山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

山梨市上石森 Y様邸芝生工事

2013-05-31 17:37:34 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日のお仕事は地元での芝張り工事 


 作業前 Y様結構綺麗にされていますね~ 


手前の植木ソヨゴと言います、ここに小さなサークルを作って芝の進入を防ぐ格好です、今回の材料は施主様がネットで調べ決定したピンコロと呼ばれるサイコロ形の石材です、自然素材なので形・大きさ・色つきがばらばらで結構面白いと思います、施工はしにくいですが


 色はマーブルですが積層の模様がそのままで綺麗


下地に10cmの砕石を敷き均しモルタルで止めます。


くどくないように2段積みとしました


35㎡の芝を張って完工です。


 ありがとうございました 散水をお願いします




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お早い入梅

2013-05-30 18:38:12 | いいたい事

こんばんは 植木屋の庭翔です。


関東甲信越 入梅です いつもの年より10日早いそうですね ジメジメといやな時期です。


さて、今日は甲州市等々力のS寺様の手入れです、年に何回か入らさせていただいております、お寺様の様な所は何本もの植木があり必ずメンテナンスをしなくてはなりません、庭翔は一番予算が掛からずに年間の管理が安価で出来る手入れを提案しているつもりです、実際年間の管理費用は削減できているとお施主様の方も解っていると思いますし、通年綺麗で管理されている庭だと廻りから見てもお解かりだと思います、手入れの費用は安いほうがいい でも、それだけではないんです 安くて 管理されている庭 これを目指しています。


庭翔のポリシー: 出来るだけ予算の掛からない提案で年中綺麗


昨年より任された石和の某宿泊施設の管理費用などは庭翔に移った年には前の年の約半額のお金で管理できたそうです、これは後で経理部から知らされたことですが・・・・ そうすれば 他の所へ予算が使えてもっと良い施設になるでしょう 庭翔の工事も増えるのでお互いにいい関係な訳ですね 任せなさい庭翔に・・・ なんちって~   まじですよ~~


 




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ 買った?

2013-05-29 18:34:04 | 日記
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日の山梨県内 雨の予報でしたがハズレ( ̄Д ̄)ノ
完璧に降ると思っていた庭翔
段取り していませんでした(T_T) みやちゃんと相談してお休みにしてしまいました。 アハハっ
まっこんな事もありますわな
んで、
暇を持て余し昭和のイオンへブラブラと・・・銀ダコの塩ネギ柚子とスタバのコーヒーでひと休み
帰りに
岩下の宝クジ
多分当たってるやつを買って あーそうそう
今日は福の日だそうで 29日がそれ
完璧に当たり引いたな(^_^)




載っけてナムナム イェーイ いただき!


にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RUN AWAY

2013-05-28 18:27:39 | 日記

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

今日は大和町の松のみどり摘みからスタート 12尺の脚立でやっと届く赤松です、みやちゃんと向かい合っての作業 きもちゃーりー方言です  気色悪いという意味 ハイ 憶えて~~~ きもちゃーりー そそ

 

長居はしたくないので10時頃終了 消毒をして ずらかる  英語ではrun away  ハイ憶えて~

 

あっ冗談ですM様ありがとうございました、また7月に他の植木の手入れにお伺いいたします

 

 

田代さん一体どうしてしまったんでしょうね???? 笑いのセンス  振り付けとか良かったのに・・・・・ 勿体ね~~~ 

 

シャネルズからラッツ 青春でしたね~ 赤のコスモでよく聞きました 今でもたまに聞くとジ~~~んと来るわっ

 

んで、仕事は塩部のA様邸で消毒~東光寺町で草刈&消毒 石和町での工事箇所アフターフォロー3件 こんな一日でした

 

  途中の東光寺町

 

温泉つきの区画  いいっすね~  温泉好きにはたまらん 甲府盆地を眺めながらのお風呂もあるんでしょうね いいな~~

 

みやちゃん買って  うぃっ  実はみやちゃん御曹司 お忍び修行なのです ← もしかしてね

 

仕事終わりでやっぱ あたいは天空へ

 

 

 

 




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑木の手入れ

2013-05-27 19:37:20 | 仕事 手入れ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


ジメジメと暑いですね もうじき入梅 いやな時期です、体調管理には十分注意しましょう どうぞご安全に


今日は山梨市F様邸の手入れでした、こちらのお宅は東京からの転居組 昨年初めて手入れをさせて頂き今回2回目のお客様です、リピーターといわれるんでしょうか?ありがたいことです。


 庭翔の好きな雑木の庭です。


この雑木の手入れは結構難しいと思っています、伸ばしすぎてもダメ 詰め過ぎてもダメ 代替えの剪定法とか 抜く技術 にわか職人には無理でしょうね 植木屋さんであれば松の手入れは出来て当たり前 ピンからキリまでおりますが この雑木の剪定はその植木屋の腕が問われる物だと思います。 自然風にとても難しい技術です


ハナミズキ エゴ ジャスミン シャラ サルスベリ サザンカ 白樺 金木犀 など


一生懸命 作業して 写真取り忘れ  最近忘れ物多い庭翔です


 




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤散布

2013-05-26 19:07:23 | すきなもの

こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は日曜皆さんお休みですね 庭翔は出勤 朝早くから薬剤散布へ


韮崎のS幼稚園 教会 から始まり甲府市~大月市笹子町まで移動 散布を行っていました。


 笹子町 臨済宗宝林寺様 庭


もう何年もお世話になってりるお寺様です、植木もかなり大きめで赤松が5本もあります いやな松くい虫の予防のためにも年3回の散布を行っています、山を見ると何本もの赤松が被害にあっているようです、なんとか守って行きたいと思います。


半日も散布しているとなんとなく身体調子悪い感があります、無理せず他は次回に 




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援業務もサクサクと

2013-05-25 19:07:55 | 日記

こんばんは 植木屋の庭翔です。


昨日と今日は甲府市の造園屋 O社様の応援業務 昨日は甲府市のK庁の植栽用の土の搬入を一日中 一輪車で運搬 


今日はというと河口湖町の個人宅への植栽   



甲府とは違って一日 涼しい環境でした 信号待ちでのパシャ そういえば富士山 世界遺産に登録されましたね 続々と観光客が来るんでしょうか? 綺麗な富士を汚さないでいて欲しい物です


山梨出身の私はまだ富士山登ったことがありません というか登るのに全く興味がなかったのです、いまからでも多分それはかわらずこのまま遠くから眺めるだけでしょう それで十分と思っている庭翔です。


さて、応援業務を終え 明日から植木の手入れ 消毒 夏の植木メンテナンスにあちこち回ります


お近くでお見かけしましたらどうぞお声かけください、緑の2tダンプでウロウロと。。。 みやちゃんと一緒 ダッフンだ


 




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に聴きたい曲  第一弾

2013-05-24 18:20:43 | すきなもの

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

いや~アツいっすね 庭翔の好きなこの曲で少しクールダウン ちょっとばかし早いかな~

 

チューブ 懐かしい曲ですがいつ聴いても新鮮です

ハワイ 良いですね~ 最後の曲 ビコーズ・アイ・ラブ・ユー  フラのダンスがなんとも言えず 色っぽいです

 

ハワイでのんびり植木屋さん なんてのもアリアリでしょ  エヘヘッ 企んでやるかな

 

色々考えると夢はひろがりますねぇ  きっと・・・・・  

 

 


にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の手入れ

2013-05-23 17:43:31 | 仕事 手入れ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


お疲れ様でした、暑かったですね~ こりゃもう夏だな~~ 


今日も山梨市大野 近場のお仕事 松のみどりつみでした


これから夏の手入れの時期です、咲き終ったつつじやさつき 7月までには刈り込みましょう


この時期に少し深く刈り込んでやると梅雨の水分補給にも助けられすぐに綺麗な葉っぱが出て花芽をもちます、7月過ぎると少し遅いと思います。こうした手入れをすると来年また綺麗に咲くんではないでしょうか


また一般に雑木と呼ばれる植木も適期です。


夏の手入れ  庭翔にご相談ください




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元 上石森でのお仕事

2013-05-21 21:16:08 | 仕事 手入れ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


山梨県内昨日から暑いですね 今日も暑かった~ 生といいたいとこですが、バレーの練習日 終わってからのお楽しみ



上石森のT様邸の手入れのお仕事 家から5分のお宅です、現場が近いと時間に余裕があっていいですね 寝ぼ助みやちゃんも今日は余裕の顔 早い日は6時集合なんてのもざらにあるので近いとホント楽です。


さて、ここのお宅の松 御覧のように凄い伸びしかもこぶ状態  ここのご主人が手入れをされていたそうですが高いのでもう無理ということで庭翔にHELP  合点承知なのですが、どうしてやろうこの松 どうしたら綺麗になるか? 少し悩み 出た答えは いっぺんに綺麗な松にはなりまへん 手をかけていくうちじゃないとチョット無理 そんなことを話しながらの手付け ご主人も納得です。


植木屋さんは手品師ではありませんので今まで自己流での手入れをされていた植木を植木屋が手を入れたからと言ってすぐ良くなるというものではありません 特に松などは何年もかかっての枝ぶりを作るのに、「パッときれいに」は無理なのです、これから手を入れるに従い良くなる事はあっても すぐにはチョット・・・・・ 


その辺のことはお客様も承知して依頼されるとよいでしょう


それではバレーへ   やっこさん勝負だ


再見


 




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えっま さ か お弁当係り?

2013-05-20 18:49:50 | 日記
こんばんは 植木屋の庭翔です。
いつも庭翔は次男坊のお弁当係りです( ̄Д ̄)ノ お菓子メーカーに勤めているので時々朝出勤が早い時があります、今日は4時起き 流石に眠いっ!
でも、このお弁当には色々な思いがあるんです、子供も弁当の方がいいと言っている内は詰めてやろうと思います。
仕事は上石田
宅地の造成工事 明日までかかる予定

二台のバックホーが活躍
明日からグンと暑くなるようです
頑張りましょう!

にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金明竹植栽工事完工

2013-05-19 18:46:23 | 仕事 庭、外構

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

日曜日いかがでしたか? 庭翔はな日曜です バンビーニ 明日は上石田の現場です、ハァ~~~ 気が重いな こんな時皆さんはどうしますか  庭翔は飲みます タハッ

 

昨日 石庭様の植栽工事完工しました、みやちゃんと精一杯頑張りました お施主様にやって良かったと思われるように

 

最後の現場説明の際 専務様から「綺麗になりました ありがとうございました」と言われました、植木屋さんって直接お客様から感謝されるお仕事 こちらの方こそ「ありがとう ございました」であるのにしかも お金を頂くんです 当たり前ですが・・・ 感謝されお金まで頂けるお仕事 改めて姿勢を正し いい仕事をしなければと思う庭翔でした。

 

 3箇所の植栽工事

 

玉石の土留めはこんな感じ 

 

石庭様 ありがとうございました 末永いお付き合いをよろしくお願いいたします ご繁栄を祈念いたします。




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



山梨県 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃のパインウッド

2013-05-19 08:18:05 | すきなもの

おはようございます 植木屋の庭翔です。


朝早くからのご登場です、今日は地域の河川清掃 5時半から地元石森山の草刈に 続いてとなり組での草取り 地域行事にも積極的に参加する庭翔です しかし 昨夜は仲間のキャンプ場(パインウッド)で少しばかり飲みすぎ 頭イテー状態での参加 きつかった~~ 今からしばし休憩です 


昨日はみやちゃんと山(パインウッド)に仕事終わりに上り一杯でした、昨夜のつまみはホルモン 焼きハマグリ ギョーザ あとは庭翔の好きな豆 音楽は主人の好きなJAZZ こりゃ~~酔うでしょ 


            


山は夕方からはまだ肌寒いですが、薪の火が暖めてくれます。


昨日も都会から3組ほどのおきゃくさんがありこの絶景に酔いしれておりました 今が旬です。




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宅の植木は大丈夫? 害虫発生!

2013-05-17 20:05:42 | 仕事 手入れ

こんばんは 植木屋の庭翔です。


まずは 昨日の土留め工事



こんな感じで川原玉石で土留めを 道路沿いはこんな形で・・・・ 少しラフですが そこがまた良いかも この玉石も みやちゃんと二人で半日かかって選別した物です、植木屋さんはあまり使わないと思います、どちらかというと土木屋さんが石垣に使う材料に近いと思いますが今回の工事の竹と笹の植栽にはこの白い玉石が似合うと思って敢えて選んだ材料です。


明日には笹を植え付け 玉石の目地を入れ込んで工事完了となる予定です。


本日はと言うと 消毒散布を一日行いました、ここのところ暑くなったせいか害虫の発生があるようです、アブラムシや毛虫の発生が多いようです、少し依頼が重なったので今日 工事中断して甲府市から勝沼 山梨市と回っていました、もう少しするとあのアメリカシロヒトリなる集団が発生する時期です、あの綺麗だった桜もこの虫の攻撃を受けるでしょう 防ぐには消毒でやっつけるしかありません、お困りのお宅はこちらまで


 




にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石 石 意思!

2013-05-15 18:25:10 | 仕事 庭、外構
こんばんは 植木屋の庭翔です。
石和石庭様の工事 3日目です、今日は景石工事 4tユニック出動です、もちろんリースですょ 庭翔は公共工事をやるような大きな会社ではありませんので必要時リース このほうが色んな経費がかからないので、うちみたいな民間中心な植木屋さんには十分なのです。

一日 みやちゃんと あーだ こーだ言いながら景石を据えました、と言うより一日 みやちゃんのおこもりでした。・°°・(>_<)・°°・。
やっぱ 石の見かた 違うんだよな~
もたもたしてると、イラついて みや~( ̄Д ̄)ノこらー ってな感じで

明日からは景石の周りに川原石で土留め&グランドカバー工事の予定

それではカンパーイ(^_^)

にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする