まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

今日はいつもの石川節で答弁、石川知事

2006年09月27日 | 県議会
 安倍晋三内閣が発足しました。新聞各社の社説分析をしたかったのですが、まずは県議会本会議報告をおこないます。「仲良し内閣」「論功賞内閣」、それにしても民主党・小沢一郎代表の検査入院は長期説もあり、痛いですね。

 今日の代表質問は、公明党・前林孝一良議員、KEN-MIN・森元なおこ議員、前林議員の質問では、私が知らないろんな知識が吸収でき、森元議員には、女性の観点からのはっとする切り口があり、議会の多種多様さが実感できました。

 知事の力が入っていたのは、前林議員質問のバイオエネルギーについて、良さはわかるが経済性が成り立たなければ立ち行かないと言うくだり、森元議員質問の組織のフラット化の高度化について、効果が何故外から見えにくいかのくだり。

 この外から見えにくい組織の政策推進体制の根拠として、行政の単年度予算システムによる「議会承認、その決定の枠組みを外れる事が出来ない」ことによる制約、民間のように即、市場の変化に対応できい構造の説明が長々ありました。

 そこを少しでも突破する意味で、予備費の充当があるが極めて抑制的にしか運用できない、部長の調査費も計上しているのでその流用で対応するが半年、1年前倒しくらいまでで、結局わかりずらい、という説明に相当時間を割きました。

 これって、確か、裏金が発覚した時、すぐに使いたいが来年まで待たなくてはいけない、だから裏金があったほうがいい、とする裏金発生の根拠説明に使われました。果たして県民が求めているのは単にスピードの問題でしょうか。

 これをいうなら、もうひとつの官僚機構の問題、予算執行の提案責任、時代に合わなくなったときのその責任の所在について明言すべきでしょう。いまだ、防災船「希望」をめぐっては問題なかったと説明しています。

 静岡県は、裏金の責任をとって辞職した職員は誰もいなかった、という事実にどう答えるか、退職金4800万円をそのまま満額受け取った知事はやはり官僚出身の知事ということでしょうか。

※※ 明日の質問

質問順序 1
質問者 梶野完治

1 知事の政治姿勢について
(1)今後の本県行財政運営
(2)高齢者、障害者等社会的弱者への対応
2 政令指定都市移行に伴う基本協定について
3 浜岡原発について
(1)タービン破損事故
(2)プルサーマル計画
(3)耐震安全性
4 静岡空港建設について
(1)国内路線とCIQ体制
(2)ターミナルビル
(3)県債の利息
(4)工事請負契約
(5)用地取得
(6)空港の必要性
5 104訓練について
6 福祉・医療行政について
(1)介護保険制度と障害者自立支援法の負担増に対する県の対応
(2)県民の医療の充実
7 県立3病院の一般地方独立行政法人化について
8 地域経済活性化のための安定雇用対策について
 o 非正規雇用の解消と労働者が安心して働けるルールづくり
9 建築物耐震化の促進について
(1)私立学校の耐震化
(2)木造住宅の耐震補強
10 教育行政について
(1)教育基本法改定案に対する所見
(2)少人数学級


質問順序 2
質問者 小野達也

1 魅力ある伊豆半島の地域づくりについて
2 観光立県への取り組みについて
3 くらしのみちゾーンについて
4 県産農林水産物のブランド化への取り組みについて
5 森林の景観の保全に向けた取り組みについて
6 金利上昇に伴う中小企業向け制度融資の対応について
7 教職員の資質向上について


質問順序 3
質問者 植松明義

1 東部地域の魅力ある地域づくりについて
2 消防団員確保への取り組みについて
3 県立病院の医療体制について
(1)県立3病院における安心・安全な医療の提供
(2)県立静岡がんセンターの患者への対応
4 団塊世代の大量退職への対応について
5 教職員の定数について
6 警察官の健康管理について


質問順序 4
質問者 山村利男

1 アジア地域との国際交流について
2 環境基本計画の改定について
3 今後の本県のがん対策について
 o 県立静岡がんセンター及び県立総合病院の対応
4 フーズ・サイエンスヒルズの推進について
5 茶業の振興について
(1)新品種への取り組み
(2)老樹齢茶園の改植
6 養護教育における就業促進対策について

                      議事課 杉山・岩田