山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

5連休

2016-04-30 20:06:35 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
さて、ゴールデンウィーク突入ですね
庭翔も明日から連休です
さらに今日がみやちゃん給料日
嬉しまくりのみやちゃん
いったい何に使ってしまうのでしょうまー個人の勝手ですがね

今日は連休前にこんな感じの風景でお仕事




山も新緑でみどりが眩しいです
新緑の何処か 行きたいですね~



こんな現場までの道
仕事に行く途中がとても心地いいです。

今日も無事 終了
それでは 5連休 行かせていただきます


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のあさりうどん

2016-04-28 17:48:55 | あのお店
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
TVの宣伝で気になっていた丸亀製麺の季節限定春のあさりうどん
今日のお昼に食しに行きました


あさりが沢山
おつゆが塩味なところが新鮮です



半分程食べて野菜のかき揚げ投入~~

お味がまた変わって美味し~~い
味醤油少し入れてもいいかもでっす。
ネギとおろし生姜もねやってみ~

造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた~~~。

2016-04-27 22:13:25 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
ただいま~~
今日は久しぶりにバレーボールの練習でした

疲れまくりでおやすみなさい

造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの虜

2016-04-26 20:06:32 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も暑かったですね山梨県内は27度だったっちゅーよ だっちゅーのに似ていますが
こちらは甲州弁です。
何となく雰囲気はお分かりいただける初級甲州弁なので解説はパスしますが本当に驚きの暑さでした




今日もインターブロック工事
カット仕事しながら無事並べ終わりました
立ったり座ったり足腰にかなり来ますそんな時は天空でゆっくりほぐしてきましたこの状況ではなにかサッパリしたものが食べたくなりますよね~~



今日の前菜はサッパリ野菜サラダ
ドレッシングはポン酢に梅肉を溶かしたものでサッパリ~~~~

もちろんミョウガも入ってます
ウまっビールもウまっ
こんなサッパリが待っていたら殿方はイチコロでふ やってみ
さらに
メインはソーメンにトマトソースかけ

余ったサラダも一緒に混ぜてと
し、あ、わ、せ

こんな暑い日こんな食卓だったらもぅ あなたの虜です
なんでも言うこと聞いてしまう奴隷になってしまいますやってみ

庭翔の場合
全部 自分でしましたが何か問題ありますか

アー美味しかった~
明日もお仕事頑張ります

造園業・植木屋ランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨市内でインターブロック工事

2016-04-25 18:35:18 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はインターブロック敷きのお仕事でした 晴れて気温も高かったので少しバテましたがその分ビールが美味しかったですね

縁石は既に元請けの建築屋さんが設置工事をしてくれていたので庭翔は砂で床決めをしてブロックを並べる工程です。


下地調整を丁寧に決めると並べるのは結構早いです。今回の並べ方はブリック貼りと呼ばれる一番シンプルな並べ方でレンガ積みのように一段毎に半分ずらす施工です。
色も3色でランダムに並べます、簡単に言うと色はデタラメに並べる方法不規則に3色を使います。
規則的に並べて模様をつける並べ方もありますがかえってつまらない仕上がりになるので庭翔の場合はいつもランダム
どーよ?



建物との絡みでどうしても端にブロックをカットして入れ込む箇所が幾つか発生してしまいます、もちろんカットが一番少ない寸法で縁石を決めて行くのですが全くカット無しというのは無いので小型機械でカットする訳ですがこれが結構な手間でカット時に出る粉塵もイヤな存在なのです。
明日はこの作業をしながら通路側のブロックを並べる予定です。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造園工事の打ち合わせに行きました。

2016-04-23 17:51:24 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は上野原市まで打ち合わせに行って来ました。3月に完工した上野原の石庭





植えたもみじの新緑の葉っぱが綺麗でした
今回 2期工事として玄関前庭の作庭です、自然石の乱貼りフロアや伝い
つくばいなど造ります。
お見積もりもokで正式に受注となりました
A様誠にありがとうございます。
いい物造りをお約束いたします

工事は連休明けの予定です。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘管理のお仕事

2016-04-22 19:30:05 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はとある場所でとある人の別荘管理

朝はとてもいいお天気
富士見橋からおはようございま~~す


河口湖大橋から
今日はめずらしく助手席だったのでパチリパチリ


富士山がとても綺麗でした


富士桜もかわいく咲いていました

えっ?
誰の別荘かって⁇
それは・・・言えまへん


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満足感

2016-04-21 17:49:04 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。

冷蔵庫エビスで満タンです~~
なんとも言えない安心感と満足感
実はお客様から贈っていただきました


先日 仕上がった裏木戸大月市のT様邸の奥様からいただきました。
仕事をさせていただき贈り物まで
誠にありがたく、感謝の念にたえません心して早速いただきましたありがとうございました。
こんな拙いブログも見ていただいているようで好きな銘柄まで
益々頑張っていい仕事をして行きたいと思いました。

また、先日完工した季節のお庭のF様の奥様からもビールの贈り物をいただき
この場をお借りし合わせてお礼申し上げます。
ありがとうございました

以外とモテる庭翔でしょ どーよ❓
仕事はご縁
いいご縁に改めて感謝した庭翔なのでした


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臺眠

2016-04-19 16:28:00 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
先日の休日 ランチを食しに北杜市白州へ
酒蔵で有名な七賢さん直営のレストラン
臺眠


庭翔が好きな雰囲気
ランチは2階です



店内も素敵な空間で気に入りました
それにしても臺眠(だいみん)不思議な漢字な屋号ですよね。
初めて来た人は絶対読めません
これは4代目蔵元の方の俳号から付けた名前だそうです。



先ず運ばれてくるのは
七賢の仕込み水 これで益々期待感アップ 一つの演出かのようです

庭翔は甲州豚の塩麹焼き定食



きゃー旨そ


柔らけー ジューシー マジ まいう

けんちん汁風なお吸い物もいいお味


こちらお連れ様のシチュー

臺眠 なにやら当たりの感じ
少し値段はお高いですが十分 納得です。
皆さんも行って見れ~~
また、行くべ


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内緒のお仕事

2016-04-18 20:22:23 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は極秘任務で都内まで


こんな現場です。


スカイツリーも見えます

仕事の方はサクサク終了2日の予定でしたが今日の夕方には完了しました。
極秘って?
ん~~ちと言えないので極秘です




さよーなら~~ スカイツリー


それにしても九州の地震
怖いですね
被災された方々に心からお見舞い申し上げます

また、お亡くなりになられた方々には心からお悔み申し上げます
TVで現地が写されるたびに胸を痛める場面ばかりでとても辛いここ2.3日間です
これ以上地震が無く、また被害が拡大しないことを祈るばかりです。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節のお庭 完工です。

2016-04-15 19:21:53 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
笛吹市F様邸
季節の庭 完工です

名前の通り 春にはモクレンで始まり、夏のヤマボーシの花や新緑のモミジ
秋のキンモクセイの香りと紅葉冬枯れの幹
一年を通して楽しめる庭になりました花壇もポイントです。


こんな季節の花も植えました

学校で作ったお嬢さんのタイムカプセルもこの花壇の中に入れましたよ~~
この花壇の世話はF様のお嬢さんの係りだそうです、植物を慈しむ子供達の姿はまさに平和的で心豊かな場面だと思います。
皆さん花を育てる(花に水を遣る)そんな簡単な事忘れちゃいませんか? ドキッ




芝生を植えなおしたり、芝生の仕切り材を設置して完工です。


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円筒花壇

2016-04-13 19:01:50 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。


円筒花壇の完成です どうよー?
でも、たまのレンガ積み仕事 調子が出てきた頃には終了
なかなかレンガ屋さんのようには行きません速さといい、綺麗さといいまだまだな感じですわ~~

周りの植栽場所は防草シートを敷いて

赤砂利を敷き詰めました。



レンガなどを砕いて作った砂利ですが、F様邸の家とマッチして良かったです

あと少しで完成です。

造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのビールで

2016-04-12 20:06:13 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
最近 体調があまり芳しくなくお風呂とビールから少し遠ざかっておりました
なんとも味気ない一週間でございました やはり元気に働いて元気に飲む
これが最良かと存じます
今日は久しぶりにビールをぐびぐび
うまっ マジでうまっ

やはり庭翔の場合 飲めることが健康
休肝日なんてみみっちい事は大っ嫌い
飲めるときに飲む これです
明日の活力の為にやはり飲みますよー

さて
お仕事の方は植栽も完了して
庭翔はレンガ花壇の造り仕事、みやちゃんと和夫さんは砂利敷きの準備でした




入り口左右には
オリーブ、常緑ヤマボーシ、モクレン、キンモクセイを新たに植栽し

メインの芝庭の植栽には
ヤマボーシの本株立ち

植木販売の奥田園さんで一目で気に入った代物
他のものとは少し違いまっせ~~

んで
同じく芝庭の山モミジ

ここ2.3日で芽吹いてきました、可愛いい葉っぱが沢山出てきましたよ~~
こちらの庭には少し小さいようですが、そのぶん成長が楽しみなのです






コツコツ一人で位置出ししたり、基礎コンをうったりレンガを積みました。


こんな感じな花壇です、あと2段のレンガ積みで完成です。


造園業・植木屋ランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植栽準備

2016-04-09 19:01:22 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も植栽準備の為笛吹市F様邸で抜根作業
中でも一番の大物 クスノキの処理から


この切り株だけで900キロありました
剪定枝や切り株などの廃棄物は専門の処理施設に全て廃棄しているので目方が直ぐわかります、処理費用も見積もり金額に入っていますが切り株などは目方を見積もるのに大変難しいところで掘ってみないとわからないってこともありまして今回はほぼ100点な見積もりでした。
流石・・でしょ


他の植栽場所も準備ok
月曜日 植栽になります。

F様のご要望でモミジやヤマボーシも既に選んでありますカッコイイやつです
F様にも「楽しみです」と言われましたが
庭翔のほうが楽しみかも・・


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採 植栽のお仕事

2016-04-07 17:55:57 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は雨降り 体調も悪かったので一日ゆっくりしておりました。
恵みの雨と言えばそうですが・・・
しっかり体調を整えてから仕事して行こうと思います。
2日前から植栽の現場に入っています
昨年からご相談頂いていた笛吹市のF様邸
新築の際 植えられた入り口側のコニファー種や芝庭にあるクスノキが成長し過ぎてしまって
クスノキに関してはアプローチの石まで少し持ち上げてしまっていました。


入り口のコニファー種



昨年選定だけはさせていただきましたが限界な感じです

今回は見切りを付けられ新規に植栽をということで依頼していただきました
しかしながら10年この場所に植えられていた植木なのでお施主様も一大決心でした。
良い日を選びお酒と塩でお清めしてから作業させていただきました。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする