中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(3.3)弥生とは

2015-03-03 17:08:49 | 日記
3月3日  (火曜日)

低気圧だらけの上空・・・

雪の降るような天気である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3月を弥生と言うのは「いよいよ生い茂る」という意の
いやおい」が転じたらしい。
日差しが力を帯び、生きるものの勢いが増す月。

だから争いも激しくなるのか。

語源辞典によると、英語の3月(March)は
戦争と農耕の神マルスに、

2月(February)は古代ローマの贖罪の祭り(同Februa)に、

それぞれ由来するようだ。

古代ローマでは2月が1年最後の月とされ、
この月に汚れや罪をあがなう儀式をして
3月から心機一転、新たな生活を始めたらしい。


2月は清めの月で3月は戦い始める月だったのか?

☆天候も良くならず農耕に至らずにいる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(3.3)ラグビーWカップ2019 ・糸脈のこと

2015-03-03 10:13:28 | 日記
3月3日  (火曜日)   曇った天気だ。

昨日
熊谷市が「ラグビーワールドカップ2019」の開催都市に決定した。
4年に1度のラグビーの祭典が2019年9月から10月に、
熊谷ラグビー場をはじめ全国の12会場で行われる予定でとなった。

ーーー


良かった。
市の招致に向けての用紙に何回もサインしたので、幾分は晴れがましい。
アジアで初めての開催だ、4年後には元気で観に行けるようにしよう。
決勝には新国立競技場で観戦したいものだ!チケットは抽選だろうな?
ーーーーーーーーーーーーーーー

コラム欄にあった!
「糸脈(いとみゃく)」という言葉がある。
 その昔、貴人を診察する際、体に触れるのを避けるため患者の手首に糸を巻いた。
 医者は離れたところから糸に伝わる振動で脈を診たという。
 これでは異変は分からなかったろう・・・と

川崎市の中学1年、上村遼太さんが遺体で見つかった事件は
輪郭や背景が伝わるにつれて痛ましさが募る。

少年グループから抜けたいが抜けられない。
顔にあざができるような暴力や脅しに、笑顔の裏の恐怖どれほどだったか。
不登校の中からのSOSを、大人のアンテナはとらえてやれなかった。

いつだったか?
いじめ問題で取材をした小学校の先生が、
クラスを「海」にたとえていたことを、。

教壇から毎日見下ろしていると、何でもわかるような気になる。
しかし子どもの世界という深い海の中で、
何が起きているかをつかむのは本当に難しい、・・・・と

ーーー
ネットの時代、少年少女が漂う海はいよいよ深く見えにくい。
学校外はなおさらだ。

糸脈ではなく、きめ細かい感度のいい連携の糸を地域、学校、行政に張れないか。
救える命のためである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今は糸ではなく”無線”で見えない糸だ。
 繋がっているのか?繋がってないのか?・・・良く分からない世界だ。
 大人は何をもって察知すればいいのか、手段が分からない!
 便利な道具ができたが逆に怖い世界も出来てくる。

======================
糸脈の話が・・・


少し笑いを・・・
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(3.3) 即身仏の記事

2015-03-03 08:17:52 | 日記
3月3日 (火曜日)   曇り


CNNの記事

オランダの美術館に持ち込まれた中国の仏像の内部に、
1000年前の「即身仏」とみられる遺体が入っていたことが分かった。



仏像はオランダで売りに出され、買い取った個人収集家が同国のドレンツ美術館に持ち込んだ。

研究チームがCTスキャンで調べたところ、内臓のないミイラ化した遺体が、
中国の文様を施した布の上に座った姿勢で入っていた。

同美術館の専門家は、
「肺の組織の代わりに中国の文字が書かれた紙切れが詰められていた」と話す。

1000年前の中国の高僧が即身仏になったとみられる。
同専門家は「そのまま200年間ほど寺に祭られ、14世紀ごろ仏像の形につくり変えられたのではないか」
との見方を示す。

チームでは即身仏の出自をたどるため、DNA鑑定も依頼しているという。

仏像は現在、ハンガリーの首都ブダペストにある国立自然史博物館に収蔵されている。
今後世界各地での展示が予定され、5月にはルクセンブルクへ移されることになっている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
木乃伊(ミイラ)は珍しくないが仏像のかたちにするって・・・!
なんか、凄い高僧だったのかなあ~。
それにしても内臓が綺麗にないなあ~!どうやって抜くのか?

ーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする