山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

庭案

2016-10-31 20:01:47 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は甲府市湯村 S様邸のお手入れ仕事庭翔の高校時代の同級生宅
そう甲府工業の同じクラスだった
S.ヒサシ邸
一年ぶりの再会は
なんと
ヒサシのスキンヘッド
薄くなってきたので剃ってしまったそうなんとも潔い行動
庭翔 とても真似出来ません
昔から少し変わってた・・・?ヒサシさん昔を思えば 納得です





植木の数も依頼された当初からはかなり減って・・・と言うか 減らしてきた庭翔

2年位前にカイヅカイブキの半分は伐採しましたし、奥のカシ類は全て伐採しました。
今は健在なご両親が管理費を工面しているようですが何れヒサシの払いになります

管理費は安い方がいいですし、なくていいものは整理した方が庭も気分も明るくなります
遠慮のない庭案(ていあん)が出来ました
おかげさまで作業もラクチンになりました
バッチこーい

造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば

2016-10-30 21:50:31 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はお祭りの焼きそば担当の庭翔




こうして

こう


当分 焼きそばは食べたく いや 見たくありません


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事以外で (大汗)

2016-10-29 18:21:29 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今週もお仕事ご苦労様でした庭翔もよく稼ぎました
今日もお施主様からいただきもの


人数分の赤ワイン
ありがたいです。
仕事をさせていただきお礼を言われ、お金もいただけるお仕事
誠実なお仕事を心掛けなきゃね

さて、今夜はソフトバレーボールの試合 先週に続き体協の試合です、去年は我が9区地区はバレーボール準優勝チッ
今年は優勝したいのですが・・・
どうなりますか

さらに明日は

地元のお祭りです。
おらんと石森
甲州弁我ら石森の意
何時もは運動会なのですが山梨市体育館が耐震工事の為お祭りに変更
我がバレーボール部は焼きそば担当
なんと500食やて
仕事以外にこんなに疲れて大丈夫やろか

とりあえずバレーボール が・ん・ば・り・ます


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても嬉しいいただきもの

2016-10-27 19:46:30 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。

今日も一日お疲れ様でした
とても良いお天気でしたね〜明日は午後から雨の予報

モミジのお庭
雨までに終わらせたいです

お庭には幾つかの陶器の置き物がありますどれもいい感じ

2つとない庭の守り神


お地蔵様も居ます。
お茶の時間にそんな話に盛り上がりまして
お話する内に
なんとその陶芸家の作品をいただける事に H様のお知り合いのようです。
山梨の小淵沢在住の森下真吾氏の作品


湯呑み


とっくり


蓋付き 猫の表情がなんとも言えません
焼き物の肌ざわりのゴツゴツ感がいい
とってもいい

最初はとてもいただけませんと御断りしましたが 是非にと・・・ほんとだよ
ギャラリーで展示もしてるそうです
近いので行って見ようと思います
そばにあるととても癒されます
嬉しいいただきものでした。

造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジと戯れる

2016-10-26 19:06:42 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日もお手入れ仕事山梨市歌田のH様邸 自動車屋さんの社長宅
朝行くとご夫婦で出迎えていただきましたとても丁寧なお宅です
社長にもかかわらず低姿勢なH社長
こうありたいと改めて襟を正す庭翔なのでした。
そんなH様邸
家の東と南側はモミジに囲まれています
庭翔の好きなモミジ
モミジと戯れる1日でした


かなりモサモサ状態


今年伸び過ぎた芽は元から抜いて整えて行きます、出来るだけモミジの葉先には触れずに透かしていくのがモミジの自然風剪定のポイントです
そろそろ紅葉の時期
紅葉は日中に太陽に照らされて夜に気温が下がると紅く変化して行きます
後はある程度の水分が必要になってきますが手入れによって夜露に当たり易く陽が入るので
紅葉し易くなるとは思うのですがね

物によっては条件が揃ってもあまり紅葉しない意思の強い?モミジもあるのも事実です

さて、紅葉と言うと
やはり箱根美術館とても綺麗です
今年の箱根美術館はどうでしょうね?


造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金モクセイと銀モクセイ

2016-10-25 20:03:03 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も3人体制駅前のN様のおばちゃん家
おばちゃん家って言っても昔は大きな製糸工場N製糸を経営していたお宅
庭の木も大きい訳です



入り口には銀モクセイ

西側の金モクセイは モンスター級2連ハシゴでやっと届きます

最近まで香っていましたね

こちら金モクセイ


これが銀モクセイ


花の色で直ぐに分かりますね
でも葉っぱは銀モクセイはギザギザがあるんです
こんなに大きな金モクセイと銀モクセイがあるお庭
とても珍しいです。
因みに花言葉は金モクセイも銀モクセイも同じです
謙虚、気高い人、初恋であります。

雨が3時頃には降り出しましたがサクサクそれまでに完了しました
今日もお疲れ様でした


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨市駅前の現場

2016-10-24 20:34:36 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はあの 和夫さんが合流して3人作業何時もは建築屋さんのお職人なのですが、今日は応援に来ていただきました。
と言っても植木の仕事は慣れたもので刈り込み鋏でチョキチョキチョキ
助かります。

現場は山梨市駅前
庭翔が子供の頃過ごしたところです、知り合いな家が多い場所
昔 可愛がってもらったオッちゃん おばちゃんの顔を見るととても嬉しくなります
皆さん長生きして欲しいです
今日のN様のおばちゃんも90歳になったそうです
最近はあまり家の外には出ないそうですが、朝到着すると挨拶に出て来てくれました



庭の半分が終了しました
明日また来るねー


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インディアカの試合でした。

2016-10-22 21:37:17 | スポーツ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は夜 インディアカの試合がありました


ソフトバレーボールのコートでこんな羽根?球?を打ち合います
ルールはソフトバレーボールとほぼ一緒男女混合4人での試合です
体協の地元 10地区でのインディアカの部
体協の支部長を勇退した庭翔は試合に出るだけラクチンです!

結果はなんとか3位
庭翔の活躍があったから3位ですから

来週はソフトバレーボールの部
任せなさい
庭翔に

明日は日曜日
ゆっくり休みましょうね


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3000円あれば・・・。

2016-10-21 19:47:42 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
和譲苑さんの定期管理最終日 無事に完了しました
流石にクチコミも素晴らしい和譲苑さん
経験からしてクチコミに対して宿からの返信が直ぐある宿は間違いない証
旅行の際は庭翔もそこはチェックしてから予約するようにしています
他県でしたら絶対に和譲苑さんに泊まってみたいと思うでしょうね
庭翔お勧めな和譲苑さんへどぞ


中庭ok


露天風呂箇所ok

回廊ok


離れ特別室も

金峯ok


鶯宿と笛吹もok



庭付き特別室 鳳凰では既に紅葉

予定通りで終了しました

時間は14時
まだ時間もありましたがお昼御飯の時間も作業だったので早上がり
みやちゃんご機嫌ですんだけ〜〜

庭翔は
床屋〜接骨院〜温泉サッパリの3乗
シメテ2900円の極上なひと時でした


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉(こうよう)が楽しみです。

2016-10-20 19:40:59 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は朝一 御坂町で一仕事 お得意様のF様邸
今年の春には植栽工事をさせていただきました
何時もありがとうございます。


ヤマボウシに紅葉が来てます
紅い葉を見ると何やらうずうずしてしまいます、んー 何処に行かっか?(何処に行こうかな?)
そんなことで来月はあそこに行くど
お楽しみに〜〜〜〜
さて、何処でしょう?


好きな山モミジも今から紅くなるかなー?
紅葉してくれると嬉しいです
また、見に来よっと

みやちゃんが頑張ってサクサク作業してくれたのでココから石和温泉のお仕事にGo



今日は少しの間 好きなパインウッドキャンプ場に行けました
なんともかんとも


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカッとしたい。

2016-10-19 19:23:49 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日から3日間 和譲苑さんの植木定期管理秋の陣でござります
広い敷地に昔からの植木達や8年前に糸柳別館としてオープンした時に新たに植えたものがあるのでかなりの量
なので春、夏、秋3回に分けてのお手入れ


午前中はエントランスと駐車場箇所
あまりスッキリさせると近隣の建物が目立ち過ぎるし、放って置くとお隣さんに迷惑が掛かったりで難しいところです

チェックアウトを待って中庭に

今回は芝庭回りの剪定と中庭 特別室の離れのお手入れ A lot of trees
頑張ります

さて、最近お手入れの時期ともなりましてお手入れ依頼が集中しております。
最近は地元の石森からが目立ちますが全てを年内中にはちと無理がありそうです、職人さんだけを派遣させることは簡単かもしれませんが
庭翔にとお声がかかった仕事 それはしたくありませんし
正直 状況をお話しして後はお客様の判断にお任せするしかありません
何ともモヤモヤする最近の庭翔なのです。

なので今日は水曜日
バレーボールの練習でスカッとジャパンして来ます


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲州八珍果

2016-10-18 18:35:07 | 仕事 ちょっと雑学
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
皆様 お仕事お疲れ様でしたお天気も良く気持ちの良い一日でしたね
昼間は暑いくらいの陽気山梨は夏日でした
当分お天気のようで植木屋さんも仕事が捗り助かりますね
今のうちにサクサク行きましょう

さて、フルーツ王国の山梨
夏の桃から秋の葡萄にバトンタッチして葡萄も終わりの頃です
次は柿やナシに移る頃です
今日の現場ではザクロが


そうそう甲州八珍果と言われる果実があるのをご存知でしょうか?
江戸時代に柳沢吉保と言う旧武田家臣を先祖に持つ幕臣が8つの果実を奨励したことから生まれたそうです。
桃、葡萄、りんご、ナシ、柿、栗、銀杏、ザクロ
がそれです。

その時代には果物はとても珍しく貴重だったんですね、なので八珍果

因みに葡萄は勝沼で1200年以上も前に葡萄作りが始まっていたそうです
やはり旬のものは美味しいですよね


こちら庭翔の家の庭のポンカン
食べ頃は12月 楽しみです
盗るなよ 3つしかないんだから


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨な訳です。

2016-10-17 19:32:00 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は雨降りお休みです 連休となりました
でも、雨降りはなんだか憂鬱

昨日実は ゴルフに行って来ました


ウッドストック
あまりスコアもよくないし、あの桑やんに負けてしまいましたので
アップもしないで置こうとしましたが
桑やんの希望で少しだけ
仕方なく仕方なく書きますね
しかも、あの あの桑やんが
最終ホール バーディ取りやがってうそでしょ
そんな感じなゴルフ
面白くも何ともありません


真ん中の桑やんからブログアップの催促がありましたがスコアカードもゴミ箱行きなので
スコアは忘れて無かった事に



お天気だけは最高でした
ふんっ

今日雨な訳だよ


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイヅカイブキのお手入れ

2016-10-15 18:27:55 | 仕事 手入れ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も先輩 O様邸から
カイヅカイブキを少し透かしの剪定をしました



カイヅカイブキってこんな感じの植木
学校や工場など生垣根として多く植えられていますね
年数が経ったカイヅカイブキは葉先がスギの葉のような葉っぱになりとても刈りにくくなってしまいます
植木屋さん泣かせな植木と言っていいでしょう
なので庭翔はほぼ100%バリカンで刈ります。
あまり好きではない植木なのです
ごめんなさいカイヅカさん

今日は時間があったので中側の枯れ枝を取り除いたり枯葉をはらったりしながら透かしました、以前からとても気にはなっていましたが時間的に無理だったので今日作業できました


こんな感じです。
時間が余った時にはこんな作業もいたします

実はこのカイヅカイブキ
赤星病を媒介するのでナシの産地では植えてはいけない条例もあるほどです
植木屋になって20年
まだ一度も植えたことはありません。


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元脱出

2016-10-14 20:12:34 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は地元を抜け出し甲府市善光寺町
先輩の自宅です。


朝一で黒松の小さいものを手入れし


庭入り口の黒松を手入れする頃
先輩 起きて来ました
「おい、三澤〜〜来月でも昔の仲間と
飲みに行くかー」

庭翔「あ、ハイ 段取ってみます

こんな調子です
縦社会で生きてきた庭翔 先輩にはちと弱いのです
全ておっしゃる通りでございます


サクサク3本の黒松を手入れさせられ・・
じゃない 手入れさせていただきました

庭翔 今日は イヤ今日も頑張りました



今日はお月さまご機嫌がいいようです。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする