まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

リニア新幹線環境省意見をどう評価するか!国策=公共事業の民営化か!6月24日静岡市議会で質問

2014年06月18日 | ニュース・関心事


昨日の阿部知子衆議院議員事務所による会議室の確保、そして、吉田忠智参議院議員事務所の環境省、国土交通省アポ、辰巳孝太郎参議院議員、福島瑞穂参議院議員同席する中での公開質問状への回答。

昨日の静岡市に係わる残土処理地や大井川の水の減少など今日の静岡新聞報道。まずは国土交通省がどのような意見書を提出するのか。国の責任が第一、そこを踏まえての環境省の言葉を見出しにすると。

要するに国策=公共事業なのに、「公共事業の民営化」とでもいうべき不思議なリニア新幹線事業。世界自然遺産とリニア新幹線トンネル工事は共存できないということを明確にすべき、と甲府の川村さん。

リニア新幹線 環境省、国土交通省と交渉 沿線ネットワーク

2014年06月18日 | ニュース・関心事


6月5日環境省意見を踏まえてのリニア新幹線沿線ネットや南アルプスとリニア市民ネット静岡などが連携しての環境省、国土交通省との公開質問状提出を踏まえ、本日に口頭回答を貰った上での質疑と交渉。

静岡県に係わる事前質問は、1、扇沢への「山体崩壊」の危険からの残土処分候補地として静岡県知事、静岡市長が回避を求めた意見書に何故、環境省は意見表明をしていないのか、「山体崩壊」への認識は。

回答は、環境省は全国レベルでの回答していて個別の問題に回答しない、しかし、地元自治体や住民とJRとの話し合いで解決されるべきもの。そこでは環境意見は全部反映されるはず。本当に、そうなるのか。

「山体崩壊」については環境省の所掌ではないと判断示さず。2、大井川の水について詳細な追加措置ともいうべきものを指示されているが、JR東海は、県知事のメカニズム解明の要請に「ゼロ回答」の実態。

回答は、指示が反映されるはず、と。JR東海は対処がない場合に2t/sの減少がある、防水措置をとるから大丈夫、あってもポンプで対応できるとしているが、何十年かも数百メートル差でポンプで可能なのか。

回答は、ポンプは一つの方法、もっと技術的な対応が可能だ。あきれんばかり、この後の国土交通省の対応もJR東海任せの対応。参加者から「問題が解決しなければ着工延期勧告すべき」環境省、国交省への怒り。

交渉後は、今後について協議。1、7月21日の静岡市での全国集会の成功に向けての協議、2、7月22日までに国土交通省のゴー意見書出た場合の緊急対応、3、訴訟をどうするか、4、メーリングリスト。

まずは、6月26日18:30労政会館での「南アルプスとリニア新幹線を考える市民ネットワーク」設立集会です。多くの皆さんのご参加を期待します。写真は、環境省交渉、署名提出、環境省交渉、記者会見。

リニア新幹線 環境省、国土交通省と交渉 沿線ネットワーク

2014年06月18日 | ニュース・関心事
6月5日環境省意見を踏まえてのリニア新幹線沿線ネットや南アルプスとリニア市民ネット静岡などが連携しての環境省、国土交通省との公開質問状提出を踏まえ、本日に口頭回答を貰った上での質疑と交渉。

静岡県に係わる事前質問は、1、扇沢への「山体崩壊」の危険からの残土処分候補地として静岡県知事、静岡市長が回避を求めた意見書に何故、環境省は意見表明をしていないのか、「山体崩壊」への認識は。

回答は、環境省は全国レベルでの回答していて個別の問題に回答しない、しかし、地元自治体や住民とJRとの話し合いで解決されるべきもの。そこでは環境意見は全部反映されるはず。本当に、そうなるのか。

「山体崩壊」については環境省の所掌ではないと判断示さず。2、大井川の水について詳細な追加措置ともいうべきものを指示されているが、JR東海は、県知事のメカニズム解明の要請に「ゼロ回答」の実態。

回答は、指示が反映されるはず、と。JR東海は対処がない場合に2t/sの減少がある、防水措置をとるから大丈夫、あってもポンプで対応できるとしているが、何十年かも数百メートル差でポンプで可能なのか。

回答は、ポンプは一つの方法、もっと技術的な対応が可能だ。あきれんばかり、この後の国土交通省の対応もJR東海任せの対応。参加者から「問題が解決しなければ着工延期勧告すべき」環境省、国交省への怒り。

交渉後は、今後について協議。1、7月21日の静岡市での全国集会の成功に向けての協議、2、7月22日までに国土交通省のゴー意見書出た場合の緊急対応、3、訴訟をどうするか、4、メーリングリスト。

まずは、6月26日18:30労政会館での「南アルプスとリニア新幹線を考える市民ネットワーク」設立集会です。多くの皆さんのご参加を期待します。写真は、環境省交渉、署名提出、環境省交渉、記者会見。