青い花

読書感想とか日々思う事、飼っている柴犬と猫について。

実りの秋と我が家の犬猫

2020-11-10 09:00:11 | 日記

凜の散歩コースもすっかり秋模様です。
晴天に柿の実の色が映えますね。


こちらも散歩中に見かけた蜜柑の木。
我が家の敷地には、柑橘類はレモンとキンカンを植えています。
蜜柑の木も欲しいところですが、もう庭に木を植えるスペースが残っていません。雑草除けに敷いたタイルを剥がせば植えれぬこともないですが、蜜柑の木って結構大きくなりますよね。


公園で一休み。
前日にお風呂に入れたので、凜ちゃんの毛皮が抜け毛でモサモサしています。


キバナコスモス。


桜は日当たりのいいポジションを押さえてぬくぬく。


重なり猫。
三匹いますが、わかりますでしょうか?
奥から、蓬、柏、桜の順です。柏が苦しんでいないのが不思議。


何年かぶりに、栗を茹でて食べました。
娘コメガネは自分で剥くのが面倒くさいらしくて、「栗ご飯にしてくれたら食べたのに……」などと、横着なことを言っていましたよ。
コメント (2)

レモンの収穫2020

2020-11-06 08:51:23 | 日記

今年も我が家のレモンの木がいい実をつけてくれました。


我が家のレモンの木は、豊作の年と不作の年に結構な差があります。
今年は20個実りました。
因みに一番たくさん採れたのは、2018年の42個です。


とりあえず、三個分を蜂蜜漬けにしました。


サイズは私の掌より少し大きいくらいです。
半分は知り合いに配る予定です。残りは悪くなる前に焼き菓子の材料にしようと思っていますよ。
コメント (2)

結婚記念日2020

2020-11-04 08:45:05 | 日記
今年も結婚記念日のホームパーティをしました。
16回目の結婚記念日です。


今回のメニューは、牛タンのシチュー、鶏胸肉と豆のサラダ、お刺身、バケット。
それと、デザートはハロウィンもちょっと意識して、カボチャのチーズケーキにしました。


牛タンのシチューは、夫の手作りです。


香辛料、薄力粉をまぶして焼いていました。


煮込みが終了したタン。
デミグラスソースの味を沁み込ませるために、途中で何度か火を止めて冷ましながら、合計で12時間ほど煮込んでいました。

鶏胸肉のサラダとカボチャのケーキは私が作りましたよ。


カボチャのチーズケーキ。


クッキーとバターで作った土台を型に敷き詰めます。


その上に、ミキサーで撹拌した生地(クリームチーズ300g、柔らかく蒸したカボチャ300g、砂糖100g、卵二個、ふるいにかけた薄力粉40g、バニラエッセンス適量)を流し込み、180度で予熱セットをしておいたオーブンに入れて、70分焼きました。


焼けた直後。
表面がまだ少し膨らんでいます。


鶏胸肉のサラダ。
酒蒸しした鶏胸肉、豆、ゆで卵、キュウリが入っています。
ドレッシングは、蒸し鶏から出たエキスと白ワインビネガー、クレイジーソルトを混ぜて作りました。


お刺身。
今回は牛タンのシチューが主役なので、お刺身は控えめにしました。


飲み物は、娘コメガネが葡萄ジュース。夫と私は、自家製梅酒のソーダ割です。


結婚記念日のプレゼント。
夫はブラウス、私はペンダントです。


夫のブラウスは、黒地に白い小花模様。


私のペンダントは、アナスイの星座モチーフ。
私の誕生星座のうお座です。
鱗と眸に石がはめ込まれていて、キラキラと可愛らしいです。私のスマホだと何度取り直してもブレブレですが、形も色使いもとても綺麗。


今回も食べるものが多いので、夕食を早めにとって、夜にケーキタイムをとりました。


チーズケーキは色んな種類の物を作ってきましたが、今回のが一番家族からの評判が良かったです。褒めて貰えて鼻高々な私。
いつまでも家族円満で、呑気に楽しく暮らしたいものです。
コメント (2)