山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

温泉作戦

2024-02-04 21:21:00 | 温泉
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は日曜日 朝からお天気も悪かったので温泉♨️で最近の疲れを癒す作戦にしました。



久しぶりの源泉湯燈やさんへ
午前中から乗り込みました。
館内着などをお借りしてゆっくり温泉♨️へ
午前中11時に入館 速攻で源泉へ
1時間程あったまってお昼ご飯もこちらで






日曜日でしたが割と館内空いていてご飯も待つ事なく席に着けました。


庭翔は黒酢あんかけ定食
お連れ様はマグロ丼 写真はありません



風呂上がりのノンアルビール🍺は最高ですぜぃ兄貴


デザートにプリンなどを頂いてしばし休憩所にてお昼寝タイム💤
何処かのオジサンのイビキで目が覚めます
もう少し爆睡したかったなー オジサン
そんでもってまたお風呂へ
16時頃までゆっくりと入って完湯♨️
とてもゆっくりな日曜日でした〜
明日は何やら雪☃️予報
皆さん十分お気をつけて〜お過ごし下さい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速攻上がって温泉へ

2019-11-11 19:21:00 | 温泉
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も穏やかな一日になるかと思う午前のお天気でしたが・・・💦

今日の現場の勝沼町では
15時からしっかりと雨☂️が降り出して
作業は中断




玄関先は速攻で掃除して💦




雷も鳴り出して😳




今日はもう出来ませんくらいの雨☔️になったので少し早上がりしました。
現場は毎年作業させていただいている勝沼町のS様邸
明日追加の作業もあり一日作業で完了します。
ダラダラしていても疲れるので速攻上がりからの温泉♨️に






入る頃にはもう雨も上がって
露天風呂も入り頃😁😁
たっぷりと頂いて
出る頃にはお月様




14番目の月です♥️



綺麗な夜景も見られて満足
明日は一日いいお天気☀️みたいです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまなしフルーツ温泉ぷくぷく

2018-04-18 19:47:44 | 温泉

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は朝から雨☂️降り現場はお休みでした。
来週からの物置工事の打ち合わせや5月の石積み工事の山石を選んで待機させたりしてほぼ一日動いていました。

山石の待機準備





いい石が準備出来ました
写真では分かりづらいですが2トンクラスの石を1段目の石にして積んで行く作戦です。
5月に施工するのでまたアップいたします


ここの置き場は山梨市のフルーツ公園に登って行く途中のこんな場所にあります。
眺めはいい場所

その頃にはお天気も良くなり青空に

時間も早かったので少し上の温泉♨️に行く事に


ハイ、やまなしフルーツ温泉ぷくぷく
近くに居ながらお初です
最近、勝沼の天空の湯の塩素の匂いがとても気になり少し控えていましたが、こちらはそんな匂いも無く入ることが出来ました

こんなロケーション
富士山も正面に見えて富士屋ホテル越しに甲府盆地を見下ろす景色



ラウンジも広くて


ハイ突撃


綺麗な設備です

お風呂の写真は当然ありません!
湯質はこの上のほったらかし温泉♨️に似た感じです。少しヌルヌル感あり透明な温泉です。
庭翔にしては少し湯温が熱いかなって感じです
ゆっくり入りたい庭翔ですが1時間でgive
下半身が赤くなってしまいました
でも、眺めはいいし混雑ナシなのが気分的にゆったり出来ました。
夜は甲府盆地の夜景が綺麗に見えて
いい場所だと思います
ここからの夜景は新日本三大夜景に選ばれたそうで因みにあとの二つは
奈良の若草山から見た奈良市内の夜景と
福岡の皿倉山から見た北九州市内の夜景が
新日本三大夜景だそうです


休憩処も充実していて
こんなテラス席もあります



食事も出来ます。
気になる方は一度どうぞー


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風月無辺

2017-04-01 20:13:51 | 温泉
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ

こんばんは 植木屋の庭翔です。
えー2日間の春休み 伊豆の温泉に♨️行って来ました

3月30日は330ミサワの日
と言うことで
毎年この近辺に温泉♨️なのです

今回は伊豆 大川温泉の風月無辺さんにお世話になりました。
山を切り開いて作った海を見下ろす温泉宿
海無し県の庭翔は前からとても楽しみでしたお天気だけが心配でした・・・

15時に到着〜〜チェックイ〜〜ン

下の駐車場からはモノレールで
面白いシステム




急激な登り
後ろには海が



いいねー ワクワク
300m位登るとフロントが


チェックインをすると今度はカートで移動

goGo 面白〜〜い


離れに到着
部屋から

ゆっくり出来そうです
名前の通り 辺りには何も無く自然だけ
何も無い贅沢がここにもありました。


源泉掛け流しの温泉で最高ですわな



山梨県ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉物語

2016-06-19 09:04:30 | 温泉
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
土日のお休みを利用して予告通り温泉に行って来ました
またまた好きな伊豆でございます
今回は伊豆長岡
前から来てみたかった吉春さんにお泊まりです




こんな数寄屋門に迎えられエントランスへ






素敵な空間にうっとりテンションあがります
こんなエントランス サプライズがありますね〜〜


階段を上ってロビーに

待ち合いで

お茶をいただきお部屋へ
3年位前にリニューアルされた和モダンなお部屋、とっても清潔感があって寛げます露天風呂付きではありませんが今回は吉春さんの湯めぐりなのでここをチョイス
さっそくお風呂へ




足湯のある渡りを通って貸し切り風呂へ
5つある貸し切り風呂は全て無料
最初は

モクレンの湯
檜のお風呂 木の香りがして最高お湯もトロトロでいいお湯です

続いてさくらの湯



4.5人は入れる加工石の湯舟 ゆったりです名前の通り大きな桜の木の下のお風呂
花の時期には桜を見上げるのでしょうね

ほんでもって 次は木もれびの湯



広めの露天風呂に陶器のお風呂もあります。
一番入りたかったお風呂
2日目の朝一で入りました、ここ吉春さんは露天風呂付きお部屋が多いので皆様は部屋露天に入っているのでしょうね〜
結構 貸し切り風呂は空いていました。
庭翔の作戦通り

あと2つの貸し切り風呂 オリーブの湯、ハーブの湯はパスして

もちろん大浴場にも
こちらも貸し切り状態






朝からひとっぷろ いや ふたっぷろでした

しかも甲府着で
疲れたので
何時もの燈屋へ




どんだけ〜〜好きなんやろな

造園業・植木屋ランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨市 鼓川温泉

2016-05-09 18:52:22 | 温泉
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
先日の連休中 日帰り温泉に行きました


こんな山奥
場所は山梨市牧丘の鼓川(つつみがわ)温泉
庭翔と同じ山梨市ですが家からだと車で30分位かかるでしょうか?


緑に囲まれ静かな場所白樺の木もたくさんありました。
庭翔は市内在住料金なので300円で入浴出来ますやすっ
しかも露天風呂は源泉かけ流し
都会だと考えられないですよね~ ここ山梨市はあちこちに温泉施設が点在していて何時でも温泉に入りたい時に行けるので
とってもいい~~
山梨市へ来ーしどーで?

泉質は高アルカリ性なのでしょうトロッとしています、露天風呂は最高ですそして周りは静かな環境で浸かっていると温泉口から注がれる温泉の音だけ響いてリラックス効果バツグンです。

案内写真から抜粋
上がると無料休憩室もあって寝てる人、持ち込みで食事している人もいます。
とてもゆっくり出来る温泉施設でした。


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥~白山温泉

2016-01-07 18:41:57 | 温泉
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は七草粥の日
皆さん食べましたか? 庭翔は無病息災を祈って毎年食べています。
結構 お粥さん好きなんです

今朝は一鍋大盛りで煮て

出勤前に食しました
朝から力がみなぎる感覚
あー ありがたや~~


今日の現場は山梨市で伐採のお仕事
10年位ほったらかしにしていたコニファーですが・・
パワー全開でアッと言う間に終わっちまいました

この後 少しの生垣根などを刈り込んで終了今日は切りよくここまで

以前から気になっていた温泉へお出掛けになりましたニャハ
韮崎市の武田の郷 白山温泉
そうあのノーベル賞の大村教授がオーナーの温泉です。
最近は観光客で大変混雑しているようですねー
なので今日は平日 空いているのを期待してGo

到着~~
やはり空いていました

お風呂は内風呂と露天風呂の2つ お湯は少し薬草っぽい匂いがしました、なんの成分なのでしょう⁇ ハーブのようなミントのような⁈
ゆったり1時間とちょっとあったまりました
出てからもずっとポカポカ いいお湯でした。



造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白根桃源天笑閣

2015-10-23 20:01:56 | 温泉
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
先日の日曜日 温泉に行ってきました
源泉かけ流しの日本でも有数なアルカリ高濃度だそうです
あのヌルヌル感期待度120%
南アルプス市の白根桃源天笑閣




こんな感じ
日帰り温泉です、市外なので600円


自然豊かなところ木々も色づき始めたみたいです
お湯はいい感じで肌にまとわりつきます、庭翔の好きなやつ
露天風呂は無くゆっくり寛げる場所とは言えませんでしたが泉質はgood

この地の奥の芦安地区には
秘湯と呼ばれる一軒宿があるみたいです
今度そちらにお邪魔したいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ温泉でしょ

2014-08-31 21:27:25 | 温泉
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
朝晩は涼しくなりましたね昨年より涼しくなるのが早い感じですよね
最近の異常気象

気になるところです。
さて、涼しくなると
今日は旧双葉町の湯めみの丘へ行ってきました
源泉かけ流しの湯最高です


ポイントカードも溜まって今日は無料でした

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨 西山温泉 慶雲館情報

2014-07-02 20:48:25 | 温泉

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は山梨市から遠くで2時間半の早川町西山温泉郷に仕事で 出かけました。


    


西山温泉 慶雲館さん 


話には聞いていましたが山奥の何もない場所 温泉だけ浸かりに行く目的ならば完璧なロケーション 早川沿いに建ち川のせせらぎを聞きながらの温泉 しかも源泉掛け流しです、イオウの香りも少しある良い泉質 ほんとにゆったり出来そうな旅館 何もない 何もしない贅沢がここにありそうです。


朝からテンションアップ 仕事は露天風呂周りの手入れと清掃 竹垣造りなどをしました。


こちらは甲府よりかなり涼しい感じです、一生懸命働きましたよぉ~~


んで、休憩時間は見学 仕事しながら好きな温泉宿を見られるのだからとても充実した一日


    玄関前の飲泉 限りなく溢れます


  


早川を見ながらの露天 最高でしょ  泊まりたい


   水はこの通り透き通っております


                      


                         貸切風呂も良い感じ 入りて~~~


       


早川を見下ろす大浴場と休憩スペース 泊まりたい


                こんな景色も


   簾の目隠し


   黒穂の竹垣


いっときますが、仕事の合間の温泉レポートなので勘違いしないでくださいね


どこの温泉宿も露天の目隠しには気を使っている様ですね 極力自然を前面に出して人の目線を遮る工夫が求められます、簾が多く使われますが何か他に良いものがありませんかね? 


逆に全部オープンで混浴とか・・・・ そりゃ無理


ん~宿題ですね  頑張ります


最近 温泉宿に興味があり時々お邪魔するのですが、そうこうする内に温泉宿との縁も出てきたような気がします 今月から新たに石和の温泉ホテルとの仕事も任せていただけそうだし・・・・


やはり守ってばかりの仕事より攻めの姿勢も少しは必要かと存じます、縁も回り 仕事も回るそんな気がした庭翔でした。


 


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉ベスト3

2014-06-18 18:42:48 | 温泉

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


涼しい今日は一週間ぶりに天空の湯へ行って来ました、最近暑い日が続いていたので温泉は飛び飛び だって暑いじゃん家シャワーで


天空は近いのでホームグランド的ですが好きな温泉はすいまへん ここじゃないんです


庭翔の好きな日帰り温泉ベスト3(2014 6月現在)


3位 甲府燈屋さん


    甲府の街中にありますが、源泉かけ流しで肌にまとわり付く感じの温泉 中も広く綺麗で食事処も広くて寛げます。


    ただし土日は込み合うのでゆっくり出来ないのが難 


    お勧めは平日の昼間です。


2位 ゆめみの丘さん


    甲斐市の旧双葉町にある温泉 やはり源泉かけ流しです、 少しイオウ臭があってこれぞ温泉って感じ


    いつ行ってもま~ま~込んでおります


    お勧めは20時頃突入   サウナの温度も高く水風呂との往復が気持ち良い


1位 初花さん


    地元山梨市の正徳寺にあります、根津記念館から小道を西に入って3分の位置 温泉はトロトロの湯 ヌル湯もあって本当に


    ゆったり出来ます。  やはり20時頃は空いていてのんびり出来ます。


    帰り際 うなぎの蒲焼の匂いが漂うので注意  でもうなぎ バカうまです


温泉も人によって好みが違うようですね、トロトロの湯が好きな人 サラッとした湯が好きな人  庭翔はまとわり付く湯が大好きなのでこの順位にしました。


温泉好きな皆さんも参考になさってどうぞお出掛けください お待ち申し上げます。


 




山梨県 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭翔のお楽しみ

2014-03-31 20:26:00 | 温泉

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
ソメイヨシノも咲き始め、新しい年度が始まろうとしていますね
新しく入学する人、入社する人 不安と期待の入り乱れるこの季節
事の始めが重要です。
少しの間 心地よい緊張感があなたを少し大きくしてくれます、頑張りましょう応援してます
そんな事で庭翔は
ここのところ温泉の追い込み暑くなる前のいい季節
あちこち出かけるチャンスを見逃さない事が庭翔に与えられた使命
ナンチッテー

旧双葉町のゆめみの湯
少しイオウ臭もあり身体に効きそうです、もちろん源泉掛け流し

続いて、同じ旧双葉町の神の湯
昨日の雨降りの中おじゃましました


ロビーからはソメイヨシノを障りに甲府盆地が見えます。
やはり源泉掛け流しの湯
いい湯です、暖まります
4月は研修旅行
勉強してきます。

それにしてもタモリさん
お疲れ様でした。
山梨に温泉でも入りにこーし


人気ブログランキング 造園業・植木屋へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の天空 20140224

2014-02-24 19:41:20 | 温泉
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
先週の大雪以来、温泉に行けずになんともモヤモヤしていました。
今日はホームの天空の湯

実に10日振りの温泉
やっぱね
広いお風呂はいいねー
仕事疲れも飛びます、飛びます、

二郎さんかーい
解る人は多分40以上の人
そこの姫しらばっくれないでー
と言う事で・・・
久しぶりの温泉に大分お疲れの様子な庭翔
そりゃそうでしょ
2時間も入りゃ
お肌もツルツルを通り越しカッサカサ


人気ブログランキング 造園業・植木屋へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧丘 はやぶさ温泉

2014-01-31 21:20:10 | 温泉
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日で日川高校の松のお手入れ終了😊


かなりサッパリして事務長さんも喜んでいました✌
きた村の親方の応援もあり今日は半丼👍

時間を持て余したので
牧丘のはやぶさ温泉
初めていきました、チョット狭くて最初は落ち着きませんでしたが、湯質がとっても気に入りました。
少しイオウの臭いもありますが源泉掛け流しで最高👌
露天ではウトウトする程💤

ご馳走さまでした。

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大江戸温泉 石和新光編

2014-01-27 17:20:11 | 温泉

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


昨夜は


大江戸温泉 新光さんでした。


夕飯はビュッフェスタイル 沢山の食材がありました 山梨なのにカニ お刺身が一番多かった


色々文句を言いながら庭翔は結構沢山食べました  カラオケ中にお腹いた~~ 


温泉は思っていたよりいい温泉 予想外 


でもやはり・・・ 沢山食べるより美味しいもの少しの方が庭翔はいいかも


バレー部で宿泊した人もいますが、庭翔はご帰宅、 仕事に備えました  えらい


そんな事で一身上の都合により今日は今から東京へ 


皆さんゆっくりお休みください




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする