青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

美術展に選出されました

2021-10-29 08:20:55 | 日記

19日から24日まで、藤沢市民ギャラリーで『第53回藤沢市中学校美術展〈神奈川県中学校文化連盟芸術祭〉』が開催されていました。
娘コメガネの自画像が選出されていたので、観に行ってきましたよ。




娘の学校はシンプルに自画像と木工品でしたが、螺鈿細工とか銅製の表札などを出品している中学校もあって、そういう試みは良いなぁと感心しました。
なかなかできない体験だと思いますので。


コメガネの学校のコーナーはだいぶ奥まったところにありましたが、まだ名札が見えない距離からでもコメガネの作品がどれか一目でわかりました。




驚くほど本人にそっくり。
技術的なことはわかりませんが、そっくり度は一等賞だと思いました(笑)

ご褒美にケーキを買って、ティータイム。


モンブランです。ハロウィン仕様。




紅茶を添えて。


ケーキが入っていた小籠。
お節料理などの小道具に使えそうなので取っておきました。


ケーキのほかには、カルディでお菓子を買い込んできました。和洋色々。
コメント (2)

娘誕生日+結婚記念日2021

2021-10-25 08:22:45 | 日記

24日は娘コメガネの誕生日でした。
家族で地元のイタリア料理店でお祝いしてきましたよ。
それと、31日が私たち夫婦の結婚記念日なのですが、月末は予定が立て込んでいるので、今年はコメガネの誕生日祝いと一緒に祝いました。


ハロウィンですね。


まずはドリンク。
予約時に魚介類中心のメニューにして欲しいと頼んでいたので、とりあえずは白ワインで。コメガネはオレンジジュース。


パン。


サラダ。


鯛。


キノコのアグーパスタ。


伊勢海老。


追加の赤ワイン。


スイーツの盛り合わせ。
誕生日なので花火をつけてもらいました。


食後のドリンク。
私はこの店ではいつもこれ、レモン&ジンジャーのハーブティー。
夫はコーヒー。コメガネはまたもやオレンジジュース。


コメガネの誕生日プレゼントは、セーターとフレアスカート。
大人っぽく見えると喜んでいました。


私のはジャケットとワンピース。


夫は仕事用に大きめのトートバッグ。

コメガネが小さかった頃は、10月はコメガネの誕生日、私たち夫婦の結婚記念日、そして、ハロウィンパーティーと、行事が立て続けでした。
コメガネが中学に入学したのを機にハロウィンパーティーはやらなくなり、お祝いが二つになったのでだいぶ準備が楽になったのですが、今年は一回になってさらに時間に余裕ができました。楽はいいのですが、行事が減りすぎるのも少々寂しくもあるので、来年は普通に二回お祝いしようと思っています。
コメント (2)

ピスタチオシロノワールと小さなモルカー

2021-10-20 08:22:53 | 日記

コメダのピスタチオシロノワールを食べてきました。

お昼ご飯も食べたかったので、今回はミニサイズです。

鶯色のピスタチオソースがとても綺麗でした。
ピスタチオの香ばしさも程良く。娘コメガネはピスタチオ自体はあまり好きではないのですが、これは美味しいと言っていました。

この日のランチとして食べたのは以下のお料理。


娘コメガネはグラタン。


私は網焼きチキンサンド。


夫はピザサンド。

コメダのサンドイッチ系はボリュームたっぷりなので、これだけでお腹いっぱいになります。
それなのに、シロノワールも食べてるという……甘いものは別腹なので

話が変わりますが、またしてもモルカー。


ぬいバッチを購入したので、私の寝室の壁に飾りました。

上左からシロモ、アビー、ポテト、下左からチョコ、テディ、救急モルカーの六種類。
パトモルカーとDJモルカーもあれば欲しい。
小さいサイズなので、場所を取らないのが良いですね。他にもミニサイズのモルカーグッズを色々集めたい。
でも、膝乗りサイズの大きなぬいぐるみも可愛かったんだよなぁ……この前クッションを買ったので、大きいサイズのグッズはもういいかなと思ったのだけど、推しのアビーだけでもうちに置きたい気もします。
コメント

しまむら×モルカー

2021-10-15 08:27:59 | 日記

今月9日から発売開始された、しまむらのモルカーグッズを買ってきました。
9日のお昼過ぎに行ったのですが、大型商品を中心にすでに品切れになっている商品が結構ありました。
モルカーは色んな企業とコラボしていますが、しまむらの安さはダントツですもんね。


私の推しモル、アビー君のクッションです。
クッションは、ポテト、シロモ、アビーの3種を販売していましたが、私が行った時にはもう、このアビー一体しか残っていませんでした。
収納ボックスは、ポテト、シロモ、アビーの3種とも全部売り切れ。


裏側はモルカーの中心メンバー、ポテト、シロモ、アビー、チョコ、テディのイラスト。


我が家の犬猫と比べるとこのくらいの大きさです。
そういえば、アビーは猫が苦手なんですよね。それでも、作中で二回も猫を助けているんですよ。若葉マークだけど勇敢なのです。


秋冬の部屋着に、プルパーカとトレーナー。
プルパーカは私、トレーナーは娘コメガネ用です。


背中側の方がにぎやかですね。


アビーのポーチ。
巾着も欲しかったのですが、一推しのアビーも二推しのテディも売り切れていました。


アビーの枕カバー。
後ろの表彰台は、アビーがプイプイレーシングで優勝したの時の台ですね。アビーの優しさが光る好エピソードでした。


裏側はアビーのすし詰め。
いい夢が見れるかも?

この日一笑ったのは、しばらくの間アビーのクッションを抱っこしていた夫が、急にひらめいたような顔になって「これ、車なのか!!」と言ったことでした。
家で散々モルカーのDVDを流していたのに、今までなんだと思っていたのか聞いたら、「モルモット」だそうです。間違ってないですけど、減点。

コメント (2)

娘、2回目のコロナワクチン接種とフレンチトースト

2021-10-12 08:34:15 | 日記
先週木曜日に、娘コメガネの2回目のコロナワクチン接種に行ってきました。
これで家族全員のワクチン接種が完了したので一安心です。

でも、切角12日からの修学旅行に間に合うように接種の予定を組んだのに、肝心の修学旅行が再延期になってしまったんですよ。
なんと、今度は2月下旬の予定らしいです。
高校入試の一次が終わってからになると思いますが、二次は3月頭なので、そっちを受ける生徒はどうなるんだろう?

再延期が決定したのが、コメガネの1回目のワクチン接種の翌々日だったんです。
そのあたりから感染者の数が減少してきていたのに、なんで緊急事態宣言が開けるまで判断を待たなかったのかなぁと残念でなりません。
2月にはまた感染者が増えてるかも知れないので、今月がラストチャンスだったかもと思ってしまいます。
娘やクラスメイトたちも、何やかんやで修学旅行は取りやめになりそうと予想しているそうです。


ワクチン接種の帰りにオープンカフェでフレンチトーストを食べてきました。
色々モヤつきますが、気分転換には甘いものが一番。


私はパンプキン。


コメガネはチョコレート。

カフェを出てから、参考書を買いに書店に寄ったら、可愛い文具が置いていたので購入しました。


私は恐竜のジップファイル。コメガネは水族館のペンケース。和柄のペンは青海波です。
あっ…もちろん参考書も買いましたよ。

以下、コメガネの副反応について。
当日は夜まで元気、晩御飯も完食。
翌日は朝から37.7度の発熱。学校は休ませました。
コメガネさん、無遅刻・無欠席を目指していたので残念そうでしたが仕方ないですね。コロナワクチン接種の副反応で休む場合は、出席停止ということで欠席扱いにはならないよ、と話したら、納得して布団に戻りました。
コメガネは小さい頃体が弱かったので、皆勤賞への憧れが強いのです。


午後には38.3度に。
何も食べたくないと言っていましたが、解熱剤を飲ませたかったので、蜜柑ゼリーを作ったり、アイスを買ってきたりしました。

土曜には平熱に戻り、だいぶ元気になりました。
若いだけあって私よりも副反応がきつく出ましたが、休んだのが金曜一日で済んでよかったです。
コメント