青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

父の日2023

2023-06-19 08:04:08 | 日記

今年の父の日も鰻がメインです。


去年は鰻専門店に食べに行きましたが、今年は宮崎からお取り寄せしました。


デザートのオレオチーズケーキは娘コメガネが作りました。
お父さん感激(n*´ω`*n)


鰻丼。


ほうれん草の海苔巻き。


サクランボ。


茶碗蒸し。
海老、蒲鉾、椎茸、ほうれん草が入っています。

プレゼントは実用品を二品。


通勤用リュック。


お散歩用のスマホポーチ。
消耗が早そうなので、二色買いました。
コメント (2)

梅雨と紫陽花

2023-06-13 08:26:37 | 日記
他の地域より少し遅れて関東も梅雨に入りました。


この時期は凜ちゃんのお散歩がしんどい日もありますが、散歩道の紫陽花に励まされて、一人と一匹頑張って歩いています。

以下、凜ちゃんと歩きながら撮りだめた今年の紫陽花です。

































































コメント (2)

アマリリス2023

2023-06-08 08:37:33 | 日記

今年もアマリリスがたくさん花を咲かせてくれました。


これは今年植えた新顔です。























台風除けに軒下に移動したついでに凜ちゃんと記念撮影。
二本目の茎からも蕾が出ています。




古株のオレンジのアマリリス。
一番古い球根は13~14年位前に植えたと思います。そこからたくさん分球して、そのうちのいくつかは友人やご近所さんの所に貰われて行きました。






最初の一つが開花したのはGWの頭でした。


















次々に花を咲かせて五月いっぱいオレンジのアマリリスを楽しむことができました。


これはピンクと白のアマリリス。
去年赤斑病にかかってしまい薬品を散布したのですが、今年出た葉っぱも斑模様になっていたので、泣く泣く処分しました。
以下、去年撮影した画像です。












この色は気に入っていたので、来年また新しい球根を植えようと思います。
コメント (2)

柏葉紫陽花と庭の花々2023

2023-06-02 08:22:40 | 日記

柏葉紫陽花の装飾花が開き切って重たげな風情です。




何日か雨に打たれたせいもあって項垂れています。
私としては、完全に開き切らない三角錐を保ったくらいの状態が一番好きです。


このあたり。
















日付を見たら満開になる十日ほど前でした。






額の花はまだこれからです。








ジャーマンアイリス。




白い紫蘭。






姫ヒオウギの鉢植え。
去年庭に直蒔きした分は、今年は葉っぱしか生えませんでした。花が咲くのは来年以降です。


キンギョソウ。
これは少し前に撮影した画像で、今は切り戻しをして葉っぱだけになっています。切り戻しをすると秋にも咲くそうです。




パンジーとビオラ。


ランタナ。


レモンの花。


チェリーセージ。








姫ウツギ。


何年か前の母の日にコメから貰ったヤマアジサイ。


こちらは大船フラワーセンターで買ったヤマアジサイ。




これもコメから母の日に貰ったハイビスカス。
今年は暖かくなっても本体から葉っぱが出てこないで、地上に浮き出た根っこから新しい茎と葉が出てきました。本体がダメになったんだと思い、根っこから生えてきたモノのうち大きいモノ二つを残して育てていました。
そうしたら、最近になって本体からも葉っぱが出てきたので、どうするか考え中です。

今アマリリスが次々に花を咲かせているところです。
今回はもう結構な枚数になったので、また別の機会にまとめてブログの乗せる予定。
コメント (2)