山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

石庭さんの三葉の松

2017-07-31 19:04:42 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日もホテル石庭さんへお手入れ仕事に行きました

庭の入り口にはこんな石像が


石庭さんの先代のオーナーは地元ではとても有名な方でした、松がとても好きでホテルにも自宅にも松を沢山植え込み
眺めては楽しむ
一昔前の余裕ありあり層な方でした
なので
石庭の庭にも松が沢山で
その中でもとても珍しい松が植えられています
しかも2本
三葉の松 または三鈷の松と言われています。

1Fレストラン前に1本
特別室渡り前に1本




松の葉っぱは通常二葉ですが、この松葉は写真の様に三葉です。[三鈷の松]というのは、松葉が三本になっている松のことで、高野山の三鈷の松は有名です。成田山でも見ることが出来ます。
「三葉の松」は全国でも珍しくその姿から「夫婦和楽・家内安全」を象徴して、その松葉は 黄金色になって落葉し、身につけると「金運」のご利益があるところから別名「金銭松」とも いわれています。 日本でもまれに三葉の松(三鈷の松)がありますがほとんどが 神社か仏閣に植えられております。日本では樹高は一般の黒松より大きくはなりません。
そう考えると石庭の三葉の松は稀に見る大きさです、庭翔も沢山の現場がありますが
三葉の松がある現場はここ石庭さんだけです
またその三葉が仏具の三鈷に似ているところから、その密教呪術的な様子が感じられ、その効能と 名前になったものと思われます。 白峯神宮では『心願成就』のお守りに「三葉の松」をあしらってその意味を込めています。
スピチュアル好きな庭翔
もちろん

御守りとして持っていますょ
サマージャンボ購入前に
新たにget〜〜


事で
そろそろ金持ちになってもいい頃あたっても
いい頃だと
思いますがね

みやちゃんに教えると
笑っているだけ信じていません

でもいいんだ〜
そんな希望を持って頑張る事も
いいネっと思う庭翔なのでした。
しかし、今日も暑かった〜〜


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸柳jazzへ

2017-07-29 19:58:42 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんにちは 植木屋の庭翔です。
今夜はjazz night






美味しいものをいただき





今夜も酔うと思います


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気配

2017-07-28 18:08:17 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
夏の植木屋さん熱中症も気をつけなければいけませんが天敵のハチにも
気が抜けません


こんなブッシュや


サツキの植え込みなんか絶対ハチの巣がありそうな気配です


手入れに入る前によく叩いてから
時々枯れた葉っぱがハチに見えて猛ダッシュしたりドキドキしながら仕事しています

やはりいました

庭翔の気配は当たります
そのうち宝くじもあたるかなーできれば7億円で

これで秒殺です

今シーズンもハチに刺されませんように


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル石庭さんへ真夏のお手入れへ

2017-07-27 19:30:41 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日から石和町のホテル石庭さんへ夏のお手入れに来ています。
夏は池周りの松やら刈り込み物中心です。





池にせり出した黒松は脚立2丁で池の上を移動体幹が鍛えられます
落ちないように
念のため携帯は外して作業

今日も暑い一日でしたね
一週間ほどこちらに居ます。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊びも仕事もうれしみ〜〜(笑)

2017-07-26 19:04:04 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日は予告通りゴルフ⛳️に行かさせていただきました。
ゴルフはリハビリな庭翔
歩くのは腰にいいとかさらに腰の回転ストレッチ
腰痛持ちの庭翔時々のゴルフは身体をほぐすストレッチなのです言いわけやないで
何か問題ありますか?



久しぶりと言うか25年ぶりの清里丘の公園
全く記憶に残っていませんでお初のような感じでした。
確かここでベストスコアが出た記憶はあります。
ベスト76です〜〜
聞こえた?
もいっかい?
76です〜〜桑ちゃん聞こえた?がはは
心配していたお天気もok
雨の予報も吹き飛ばしてやりましたわ 流石でしょ


おりゃ〜〜 前の組みのオッチャ〜〜ン
打つでー
パキーン ナイスチョット
やはりゴルフは⛳️楽しいですね
この気持ちを知らない人は人生半分くらい損してると思います
人生楽しみましょう

そんな楽しい一日を過ごして
今日も植木のお手入れの現場
頑張れますよね


現代的な建物のSクリニック様
奥様がネットで庭翔を探してくれましたありがとうございま〜す


バックヤードは素敵な空間

仕事も楽しむ庭翔なのでしたあっ知ってたか

今日も一日お疲れ様でした。


造園業・植木屋ランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府は蒸し暑いです。

2017-07-24 19:50:37 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は甲府市武田の植木のお手入れの現場、蒸し暑かったですわ



台杉を剪定 こんな感じに


高さは全然ありませんが何しろ本数が多いK様邸
思いの外 手間がかかりました

今日は予報だと雨が☂️午後降りそうでしたが全く降りませんでした嬉しい様な嬉しく無い様な
明日だけは絶対に降らないでくださいね
どっか行くのか?⛳️


アメリカ芙蓉が咲いていました


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さん ありがとう

2017-07-21 19:28:00 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は甲府市湯村のS様邸で伐採やら草抜きのお仕事でした。
高校時代の同級生宅
仕事はいつもそのお母さんからの依頼です。
同級生Hは全くのNOタッチ
高校時代は悪ガキどもが溜まってタバコ🚬吸ったり時には酒もイタズラに飲んだりして迷惑をかけてばかりでしたね〜

あれから40年
すっかりいい子になってしまった庭翔
タバコもやめました女と酒は・・・
そんな庭翔を頼りにしてくれます

とても綺麗好きなお母さん
しかも最近では足腰が言う事をきかないお年になってきて気になるところがご自分では出来ないのにも拍車がかかり草抜きなど簡単な作業も今回は依頼されました。
息子には頼みにくいんでしょうねはいはい気持ちはわかります





庭翔担当の伐採
玄関前のシュロの木と大きくなり過ぎたハナミズキを伐採





この木がどうも気になっていたようです、伐採した後は予想通り
サッパリしてよかった〜〜
のお言葉をいただきました

みやちゃんも奥の庭で草抜きをしてくれました
今日も過激な暑さの甲府市でした。
「暑いから 早めに終わって〜〜後は秋の手入れの時でいいからね」

あっハイお母さん、ありがとう

友達のお母さんには素直にありがとうが
言える庭翔なのでした


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jazzな気分

2017-07-19 20:52:56 | すきなもの


にほんブログ村


にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。

今日も一日お疲れさまでした、今日でやっと梅雨明けだそうですね

最近雨も降らずにいたのでもう梅雨明けしてるだろ~~って思ってましたが・・・

こんな熱い日を過ごした夜にはjazzが似合いますね

さて、いよいよ毎年恒例のjazz nightが来週から始まります

今年は最終日に予約 今から楽しみです。

それでは皆さんお休みなさいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお米で・・・

2017-07-18 19:32:43 | あのお店
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
連休明け皆さん元気してますでしょうか?
暑くて暑くて大変ですよね
夏バテしないようにしっかりと栄養を摂りましょう
最近お米が美味しくてたまらない庭翔です。
なので多分夏バテは関係ない庭翔だと思います
というのも最近はお米屋さんで玄米を精米してもらっています

山梨市上神内川のライフショップこうのさん
ご主人も綺麗な奥さんもとっても親切なお店です 色々美味しいお米の選び方や炊き方なんかも教えてくれます

ハイ、玄米を選んで
奥の機械で精米


ピカピカのお米です。

あえて5kgづつ買っています しんせん

御飯だけでもgood
美味しいお米は幸せになれますヨネ


今夜もビールの後はお米で〆ですわ
う〜ん まいう〜〜〜最高です
明日も頑張りましょう


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターロッキング工事完工

2017-07-14 20:08:34 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
一宮町Y様邸インターロッキング工事完工しましたとっても暑い4日間💦でした。


午前中には並べ終わって
少しカット部分を加工




みやちゃんの背中がいいですね


こんなブロック点圧専用プレートで最後に点圧して平らにします。


目地に砂を入れてロッーク



やはり保水性だけあって水もちがいいですね

涼しげな光景
向こうには石和温泉郷♨️
夏には花火が🎇見えますねいいなー
Y様ありがとうございました


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300角の保水性インターブロック

2017-07-13 19:32:46 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。

家のプランターのトマトも🍅赤くなって来ました。
早速収穫
美味し〜〜いやはりうちのトマトが日本一🇯🇵 うちのが一番美味いでしょう
はははっ負けんよ〜だやらん
いよいよ夏本番って感じです

今日も一宮町Y様邸の現場
昨日敷き均した砕石を点圧してその上にクッション砂の敷き均し



一度クッション砂も点圧します。


枠を作って高さ調整が簡単に出来るようにして


最後のクッション砂調整です、こうするともうどんどん並べるだけ



今日は約120枚サクサク並べました、しかも今回は300角のブロックなので
「あっ早いね〜〜」


Y様チョイスの300角の保水性インターブロック
打ち水効果もあり道路のアスファルトより−8℃の性能な品物です。

少しでも涼しい夏をお過ごしになれると思います

今回材料の入荷に協力いただきました
近所の材木屋さん アルファ木材様 ありがとうございました


材料をフォークリフトで入出庫
これを手降ろし手積みなんてことしてたら・・・
ゾッとしました
300角インターブロック
一枚11kg はっきり言って強敵です。
明日には並べ終わると思います
頑張ります


山梨県ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も。

2017-07-12 19:44:17 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
現場のお隣は桃畑🍑
こんな鳥避けが吊るしてあります

虎です、なんで?虎🐯
確か昨年の工事の時も吊るしてあったので効果アリなのかも知れません
空にはドラゴンも


暑さも少し慣れたかもしれない庭翔とみやちゃん
まだまだ、使えますよ

どーよ!</font>

そんなことで今日も人力掘削の続き

午前中で終わって次は砕石の搬入


敷き均し完了



ウッドデッキ西側

ウッドデッキ南側

明日は砕石を点圧して
クッション砂の敷き均しと点圧の工程
調整して少しインターロッキングブロックが並べられるかなー?


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人力掘削

2017-07-11 19:55:18 | 仕事 庭、外構

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日から外構工事
と言っても庭内のインターロッキング工事


ウッドデッキ周りをインターロックブロックで敷き詰めるご依頼です。
ぬかるみ防止と歩き易さからインターロッキングのご提案草の管理からも解放されます
現場は一宮町のY様邸
ちょうど一年前にアプローチ工事をさせていただき今回はインターロッキング工事
ちょうど一年前にこの・・おいといて

いつもありがとうございます
一年前のアプローチ工事はこちら

かっこいい〜〜


さて、現場は人力掘削です。
そう重機は使えない現場
今日も暑い一日 2tトラック2台分の掘削運搬
皆さん想像して見て下さい

死ぬかと思いました死ぬズラか?

涼しげな懐かしいこんな曲を

なんと聖子ちゃん 庭翔とタメ 同級生
なんか問題ありますか


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキの刈り込みに

2017-07-10 18:18:20 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
ベリーホット
it is hot 暑いですね〜〜
今日の山梨県内軽く35℃越え皆さんの街ではどうだったでしょうか?
熱中症で搬送されるニュースが連日放送されています、水分と休憩を充分にとって熱中症には気をつけましょうね

今日はサツキの刈り込みに
石和温泉♨️糸柳さんへ
会長さんからのご依頼です、とても緑を愛されている方で植木の手入れの適期も知り尽くされていて年間を通してお声をかけて下さいます。
また、職人を大変大事にしてくれまして庭翔が仕事に行くと必ずお声をかけてくれます
「ミサワさんご苦労様です、お願いします。
暑いから気をつけてくださいよ」

最近足が悪く杖をついて歩かれる会長さん
「わざわざ恐れ入ります」
こんな挨拶を交わしてお手入れに


糸柳さんのカステラ屋さん
槌やさん前からスタート
なるべく日影から攻める作戦熱中症対策




暑い〜〜しかもスズメバチがいやがりました

やっつけました
庭翔を刺そうなんざ〜10年いや11年?12年か なにしろ早いんだよ〜
この時期のお手入れは熱中症もさることながらハチからも身を守らなくてはなりません
運良く庭翔もみやちゃんもここ数年は刺されてないので今年も充分注意して作業したいと思います
この他アシナガバチにも2回遭遇しましたが、庭翔の餌食となりました


正面駐車場に移動して
サツキとベニシダレをちゃちゃっと手入れして
お昼です



午後からエントランス前


植え込みの
ソヨゴ、ヤマボーシ、竹、モクレンも
透かしのお手入れで夏の装いに

そうそう糸柳の夏のイベント
jazz night
とても楽しみです


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の和穣苑

2017-07-07 18:58:24 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
3日間お世話になりました和穣苑さん
夏の定期管理完了しました今日はとても暑かったですね
従業員さんが2.3回ペットボトルのミネラルウオーターを持って来てくれます
「お疲れ様です、暑い中ありがとうございます」
従業員さんもとっても優しい和穣苑
人気な宿な筈です




中庭のサツキ群を刈り込んで〜〜


鶯宿

完了


笛吹

はい完了


一番お高いお部屋
鳳凰
はい完了
写真はお忘れなので皆さん現物をどうぞ

和穣苑さんの離れ特別室の露天風呂は
湯船が大きくゆったり入れる感じ

因みに笛吹の露天風呂
アーゆっくり出来そうですね〜

今日は金曜日 お部屋は満室だそうです
素敵な七夕の夜をお過ごしくださいませ


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする