マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

薬園八幡神社夏祭り宵宮

2007年08月02日 07時34分58秒 | 大和郡山市へ
大和各地では7月中ごろから夏祭りが始まります。

大和郡山市市内中央に鎮座する薬園八幡神社は親しみを込めてやこうさんと称される古社。

柳商店街から東側町内の役員らが集まってもてなす手作りの夏祭り。

夜店が参道に並ぶと子供らが集まってくる。

日が暮れるころから始まる夏祭り宵宮。

クジ引きや輪投げには道まではみ出してしまうほどの長い行列ができあがる。

参集殿では衡山流派の方らが献茶席を設けて参拝者に御茶を振舞います。

子供や家族連れが次々と来られて美味しい御茶をいただきました。

また、神楽殿では夏病み祓いを願う人が前に出て巫女さんから鈴祓いを受けています。

こんなに賑わうとは予想だにしていなかったので宮司や役員らは大喜びの夕べでした。

(H19. 7.15 Kiss Digtal N撮影)