青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

凜&桜・年忘れ入浴大会2015

2015-12-31 07:04:20 | 日記
凜&桜、2015年最後の入浴を済ませました。
いつもは二匹とも私が入れるのですが、ここのところ微熱が続いていて長風呂をしたくなかったので、今回は、私が凜、夫が桜、と手分けして入浴させました。


凜は聞き分けが良いので、入浴が楽です。今回もじっとしていてくれました。


少し乾いてスッキリしました。


桜はテーブルの下に隠れて不機嫌全開。今回初めて夫が入浴させたのですが、いつも一緒にいる凜がいなくて不安だったみたいです。この後、ケージの中に移動し、盛んに毛を舐めていました。


まだ怒ってます。この夜はそのまま不貞寝してしまいました。

大掃除やおせちの用意も終わったし、特にやり残したこともないので、大晦日はのんびり過ごします。
皆様、あたたかくして楽しいお正月を迎えて下さいね。
コメント

PEANUTSな私たち

2015-12-29 09:56:37 | 日記
冬休み中に娘を連れて『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』を観に行こうと思っています。『PEANUTS』初の3DCGアニメーションですが、原作に漂う優しい悲しみを上手く表現してくれていれば良いなと思っています。

私は子供時分からアニメにはあまり親しめない性分です。アニメ独特のハイテンションな話し方や身振り手振りにどうしても馴染めないのです。大きな効果音も苦手です。だから、『PEANUTS』も漫画で楽しんでいましたね。本の方が自分のペースで楽しめますし。
近年は、娘のお付き合いで『思い出のマーニー』とか『ベイマックス』などを観に行きました。『PEANUTS』は私自身が子供の頃に親しんできた漫画なので、映画への期待と不安は大きいです。

鑑賞の妨げになっては嫌なので予備知識は入れないで行こうと思っていますが、公式サイトhttp://www.foxmovies-jp.com/snoopy/の「スヌーピーキャラクターを作ろう!」はやってみました。

以下、娘・9歳が作成した我が家の構成員。


娘。いつもルンルン♪


うっすらと冷たそうな雰囲気を上手く表現しています(ニヤリ)。


これ…っ!!!!

ソックリ過ぎでふるえる…(爆笑)。
こんな髪型。こんな佇まい。特に目から鼻にかけてのクチャッとした感じが夫そのもので衝撃的。横浜か藤沢辺りでこんな感じの中年男性を見かけたら、私の夫だと思って下さい(プルプル)。
コメント

インフルエンザ予防接種

2015-12-28 06:05:07 | 日記

桜、なんだ、その前足は?

土曜に娘のインフルエンザ予防接種・二回目が終了しました。打てば罹らないとは限りませんが、とりあえずホッとしましたよ。

娘は痛いのが嫌いなので、「お母さんが代わりに受けてよ」などと言っていましたけど、大人は一回でいいんです(笑)。
子供は二回打たないといけませんが、一回目と二回目の間が一カ月もあくので、毎年「頼むから風邪をひかないで~!」と戦々恐々。でも、どれだけ注意していてもひいちゃうんですよね(汗)。二回目の接種日までに何とか治まってくれと願うのが、この時期の我が家です。

娘もよく体調を崩しますが、幼稚園の頃に同じクラスだった男の子はしょっちゅう入院していて、その子のお母さんは「予防接種の予約入れても、当日には高熱出したり入院していたりするので計画通りに出来ない」と困っていましたよ。

十代前半までは打たなければならない予防接種がたくさんあります。
ワクチンによって接種する年齢や回数・間隔が違いますから、スケジュールを立てたり子供の体調を管理したり神経を使いますよね。
うちの子は9歳なので、今受けるワクチンは日本脳炎・2期です。冬場は風邪をひきがちなので、暖かくなってから予約を入れますよ。

インフルエンザ予防接種に話を戻すと、私も毎年予防接種を受けていますが、去年は20年ぶりくらいに罹ってしまいました。独身の頃には出費を惜しんで接種していなかったのにも拘らず、一度も罹ったことはなかったのですけどねぇ。
娘のお友達には、毎年予防接種を受けているのに、必ずインフルエンザに罹ってしまう子がいます。同じ罹るのでも予防接種を受けている人の方が重篤化しないとは聞いていますが、あまりにも毎年なので本当に受ける意味があるのかとちょっと疑問に思ったり…。
その子は別に虚弱なわけではなく、風邪などは滅多にひかないのですけど、そういう体質なのでしょうかねぇ。娘はしょっちゅう熱を出す割には、インフルエンザにはこれまでのところ一度も罹ったことはありません。
コメント

クリスマス

2015-12-25 06:26:32 | 日記

今年のイヴは平日でしたので、我が家では23日にクリスマスのお祝いをしました。ディナーはレストランでいただき、ケーキは帰ってから食べましたよ。

24日まで待ちきれなくて、クリスマスのプレゼントを開封してしまいました。


娘へのプレゼントは、リカちゃんセット。
リッチウェーブ×リカちゃんは付属のコテで巻き髪が作れます。三つ編みパーマも可能です。私も子供時分に髪をカール出来るリカちゃんを持っていましたが、もっと髪質が悪かったように記憶しています。
娘もリカちゃんが好きで、お人形はリカちゃんを3体、他には元気君とマキちゃんを持っていますよ。お洋服やアクセサリーもいろいろ集めています。


リカちゃんのヘアセットに夢中な娘。凜は相手をして貰えなくて詰まらなそう。


私へのプレゼントは、メイクボックスと熊野筆のセット。張り切って妖怪変化します(笑)。

主人は通勤のお供にApple iPod。さっそく色々入れて持って行きましたよ。
コメント

『世界ネコ歩き』とうちの猫

2015-12-23 07:44:26 | 日記
我が家は全員猫好きなので、NHK・BSの『岩合光昭の世界ネコ歩き』を楽しみにしています。桜は特に真剣に視聴していますよ。仲間だと思っているのでしょうか?









番組が始まると、のっそりとした足取りで警戒しながらテレビの前に向かいます。
軽く鳴き声をあげたり、上に登って覗き込んだり、画面の裏を覗き込んだり、画面を叩いたりで、そわそわ落ち着きを無くします。
牡丹が亡くなってから一年経ちましたが、まだ寂しいのかな?DVDを買おうかしら?


夫が今年最後の出張から帰ってまいりました。
小倉・下関のお土産。鶴乃子と明太いわしとラーメン。


博多のお土産。博多通りもんと伊都きんぐ。
今年もあと3日出社したらおしまいです。お疲れ様!!

昨日は二学期最後の授業ということで、恒例の親睦会に参加してきました。
今回はドッジボールでしたよ。三年生ともなれば子供らもなかなかの球を投げてきます。私も本気で当てに行きましたが、敢え無く返り討ちにあいました(笑)。

木曜に終業式を終えたら冬休みです。夫の仕事納めの前に大掃除を済ませておきたいので、早めに着手しようと思います。
コメント