中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12・6)持久走 見学

2017-12-06 17:42:44 | 日常
12月6日  (水曜日)   晴れ

孫の持久走が今日あるというので見学に行ってみた。
足は速くないので期待はしないが最後まで走ってくれとみていた。

丁度、小2年生・5年生が走る様子だ。
2年の女子・男子が600mを走る。


~~~~
5年生の女子・男子が順番で1000Mを走る。


半分走ったところで差が広がってくる。


~~~~~~~~~~~~~~~~~
★昨晩、パパさんに走り方を教わっていたが
 中間程度の順位で帰ってきた。
 天気も良くって走り日和で何よりだ。
 もっと早く走れないものかと思うが・・
 そこは生まれもって来たものがあるんだなあ~!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.6)永世七冠

2017-12-06 17:26:41 | 日常
12月6日   (水曜日)   晴れ
将棋の羽生善治氏が偉業を達成された。すごいなあ~!
どういう頭の構造なんだろうか?
コラムには将棋にかかわっていったことが書いてある。
~~~~~~~~~~~~
両親は将棋を指さないので家には将棋盤も駒もなかった。
将棋の存在を知ったのは小学校一年の友人の家。
それも最初はまわり将棋やはさみ将棋。
高度成長期前後の子どもとあまり変わらぬ将棋の「初手」である.

▼小学二年で将棋クラブに入ったが、あまりに弱くて、
本来なら八級からスタートするところを十五級からとなった。
将棋の羽生善治棋聖(47)。

第三十期竜王戦を制し、史上初の「永世七冠」を達成した。

幼き日、人よりも低い十五級からとぼとぼと歩き始めた
険しき道は誰も見たことがない頂へとつながっていた.

普通の子どもならへこたれそうな十五級からのスタートは
むしろその小学生を将棋のとりこにしたという。
少しずつ少しずつ着実に級が上がっていく。
それが楽しい.
何よりもどんなにやっても勝つためのコツが分からない将棋が、
おもしろくてしかたがない。


旺盛な好奇心と探求心
それが普通と変わらぬ子の才能を開花させ
「永世七冠」の道案内役となったのだろう.

▼色紙には「八面玲瓏(れいろう)」の「玲瓏」の二文字を書く。
山の頂からながめる澄んだ景色であり、
迷いのない心境のことだと語っている.

▼将棋のコツは今でも分からないという。
今その頂に立ってこれまでの歩みを振り返り、
その景色に満足しているだろうか。
その好奇心と探求心はそれを許すまい。
さらに高き山を探し、顔を上げている。
======================
★人は何処で開花するのかわからない!
 現役の頃、顧問の新津先生が良く言っていた・・
 なんといっても”好奇心”だと・・
 好きなものはいくらやっても疲れないと・・
 その好奇心に深く入りたいものだが凡人にはそこが分からないなあ~!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする