マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

曽我町ダイグウサン

2007年08月06日 07時43分19秒 | 橿原市へ
伊勢講参りが盛んに流行ったころに建立された大神宮塔(弘化四年柱記)。

大坂から當麻を抜けて橿原、長谷へと続く伊勢街道。橿原市曽我町にある大神宮前の通りは今でも街道で、車の往来が激しい。

カーブが曲がりにくい角にあった大神宮は壊されるのを避けるため4mほど移動されたそうだ。

その左横は細くなったが川だという。

曾我入鹿の首が飛んできたという伝説があり、ここを落首(おちうど)橋と言っていた。

両脇に笹竹を設えひもろぎを張った大神宮さん、その前には神饌や果物、地区からのお供えを並べています。

日が落ちる前、地区自治会役員やお年寄り、子どもらが集まると、八幡神社の宮司を迎えてダイグウサンの祭典が始まります。

地区の安全を願い祝詞奏上、玉串奉奠を終えると子供らのお楽しみ。

役員から配られるお菓子などを手にするとお家に帰っていきます。

昔しは灯明当番があったが今はない祭典は5、6年ほど前からは自治会で継続して行っている。

(H19. 7.16 Kiss Digtal N撮影)