山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

竹の植え込み

2024-05-14 17:20:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日は雨☔で現場はお休みでしたので雨の日を狙っての病院通い😅
こう見えても ん? どんな?🤣
血圧がお高いのでしてもう何年も前から血圧のお薬は欠かせない身体です😱
これは多分遺伝です、父母共に高血圧でしたので変なものを引き継いでしまいました。
一カ月に一回の内科診察

それから目👀医者さんにも
職業柄紫外線を多く浴びてしまいます、最近はサングラスをかけて作業はしているのですが翼状片 と言う症状らしいです
加齢も関係しているらしいので歳はとりたくないですねー
何しろ両者とも完治はしないと来ているから
とても嫌です。 お医者さん嫌い

夕方には源泉湯♨️に入ってメンテナンスが完了 今日に備えました。



今日はいいお天気で石庭さんの続き工事👷





レッカー車を出動依頼をして3階に竹を上げますよー



シュルシュルっと



竹が空を飛びます飛びます ジローさんか?



荷上げ完了 1時間で完了したのでレッカー屋さん手応えないお仕事で速攻で帰って行きました。



20本の植え込みも終わって支柱も少し作業出来ました。
後は仕上げですかね。
安全に頑張ります💪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石庭さんの中庭工事

2024-05-08 19:03:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は朝一散歩🚶🏿‍♀️してからの現場入りしました、石和温泉の糸柳さんの南側に薔薇の小道なる石和の新名所があります。



河川に面した長さ約200mくらいな場所に沢山の薔薇🌹達が植えられていて訪れる人が毎年増えて来ています。


ここは見事に咲いていました、綺麗でしたよ
まるで貴方のような😱
癒されてから現場へ向かいました。
今日から同じ石和温泉の石庭さんでお仕事
3階中庭の改修工事です。


3階のここ

駐車場から見上げると少し見えますねー


はい上ってパチリと23m✖️6mの細長い中庭
石庭さんから竹を植えたいとご相談があって
見積もりを出しておいたところG oがかかりました。 ありがとうございまーす😭
既存の植木達は全て伐採で新たに孟宗竹を植えて行きます。





お客様のチェックアウトを待ってサクサクと伐採&除草してゴミや残材は1階にぶん投げる
ではなくロープで釣り下ろしました。


白壁に竹の緑が涼しげな空間になると思います。
明日も準備工事👷
疲れてなんかいられませんね😅











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板石の追加工事

2024-04-22 19:20:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は石和温泉♨️の糸柳さんでエントランスの板石の追加の工事でした。



今まで一列の渡りでしたが少し狭いと言う事で2列にする作戦に出ました😀
最初に荒い面を削ってボコボコ感を和らげてから



エアー工具で削りまっせー ミヤちゃんが



ビシャン仕上げと言われる工具ってこんなのですこれでポポポポポんって叩き削り平面を出すんです。
見た目はあまりわかりませんが台車などが通る時には結構スムーズに動かせます。



道具は庭翔が師匠と崇める堀内社長様にお借りしました、いつも石の事では相談に乗っていただきとてもありがたいです🙇

今回は作業場も貸していただきました。
ありがとうございまーす😭

んで設置です



とても重いので(多分80キロ位)💦今日は腰にコルセットをして作業しました。





完成❗️ 広くなって通りやすくなりましたね👌
いつもいつもありがとうございます♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭造りのお手伝い

2024-04-12 19:57:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日と今日とで造園工事👷に行っていました、現場は甲斐市 ちと遠い現場なので朝は早起き  早起きは三文の徳ってかー





玄関から左右に別れるお庭
奥様がご自分で花や下草などを植えたり野菜も少し作れるスペースが欲しいと言う事で庭翔にご依頼が来ました♪
ありがとう ございま〜す

土が少し悪かったので少し入れ替えたりしながらの作業





土の上部を少し隙とって


改良材を入れて混ぜ混ぜ 機械が道路側から入れる事が出来たので作業性アップ⤴️

残土処分場に行く途中 こんな桜トンネル🌸
綺麗😍でしたー
今日は少しの植栽もして完了しました。



左スペース 枕木の土留めもブロックに取り替えて植え込みがやり易いように作業ステップも設置しました。
右スペースは





畑スペースを作ってステップも完了
植栽は実がなる物が欲しいと言う事で
キンカン、ジュンベリー
ポイントにアオダモ


端っこにツツジとビバーナム
後のスペースは奥様のお楽しみです、土もフカフカ柔らかくなって植えやすくなりました
時期がいいのでどんどん植えて下さいねー
庭造りのお手伝い完了
また、覗きに来ま〜す。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植栽のお仕事

2024-04-08 18:07:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は植栽のお仕事
昨年 芝張り工事をさせていただいた笛吹市T様邸(昨年の記事)
今回は追加の植栽とテラス前の植栽



昨年植えたヤマコウバシも芽を出し始めていました。



こちらのテラス前
昨年のあの夏の暑さの照り返しが強く植木で少し和らげないかとご相談があって植栽する事に
芝生を剥いで植栽です。

少し成長すると照り返しを防いでくれると思います。
ヒメシャリンバイ、クチナシ、ツツジ
流行りのアオダモなどです。

芝庭に追加の植栽


芝生を丸くカットして穴を掘り掘り



こやつを植え込みます、リビングから通りへの目隠しになるので常緑のヒメユズリハを選んで植え込みました。
最近の庭翔はこのヒメユズリハがお気に入りで結構使います。

自然樹形で感じがいいですね


玄関前には株立のソヨゴちゃん
かなり広いとても広い庭スペースなので
植える気になればキリがない程
なので順々に植えて行くのもアリかとお話しして次の作戦に期待致します。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4tユニック

2024-04-05 17:32:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は甲府市某所にて灯篭の移動と植木移植工事👷に行っていました。



灯篭の重量を考えて4tユニックで出動
いつも3tダンプで仕事に行っていますが4tとなると急に車体が大きくなります、久しぶりに4tを運転しましたが大きくて怖い感じです、3tとは大違い
んで
移動するのがこちらの灯篭
少し変わり種の灯篭ですが大事な灯篭



バラバラにして違う場所に持って行きますよー



ガガガーっとバラバラに



積み込み完了して移動



今度は組み付け ミヤちゃんいいけー?
ウィ〜! 下げて下げて〜!!
ハイ ミヤちゃんの指示通りに致します。



どうでー?



どうでー? 



ハイ、完了しました。
しっかりとモルタルで留めてくれましたねー
最高😀



植木達も移植出来るように持って来ました。
明日植え込みます









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸柳様のウェルカムガーデン完成

2024-02-01 21:24:00 | 仕事 庭、外構
こんばんは 植木屋の庭翔です。
石和名湯館糸柳様のウェルカムガーデンが一応の完成の姿になりました、11日間と言う限られた中で最大限に考え活動した結果がそこにあると思います。
時期もあって全ての植栽などは完成していませんが、この一年で完成に近づけて行きたいと思います。

施工前





こんな感じでアスファルト部からいきなりエントランスで少し味気ない部分ではありました。

施工後





エントランスからは






庭の部分が広がって雰囲気がガラッと変わりました、でも違和感無く仕上がったと思いますので元々そうだった感は間違い無くあると思います。👍



ミヤちゃんもお休み返上で頑張ってくれました、最後の仕上げに水撒きしてますねー😍



アスファルト部と庭の境の小石もいい物が見つかったランクアップ⤴️


自然石の水場と切石のフロア👍



鞍馬石の渡り
橋の上は写真を撮りたい方のスポットです。



敷き砂利も落ち着いたモダンな感じで

実際に見て貰った方がいいと思いますのでこの辺で👋
石和温泉♨️なら糸柳さん
間違いないと思います。

最後に夜の表情をどぞ



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕上げの段階

2024-01-31 18:22:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。



朝一で植木を仕入れに甲斐市まで行く途中
甲斐駒ヶ岳がとても綺麗😍でパチリッと
浮かび上がったような甲斐駒ヶ岳👍






いつもご協力いただいている奥田園さんで頼んでいた植木を受け取り速攻現場へ
今日はアスファルト舗装工事の予定でしたので着いたら作業していました。








工事👷の様子を見ていると👀 興味津々
大人数で慣らしたり天圧したりでとても忙しそうに動いています、そして速い速い



半日で広い駐車場🅿️を敷いてしまいました。
凄いです、いつもは道路などを舗装しているので彼らにしたら当たり前の事でしょうが
凄いですねー
と、言う事で
庭翔チームは庭側で植え込み整地などして
今日は完了
明日は仕上げの段階です。
どうやら 余裕で工期完了となりそうです。
よかった よかった!

ハイ、夜の表情も








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進捗状況

2024-01-28 19:07:00 | 仕事 庭、外構
こんばんは 植木屋の庭翔です。
ウェルカムガーデンも着々と進んでいます、ここのところお天気続きで良かったです。
この工期中に雨や☔雪☃️でも降ったらと思うとゾッとしますが誰かの普段の行いでしょうか?
この通り

1日も降られませんでホント助かりました。
石工事

こんなかっこいい水石を据えてと



鞍馬石の石橋です、昔こちらの庭にあって外した物を再利用しました。ちょっとした渡りになります。

こちら昔の住宅の基礎に使われていた切石の再利用 石のフロアになりました、重厚感があっていい感じです。

植栽工事も


こちら左側駐車場側の植栽
道路側は






植栽してみるともっと植木が欲しくなります、広いとキリが無いんですが欲しい〜
予算とにらめっこしてからねー
ウェルカムガーデンの進捗状況でした。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルカムガーデン

2024-01-23 20:03:00 | 仕事 庭、外構
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今週の頭 昨日より造園工事👷に入っています。
山梨県某所






ハイ、知ってる人は知っていますねー💦
でも某所としておきます。だって秘密なんだもん😆 なんだもんって何処かの政治家さんが言っていました。 何処か可愛い😍
お仕事の方は旅館さんの前庭造りのご依頼
エントランスの両サイド 今はアスファルト舗装になっているところをお庭にします。
なので 色んな業種さんにご協力してもらいながら進めて行きます。
レッカー屋さん



石橋の吊り出しとか
カッター屋さんには



アスファルト舗装やアプローチ石のカットなど



庭翔チームは改造部の庭を壊しながら





材料運搬などをして



植木が植えられるように土の入れ替えの掘削
まーまーやる事が多いです。



あまり広くないアスファルト部には工事車両などがごったがえし
なにやらアドレナリンが出てくる感覚がジンジンとしています。久しぶりの感覚で燃えるわ
しかも休館中の10日間の工事👷なのでマゴマゴしてられません
皆さん 応援頼む🙏 頑張ります💪







 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一工事完了

2023-08-08 17:46:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
笛吹市H様邸完工しました、と言っても第一工事👷‍♀️
今回は草の処理工事



こんな厄介な草との戦い
こうなって〜



土留めのブロック工事


んで
最後に防草シート敷きから砂利敷き






これで草からも解放されてお休みもゆっくり休めますねー😂 よかったよかった!
今後の外構は少しづつ手を入れて行く予定です。またお願いしまーす🙇‍♀️






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から8月

2023-08-01 17:26:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
ブログサボリ気味です、なんで?
そう当たり🎯 暑過ぎるから😱 スンマヘン
今日から8月 まだまだ暑いのが続きます🥵



いつものよう〜に🎵
幕が開き〜🎵 恋の歌歌う・・・🎵 ふるっ
はい、8月の幕開けも神棚に手を合わせてから パチっパチっ👏っと
今月もよろしくお願いしま〜す。



今日から笛吹市の現場
まだお若いお二人さんからのご依頼
草の相談からお話しを伺い今日着工となりました、ご事情で除草剤は撒くことが出来ない現場でしたので機械を搬入して草の抜根


建物裏側は機械が入らず手作業です💦
河川敷に近いのであの河原特有の草 とても厄介な草の一面😨


大変です。マジで😵‍💫
でも、頑張ります💪 ご指名ですもの🤨
裏側は一部ブロック積みをして防草シート敷きからの砂利敷きまで




今日は16時頃 豪雨となったので早上がり
明日頑張ろうね
ね? ミヤちゃん   知らんじゃん









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のメンテナンス

2023-07-19 17:29:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
毎日暑いです🥵 これって何月まで続くんでしょうねー
お年頃の庭翔にはとてもこたえる暑さ
年ごとに段々とエライです。
↑エライとは甲州弁で疲れるの意味です😃
とても疲れたは
エライ エライ はーエライです。覚えてね
今日は庭の年間管理のメンテナンス



草管理や消毒散布など
今年は追加でデッキの大引きの交換も依頼され一日仕事でした。



この時期のコレ かき氷には心奪われてしまいます。頭キーンですが🤣
ご馳走さまでした。



昨年植えたトネリコもそよそよと涼しげです
白壁に緑があるととても映えます♪
さて
大引きの交換


一番手前の大引きが年期で腐りかけ
デッキ材の留めているビスが殆ど外れる程でした



とても頑丈な造りでデッキで普段使わないような太い大引きです、120角の材料なのでとても重いです。



デッキ材の板も打ち直して完了
デッキ材はハードウッドが使われていたので
まだまだこれでいけると思います。
中側の大引きも徐々に痛むと思いますがその辺は安全性を見ながら様子見で大丈夫だと思います。

いつもありがとうございま〜す。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏日の富士山

2023-05-18 17:13:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
先ずはこんなショット



先週末に降った雨は富士山では雪だったんですね⛄️
山頂は真っ白です。



今日の山梨県内 猛暑日手前の34°c
富士山の雪を見ると信じられません😱
朝一 河口湖の植木市場へ芝生を受け入れに行ってすぐ様芝張り工事👷‍♀️のお仕事





こんな場所に市場があるんです。
植木屋の皆さんは富士山どころではありませんね〜市場の競りが始まります。
庭翔は芝生を受け入れ直ぐ現場へ



笛吹市のS様邸のお庭に芝生を植えます。
山砂が大体の分量で入っているので高さ調整をして張って行きます。
ミヤちゃん均していますねー

しっかりと水糸で高さを見ながら均してくれました👌



通りも水糸で合わせてと



目土を入れ散水したら完了👌
よく出来ました〜🎉
少し前に植えた植木も元気でした。



ヤマコウバシ



入り口のイロハモミジとサラサドウダン
和室前には



ツリバナマユミ、姫シャラ、クロモジ
次は低木、下草の植え込みですね。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生コン投入〜

2023-04-12 17:07:00 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も一日お疲れ様でございました、昨日には途中だったコンクリート土間工事👷‍♀️の最終段階 生コン打設



道路横でしたので生コン車横付けでシュートを使って生コンを下ろして行きます。


投入直後の写真
ここからが勝負ですが時期的にとてもいい時期(寒いと凍結が心配、暑いと乾き過ぎが心配でどちらも品質が落ちる時があります)
割とゆっくりと均しが出来ました。めでたしめでたし



金鏝で押さえて最後タイヤ滑り止めの為
ハケ引き仕上げと致しました。
一週間程乾かせて完了
それまで駐車場のご不便をおかけしますが
よろしくお願いしま〜す🙇





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする