのですが、
     今日、1月17日も同様でした。







     それにこの日は大砲レンズを持った方もいたし、
     鳥の生態観察をしている人もいましたね。






          ここには足にナンバーリングをはめている鳥が来ます。
          それを三脚をつけた望遠鏡で見たり、双眼鏡で見たりして、
          ナンバーを調べてノートに書き込んでいました。
          それを近辺の国に報告するのが生態観察です。
          それによって、この鳥はデンマークにもいた、オランダにもいた、
          というようなことがわかるのです。






               大砲レンズを持った人は何を狙っていたのでしょうか。
               別の場所で僕が見たカワアイサを狙っていたのかもしれません。
               この日はいませんでしたが、カンムリカイツブリも
               撮影の対象になるかもしれません。
               ユリカモメではないことは確かだと思います。






     あるいは僕がまだドイツで見ていない空飛ぶ宝石箱、
     カワセミなのでしょうか?






     今日はどうしてもユリカモメが水中の餌めがけて
     水面に突っ込むシーンを撮りたかったのですが、
     ダメでしたね。






          1度は成功したのですが、そのすぐ手前に
          キンクロハジロがいたので、その瞬間は写っていませんでした。



          全部単写だったのですが、連写の方がよかったかもしれません。



               はい、この写真には、何羽のユリカモメが
               写っているでしょうか?

               では次の写真でお別れにしたいと思います。
               次回は他の水鳥たちですから。




                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  


ハンブルクにもカワアイサがいた!

2015-01-17 | 

                    この記事のタイトルを、名前のわからない鳥としたのですが、
                    しょうがやきさんより 「 カワアイサ 」 だと教えていただきました。
                    お礼と共に、ここにタイトルを訂正させていただきます。

                    今日は晴れ時々曇りで、久し振りに太陽を拝めました。
                    ですので花を撮りに行ったのですが、もちろんそれ以外の
                    物も撮ってきました。
                    今日掲載する写真は撮りたてのホヤホヤ、湯気が出ています(笑)



     おそらくこっちが♂だと思うのですが、
     水かきで首を擦っていますね。



     あとでわかりますが、頭は黒じゃあないんです。



     こちらが♀だと思われます。






          写真を撮っている時にはカモだと思っていたのですが、
          家に帰ってPCで見ると、嘴がまるで猛禽類のようです。






          頭の色が、僅かに緑がかっていますね。
          大きさとしては、マガモより僅かに大きいくらいです。






               それと、この鳥は泳ぐのがメチャ速いんです。
               ブレーキもかなり効きますから。






               総計♀1羽に♂3羽だったのですが、団体で泳いで、
               ピタッと止まり、反対に向かって泳ぎ始めるのです。
               ですからなかなか予測が付かなかったですね。






          この嘴で突かれたら痛そうです。






          カワアイサの子育ては可愛いさですよ(笑)



          この♀と思われる鳥は、結構愛嬌のある
          顔をしています。
          ヘアースタイルもユニークだし



               順光に近くなったので、♂の頭の色がわかりますね、
               玉虫色です。



               ヤンキーおねえちゃんです(大笑)
               でもしっかり子育てをしますからね。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで