まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

興農ファームの本田さん、有機堆肥はセシウムと結合しコメの汚染を防ぐ

2012年04月21日 | ニュース・関心事
本日グランシップにて、無農薬野菜の共同購入グループ「れんげ畑」の勉強会が、このグループが共同購入する牛肉生産者の北海道標津町の興農ファームの本田廣一さん講師に開催されました。最後まで聞けませんでしたが簡単に報告します。

放射能汚染された稲わらによる牛肉汚染により、北海道の国産資料の興農ファームの牛肉ですら流通しない状態だ、事故直後から支援に入り、県も農水省も猛反対の中、有機農業のこれからのために、生産者は米作りを継続し打開策を探った、と。
...
ポイントはいくつかありますが、結論は、今、福島県で復旧・復興の展望が見えているのは農業だ、と。やや疑問を持ちながらも、なるほどと思う部分がありました。こめは比較的水田の放射能物質を吸収しないことは指摘されていました。

本田さんは、更に、原理的にはセシウムの+イオンは、有機堆肥の-イオンと結合して土に残る、有機農業を展開してきた水田において8700ベクレル/kgの汚染が、出来た玄米においては56ベクレル/kg、有機土壌はすごい力をもっている、と。

有機農業の田んぼで高濃度の汚染が発見されたこともあるが、それは山からの水の汚染が原因だった、その水を一枚の田んぼでためてやればその下の水には汚染が伝わらない、除染で表土を削り取るのは間違いですき返すことで大事で対処できる。

そもそも放射能汚染は、チェルノブイリや世界の核実験でも下地が作られており、k40にも含まれ人間自身も4000ベクレル/kgをもっており放射能ゼロという世界はありえず、それを前提にどうしたら安全な生活を作っていけるか、考えていきたい。

「何が何でも福島のものは嫌だ」という気持ちは分からなくはないが、「福島差別」ではないか、も付け加えました。福島で放射能汚染に直面しながら有機農業の展望を切り開かんとする強い意志を感じました。どう考えたらいいのでしょうか。

http://www.kohno-farm.jp/

劇薬・橋下大阪市長と漢方薬・嘉田滋賀県知事の大飯原発再稼動めぐる連携

2012年04月21日 | ニュース・関心事
今年の2月、愛知県大村知事と滋賀県嘉田知事が面談した際に、大村知事が嘉田知事に「橋下大阪市長との連携」について言及したときに飛び出した「橋下大阪市長は劇薬で、滋賀県は漢方薬でいきたい」と発言。これが各地で使われています。

政府の再稼動の動きに橋下大阪市長は「民主党と闘う」と記者会見。大飯原発再稼動をめぐってこの「劇薬と漢方薬」が共存する形で再稼動阻止の戦線が作られています。地方から政治を変える戦略をもつある種の2代潮流が連携しています。

一方、枝野経済産業相が関西電力大飯原発以外の再稼働は「原子力規制庁の発足を待つべきだ」と発言したことが報道されていますが、「原発がすべて止まったら、日本は集団自殺することになる」仙石発言併せ政府内の意見分岐。

そして、枝野大臣が国会で滋賀県知事と京都府知事が再稼動に慎重な姿勢をとっていることに対して「福島原発事故を経験した上では日本全国が現地」として滋賀県・京都府の納得が再稼動条件と述べたことはこのブログでも紹介。

こうした中、昨日の「報道ステーション」で「国政の争点は、消費税と社会保障より脱原発」とのコメンテーター発言に、確かに解散するなら、させるなら今は「消費税解散」でなく「原発解散」と認識すべきではないか、思うのです。

◆<官房長官>規制庁発足と原発再稼働、連動させない考え示す
毎日新聞 4月20日(金)20時34分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120420-00000087-mai-pol

 藤村修官房長官は20日の記者会見で、枝野幸男経済産業相が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)以外の再稼働は「原子力規制庁の発足を待つべきだ」と発言したことについて「規制庁うんぬんという確認は(野田佳彦首相や枝野氏らと)一切していない」と述べた。今夏までにほかの原発の再稼働は困難という枝野氏の見通しを打ち消した形で、政府内の足並みの乱れが浮かんだ。

 藤村氏は、原子力安全・保安院が四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)のストレステストの1次評価を「妥当」と判断したことに言及。枝野氏の発言について「(1次評価が)原子力安全委員会で確認されないと再稼働のプロセスが進まないという現状を述べたものだ」と述べ、めどが立たない原子力規制庁の発足と原発再稼働は連動させない考えを示した。【小山由宇

百葉の会 介護老人保健施設「星のしずく」竣工式

2012年04月20日 | ニュース・関心事
本日、11時より我が地元城北町内会に建設された100人定員の介護老人保健施設「星のしずく」竣工式典に来賓として参加しました。個人を大切にするを哲学、理念にした施設運営について湖山理事長が力強く語ってくれました。

高齢者施設にこどもたちをどう受け入れるか、特に災害対策として、地元町内会の各世帯の緊急時食料備蓄品をダンボールにいれて「星のしずく」で保管、3月11日を毎年の防災訓練日としその食料を食べる、というアイディアも披露。
...
城北地区は、もともと医療団地、単位制中央高校、重度心身障害者施設「つばさ」という医療福祉本かゾーン。加えて市街化区域と調整区域の境界にあり、あさばた遊水地を背後に田園風景が広がる自然豊かな地域になります。

地域に開かれた福祉施設の展開に大いに期待したいと思います。写真は、職員の皆さん。

4月20日昼休みランチトーク「議員の仕事と報酬 全議員質問時間比較」

2012年04月18日 | ニュース・関心事
松風会主催のランチトーク「知って説く?解く!?事業仕分けシリーズ第19回のテーマは「議員の仕事と報酬  全議員の質問時間比較」」です。明日、10:00議会改革特別委員会が開催されます。これまでの議論を踏まえて「条例の粗案」と「前文案」が示され協議します。

この間の議会の権限強化に向けた常任委員会の所管調査への転換や文書質問制度の導入など基本的に入れてもらいたい項目は削り落とされ、挙句に常任委員会の「松谷議員の質問は長すぎるとして」常任委員会の質問時間を「持ち時間制」にしようという動きが出ています。

ならばと、予算議会という1年で一番活発な審議が繰り広げられなければならない常任委員会において、全議員が一体どれくらいの質問時間を行使しているのか、比較調査してみました。是非とも多くの方々にご参加をいただき、議会の実態について知っていただきたいと思います。

質問時間で「ゼロ」でも議員報酬66万3000円。これでいいのでしょうか。


4月20日(金) 11:50 ~13:00
会場:市議会第二応接室(議会棟3階左手)
参加費:1000円(お弁当代)
参加の場合は予約が必要となります。054-209-5677までご連絡ください。

明日は福島原発震災情報連絡センター総会 今中哲二さん記念講演

2012年04月17日 | ニュース・関心事
本日の夜、静岡市が岩手県山田町、大槌町の瓦礫受け入れ試験試験焼却前の安部口学区、千代田東学区の自治会役員の方々参加の現地調査団が出発しました。私自身も参加したかったのですが、明日の福島原発震災情報連絡センターの総会開催で諦めざるを得ませんでした。

今年度は、震災センターの会員を軸に1000人の福島の子ども達の避難=保養プロジェクト事業をどのように展開していくか、また被ばく者援護法制定に向け国会に提出されている与野党案、日弁連案、そしてセンター案をどのように整理し具現化していけるか、がテーマです。

総会に先立ち、下記にあるように今中哲二さんの記念講演が開催されます。是非ともご参加下さい。

「(仮称)福島原発被曝者援護法」制定院内集会のご案内

◆日時 4月18日(水)午後1時~5時

◆場所 衆議院第1議員会館 第4会議室

◆第1部(会員でない方、どなたでも参加できます)

 13:00~14:45 

 基調講演『チェルノブイリ事故に関する基本法から学ぶ』

 講師:今中哲二さん(京大原子炉実験所 助教)

     小出さんと並ぶ反原発6人衆の1人です。

◆資料代 1000円

◆第2部 (会員の皆様、そのまま残ってくださいね)

 15:00~17:00

 福島原発震災情報連絡センター第2回総会

 ①2011年度活動報告

 ②2012年度活動計画

 ③規約改正

 ④チェルノブイリ視察計画

 ⑤意見交換










明日は江川町交差点前で街頭演説  県民投票チラシ撒きボランティア募集中

2012年04月16日 | ニュース・関心事
毎週、火曜日の7:45~8:30江川町交差点前で街頭演説をしています。先週は、体調を崩して休みました。明日から再開です。県民投票のチラシも撒きます。一緒にまいてくれるボランティアの皆さんの募集です。直接現場にお越し下さい。

県民投票に向けて、4月29日14:00静岡市民文化会館第一会議室にて、原発テーマの東京都民投票条例制定請求人代表の1人である上原公子さんを講師に、県民投票条例や受任者の役割など虹と緑しずおかフォーラム主催の勉強会を開催します。
...
先週14日の浜岡原発を考える静岡ネットワークの総会で、県民投票運動の取組みについて発言。活発な議論になりかけましたが時間の関係と議論は打ち切られ、浜ネットとしては組織的に関与せず、参加は個人の範囲、ということになりました。

背景には、5月13日~7月11日の条例制定運動の進め方が、幅広い連携実現への努力不足や受任者確保の見通しなきスケジュール確定に対する「不信感」「危機感」があるように思いました。4月29日に向けて多くの方と議論を進めたいと思います。

それにしても御前崎市長選挙の結果をどう受け止めるべきでしょうか。当選した現職の石原茂男氏 12018票、水野克尚氏 6840票、村松晴久氏 1891票。再稼動は市民に聴く、任期中稼動せず、廃炉という政策選択への市民の意思です。

こうなると県民投票に御前崎市民はどのように選択をするのか、この答えもまた世論の一つになります。4月28日に脱原発首長ネットワークが、三上湖西市長など呼びかけで設立されますが、県民投票運動へのいい影響を期待したいものです。

※写真は、静岡市内の市民団体プラムフィールド呼びかけで作られたチラシ。

れんげ咲く田んぼの中を久し振りに走りました

2012年04月16日 | ニュース・関心事
<れんげ咲く田んぼの中を久し振りに走りました>

しばらくブログを休んでいました。何人かの方から心配しているとのご連絡も頂きました。ありがとうございます。先週は、少し体調を崩していました。新年度の議会の所属や役員人事など各会派代表者会議などはこなすことが出来ていました。

今日からブログ再開します。ただ、大飯原発再稼動、北朝鮮「人工衛星」、党首討論、木嶋被告死刑判決、京都暴走事件など毎日の膨大な情報量の取捨選択・探求分析はすごいエネルギーを必要とし、又、過大なストレスを感じさせられます。
...
こうした中、気分転換にいつものコースのマラソントレーニング。田んぼに咲くれんげの花は季節の変化を満喫させてくれます。チョウチョ舞う姿を撮ろうとシャッターチャンスを待ちましたがちょっとやそっとでは写真に出来ませんでした。

夕方から無農薬野菜の消費者グループ「れんげ畑」を25年間支えてくれた渡辺真一郎さんの退職祝いのパーティに参加しました。懐かしい方々との語らい、何と言っても本人の謝辞がとても「彼らしく」楽しい時間を過ごさせてもらいました。

参加された皆さんは今もパッションを持って生きています。「まがったキュウリの時代」を掲げて静岡の政治の変革に少なからずの貢献をしてきた私達のこれまでの軌跡を振り返る必要性を強く感じました。主催をされた皆さんに大感謝です。

静岡祭り夜桜乱舞 議会サークルで行列見送り太鼓

2012年04月08日 | ニュース・関心事
静岡祭り・大御所の行列出発のもちまきのあと市議会太鼓サークルによる陣太鼓の披露。タイミングの取り方が難しかったですね。ですが叩く機会を与えてくれた実行委員会や市の関係者の皆さんのご努力に感謝です。

終了後、直ちに場所を変えて新潟県人会の佐渡おけさ舞台に合流。着替える暇なく3曲目から参加。そして、議員の方々とのご苦労さん会。そして、新潟県人会と一緒に踊ってくれた寺田地区の踊りチーム(写真)の皆さん励ましに。

脱原発首長ネットワーク 4月28日設立総会 湖西市長、下田市長参加

2012年04月06日 | ニュース・関心事
1月15日ピースボートなどの呼びかけで横浜で開催された「脱原発世界会議」首長ネットワーク」がきっかけとなった「脱原発首長ネットワーク」が4月28日、理事長が浜岡原発廃炉訴訟原告の東京城南信金で設立されます。

静岡県からは浜岡原発を抱えていることから湖西市長、吉田町長、下田市長、元磐田市長等が呼びかけ人となっています。福島原発震災情報連絡センターの顧問の上原公子元国立市長が事務局長を務めるとのことです。

翌日の4月29日虹と緑しずおかフォーラム主催の県民投票をテーマにした受任者拡大勉強会を開催します。講師は、東京都原発停止東京都民投票代表請求人の上原公子さんです。14:00 市民文化会館第一会議室の予定。

※※
東京新聞 2012年4月6日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012040602000115.html

 脱原発 首長スクラム

 東京電力福島第一原発事故を受け、脱原発を宣言する自治体の首長ら十五人の
呼び掛けで「脱原発をめざす首長会議(仮称)」が設立されることが分かった。
全国自治体の首長に参加を呼び掛け、設立総会を二十八日に東京都内で開く。脱
原発を掲げる城南信用金庫の本店(品川区)が会場になる。

 新たな原発は造らせず、早期に原発ゼロ社会を実現するのが目的。今年一月、
横浜市で開かれた「脱原発世界会議」に出席した静岡県湖西市の三上元市長(現
職)と東京都国立市の上原公子元市長が「継続的な首長のネットワークを」と意
気投合し、設立準備を進めてきた。

 日本原子力発電東海第二原発のある茨城県東海村の村上達也村長、福島原発に
近い福島県南相馬市の桜井勝延市長らが賛同し、呼び掛け人に加わった。うち十
一人が現職の首長。さらに福島県の佐藤栄佐久前知事、自民党の河野太郎衆院議
員、民主党の篠原孝衆院議員、社民党の福島瑞穂党首らが顧問に就任する。

 設立趣意書では、事故で「原発の安全神話は完全に崩壊した」と断じ、「住民
の犠牲の上に経済が優先されていいわけがない」と主張。その上で「黙すること
なく原発に依存しない社会を目指し、再生可能なエネルギーを地域政策として実
現させなければならない」と訴えている。

 年二回、情報交換会や勉強会を開き、原発ゼロに向けたプログラムや再生可能
エネルギーを導入する具体的施策を練る。先月末、全国約千七百の市区町村長に
参加を呼び掛ける案内状を郵送した。

 三上市長は「脱原発に向け、一年前から首長の会をつくらなければと思い続け
てきた。住民の生命と財産を守るのが首長の責務。生きているうちに原発ゼロを
実現したい」と決意を述べている。




第三回セネガル・グローバルグリーンズ世界大会

2012年04月06日 | ニュース・関心事
「みどりの未来」の運営委員の郡山昌也さんからの現地報告です。

※※

郡山@セネガル(ダカール)です。

なかなかネットにつなげない状態が続いているので、ご報告が遅れてしまいましたが、ダカールで開催された第3回「グローバルグリーンズ会議(緑の党世界大会)2012」が多くの重要な決議を採択して4月1日(日)に終了しました。
http://www.dakar2012.org/news/third-global-greens-congress-wraps-dakar-senegal

以下はヨーロピアングリーンズがアップしてくれた会場写真のリンク@フェイスブックです。

2日目の開会セレモニーで参加70カ国のグリーンズと並んであいさつをした国際局長の足立リッキー、フランス語&ヤンググリーンズ(地方議員)担当の村松さん、ネットワーク当の木村さんの写真もあります。よろしければご覧下さい。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.378806812132413.97629.141366725876424&type=1

アフリカで初めて開催されたこの会議には、世界70カ国から緑の党関係者が一同に会して、連帯、民主主義、生物多様性、気候変動、そしてグローバルグリーンズムーブメントの未来について、3日間熱い議論を闘わせました。時間がないので感想などは追って書きますが、10年ぶりに参加したGG大会では、アジア太平洋グリーンズネットワーク(APGN)を中心に、アフリカや南北アメリカ、ヨーロッパのグリーンズの関係者とネットワークをつなぐことができました。大会期間を通じて、様々な新しい出会いや収穫の多くあった国際会議でした!

以上、取り急ぎのご報告まで。

郡山昌也

追伸:大会後に参加したオプショナルツアーで、セネガルの(貧困の)現状にも触れることができました。この件も、また追ってご報告します。


MLホームページ: http://www.freeml.com/greens_junbi