山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

庭翔のお楽しみ

2014-03-31 20:26:00 | 温泉

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
ソメイヨシノも咲き始め、新しい年度が始まろうとしていますね
新しく入学する人、入社する人 不安と期待の入り乱れるこの季節
事の始めが重要です。
少しの間 心地よい緊張感があなたを少し大きくしてくれます、頑張りましょう応援してます
そんな事で庭翔は
ここのところ温泉の追い込み暑くなる前のいい季節
あちこち出かけるチャンスを見逃さない事が庭翔に与えられた使命
ナンチッテー

旧双葉町のゆめみの湯
少しイオウ臭もあり身体に効きそうです、もちろん源泉掛け流し

続いて、同じ旧双葉町の神の湯
昨日の雨降りの中おじゃましました


ロビーからはソメイヨシノを障りに甲府盆地が見えます。
やはり源泉掛け流しの湯
いい湯です、暖まります
4月は研修旅行
勉強してきます。

それにしてもタモリさん
お疲れ様でした。
山梨に温泉でも入りにこーし


人気ブログランキング 造園業・植木屋へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の事

2014-03-29 17:56:57 | 日記

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


暖かな日が続くとなにやら眠気が凄いですね 何やらボッ~~としてしまいます。 あれっ?最近いつもか??


さて、昨日こんなメールを頂きましたのでご紹介


先日の植木の移植工事をさせて頂いた中央市のS様から


庭翔様のホームページを拝見して、
見積もりしていただき、お願いすることになりましたが、結果とても真摯、丁寧なお仕事していただき満足しております。
配管の失敗あったかもしれませんが、
その対応もちゃんとしていただきましたし、庭翔様にお願いして良かったとおもいます。これからもお庭のこと何かあったら、お願いしたいと思います。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。  


 ありがたい思いでいっぱいであります。 やはり仕事はご縁ですね


今後ともみやちゃん共々よろしくお願いします 


  パンクさせてしまった配管も完璧に修理ご安心を


応援してくださるお客様を味方に更に頑張ろうかと思う庭翔でした。


んでもって


近くに評判のパン屋さん発見です、le・vent(ル・ヴァン) 



10時開店時にはこの混雑


次々と焼きたてのパンが並びます



美味しそうなパンを見ると誰かの為にとついつい買いすぎてしまうのは庭翔だけですか 


モチモチしていてどれも美味しいですね 庭翔はくるみパンがお気に入り んで今週のお勧めパン(名前忘れたすまん卵とチーズの風味パン極ウマです  まいう~~~~


皆さん 行ってミレ~  中央市イオンタウンの東側 駐車場出るとすぐにあります。


 


     



造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭翔 身延山へ行く

2014-03-28 21:52:44 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は暖か日和
桜の開花もしましたね
たまたま現場が早く終了したので、少し早いお花見へ


身延山久遠寺
初めて行きました
大きなお寺でビックリ圧巻です。

桜は2分咲きと言ったところでしょうか
でも控え目なピンクが綺麗でした
明日から桜祭りだそうです
いよいよお花見シーズン到来です。

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植のお仕事 やっちまった編

2014-03-27 21:47:26 | 仕事 庭、外構

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日も中央市 移植のお仕事です 朝からやらかしてしまいました


  重機でバリっ 雨水の配管です


順調じゃないときだってあるんです 朝確認したにも関わらず・・・やっちまいました><


植木屋さん こんな経験ないですか? 配管や水道管 「もうちょっとは大丈夫やろ??」 なんてご機嫌で仕事していると異音が 配管の図面なんてあてになりません 危ない箇所は手掘りで頑張りましょう


 S様のフレンチも心配そうです。^^


そんなことにもメゲズに移植をサクサク


  オリーブの根巻き


 水決め状況


移植はこんな感じで掘り取り土が崩れないようにコモと呼ばれる麻布で巻いて移植場所に移動します、植える時は水決めと呼ばれる方法で土を水と一緒に根の周りに流し込んでやります、その事で根と土との活着がよくなり発根も促進されます。


移植のほうは予定通りだったのですが・・・配管パンクで明日配管工事をしてオリーブを植えて終了となります


 


 


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移植のお仕事

2014-03-26 20:24:02 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は中央市の現場
移植のお仕事、HPからのお問い合わせS様ありがとうございます。
これも何かの縁ですね
またまた、女子からのご依頼
最近は100%女性からしかも美人
嬉しい限りです

イオンタウンのすぐそば
この辺も変わりましたね~洒落たお店も多いですね
さすがに、みやちゃんとは行く気になれませんよ~
イタリアンですょ 無理でしょ
みやちゃんは全然平気みたいですが

みやちゃん感動のお茶のお時間

今日もみやちゃん元気でした・・・

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流れ鮨 魚がし

2014-03-25 18:42:23 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日も一日暖かでしたね 実に気持ちがエエですわ 今日からニッカの下のタイツとオサラバ 動きも軽やか


稼いでまた行くで~


 先日の日帰り のシメ


富士宮の魚がし鮨  お鮨は回転していなくて 注文鮨がコンベアーでサッと滑り込んできます、しかも手元のテーブルまで 


人気店らしく少しの時間待ちましたがテーブル席のご案内 ラッキー落ち着いて食べる事が出来ました。



生シラス軍艦  初めて食べました~ 後でお代わりまで・・ んで大好きなうに  えっと赤いのはなんだ~ちょい苦手と言うか無理   


    マグロの3種 大トロおかわり


あと 金目とあじでしょ~  あっ旨過ぎで写真忘れ・・・   


 とても気に入ったので鮨は富士宮までレッツ・ゴー  食べに行きますよ~ 


              




山梨県 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の和穣苑

2014-03-24 19:31:51 | 仕事 手入れ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


一日お疲れ様でした、暖かくなり昼間 居眠りしなかったですか? 段々と過ごしやすくなりますね


今日の庭翔は石和温泉の旅館におりました。


和穣苑さん  雪の被害もあったようですが、週明けの今日は駐車場も県外車で満車 チェックアウトを待ちお仕事スタート今日の宿泊するお客様が来られないうちにサクサク手入れをします。



明日までここでお仕事です。


 石和桜温泉通り


毎年桜祭りが行われ夜はライトアップもされ、綺麗ですよ~、まだまだ桜は蕾ですが もうじきです



写真はくにたちさんの前から桜祭り夜はここに屋台もでて 賑やかですよ お泊りは是非和穣苑とくにたちさんへど~ぞ至福のときが過ごせます、呼んでくれると庭翔にも会えるかも 一杯やりましょう  テヘッ


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉 観光編

2014-03-23 18:31:10 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日は朝6時半に山梨を出発
みやちゃんの情報で連休の伊豆は大渋滞と言う事で早めに出発
ヤバイよ~
みやちゃん静岡で会社勤めの経験ありなので何の疑いもなく
したら渋滞もなく9時半には修善寺に到着
おかげで観光の時間もとれました みやちゃんの不確かな情報のお陰様😏

修善寺 虹の郷に寄りました。
お天気も良くゆっくりお散歩しながら散策出来ました。

機関車館
日本庭園スペース
流れの作り方も勉強になります。
んで、お茶のお時間

桜餅 焼いてもらって戴きました お勧めです、焼いてる女の子も愛想いいし、可愛いですょ😍
穏やかなお天気の中のお散歩は
あっと言う間
実に得した気分でした。

午後は新井旅館近くの修禅寺さんへ
ゼンの字が違いますが、ここが修善寺温泉の起こりだそうです。

修善寺寒桜も満開でした。

綺麗でしたよ~
やっぱ 桜はいいデスね~ 心洗われる感皆さんもそう感じませんか?
桜🌸まだまだ見たいです。
帰りは戸田方面へ正解

海と夕日 貨物船
絵になる風景 ただ眺めるだけで感動
「あー 来て良かった~」
心が満タンです、何でも出来そうな気がします。


人気ブログランキング 造園業・植木屋へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉 新井旅館編

2014-03-22 22:43:22 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は伊豆修善寺に行って来ました
温泉付き昼懐石
新井旅館さん 風格ある旅館です。
国の文化財に指定されています


樹齢1000年欅が庭にそびえ立ちます

部屋への渡り廊下
作りは古い旅館ですが、庭翔はとても気に入りました
ただ残念なのは今日は露天風呂へ入れなかった事だけ

部屋からの桂川、
竹林の小径 いい雰囲気です
日常を忘れさせてくれる、ゆったりした時間が流れます。


人気ブログランキング 造園業・植木屋へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上庭園のお仕事

2014-03-21 17:26:24 | 仕事 手入れ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日の現場は甲府市中央
地上25m
屋上庭園のお手入れ
強風注意報が出ている中だったのでフェンス際はビビリます。

カイズカイブキの透かし剪定
大きなハサミで行う刈り込み剪定より柔らかく上品に仕上がりますね
20畳位の庭なので手間はそんなにかかりませんが、剪定ゴミの運搬は階段で降ろします
5階まで上ったり降りたり、案の定太ももに違和感 ふくらはぎも・・
運動不足かそれとも老化か
きっと運動不足ですよね
ぷぷっ 今笑ったでしょ?



人気ブログランキング 造園業・植木屋へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職人は営業職

2014-03-20 18:44:32 | いいたい事

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

 

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

今日は朝から一日雨 お仕事は出来まへん 見積もり書の作成やら天空やら 一日が終わりの様です

 

さて、明日から3連休です 庭翔は明日午前中お仕事して 明日の午後はお墓参りに行こうかと思います。 んで土日はお休みでございます 土曜は久し振りの温泉旅 諸事情もありまして・・・お泊りではないのですが、伊豆へ日帰り温泉強行スケジュールですが・・・

 

楽しみです 寒桜も見れればいいな~

 

さて、お話はガラリと変わり 庭翔のお隣さん壁の塗り替えを塗装職人さんがしていました。

 

昨日とその前の日に顔を合わせているのにも関わらずにペコリともせず、知らん顔 今時珍しい 無愛想な職人だな~などと思っておりました、庭翔もみやちゃんもお職人 仕事に行ってお隣と顔を合わせる事も多いです、必ず挨拶ぐらいはします。 当然ですが・・・ 職人と言えども仕事だけしていれば言いという物ではないと思うのです、その会社の出来、不出来がそこで判断されてはとても損なことだと思うし、仕事は人と人の繋がりで広がっていく物 そんな無愛想では全くつまらんでしょ 折角職人と言う世間が広くなる職業に居ながら いい出会いなんて存在すらしなくなってしまいます。

 

職人は絶対営業職なのです、みやちゃんにもこの事はいつも言っておりますが時々ヒゲ面だったり汚れた作業着だったりすると・・そんな時は親方のカミナリです「コピットしろ~~」 甲州弁で「ちゃんとしろ」です。

 

お隣の壁はとても綺麗に仕上がりました でもこの職人さんに仕事を頼みたいでしょうか? 

 

 




造園業・植木屋 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいかわいい魚屋さん!

2014-03-19 21:37:39 | グルメ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

 

こんばんは 植木屋の庭翔です。

 

甲府市でのお仕事の帰り・・・評判のよい魚屋さんにちょいと寄り道

 

気になっていた善光寺町の「ありあけ」さん 

 

威勢のいい掛け声と若い女性の店員さんが沢山おります

 

 

まだ夕方にもなっていないのに混雑

 

初めて行ったのであまりシステムもわからない状況 常連さんは・・480を200とか 560を300とかいって頼んでいました、グラム480円のお刺身を200グラムの意味なのです  庭翔も涼しい顔して発注・・・・ちゃんと通じました

 

 

やはり山梨県民はまぐろでしょ  日本一マグロ好きな県民 海への憧れもあるのでしょうか んでもってサザエのお刺身も肝付きでした 

 

これって お店で頼んだらいくらになるのかな~?なんて事考えながら ついついお酒がすすみます

 

お酒がお酒がすすむ君 ありあけ刺身ですすむ君 弱いくせに しかも手酌             

 

お魚好きな皆さん・・・場所は城東通りで善光寺駅と酒折駅の中間位の位置 石和から甲府方面に向かって左側オレンジの看板が目印

 

    




造園業・植木屋 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予感(^^)

2014-03-18 19:40:41 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日の山梨県内 変なお天気
午前中は晴れ
お昼頃は強風
後にだったり晴れたり
春一番だったんですね
庭翔 今日は増穂にいました、道の駅でのお仕事
虹も出たんですよ

こちら方面の人
虹見れました?
虹を見るとイイ事ありそうですよね?

多分間違い無い事だと思います
サンクス

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え込みのお仕事でした

2014-03-17 19:32:14 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村
こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は植え込みのお仕事

山梨市で枝垂れ桜の植え込み
介護施設からのご依頼でした、こういう開発場所は必ず緑地帯を作らなくては建設許可がおりないので、植木屋さんには有難い法令ですね。
そのうち一般家庭でも敷地の何パーセントは緑地帯に なんて事になるんでしょうか
思い切り期待しています

次の現場は一宮町のS様邸
昨年 新築住宅の外構工事をさせて頂き、今年からいよいよ東京都民から山梨県民の仲間入りのS様
住みやすい場所と成ります様 願っています。
常緑山ボーシを植えました、これからここを見守り大きく成長しますように
考えて見ると節目節目で植木が植えられたり、重要視される事が多くなりましたよね 植木屋さんの時代がいよいよ来るのでしょうか
きっと来る~ きっと来る~
古っ

人気ブログランキング 造園業・植木屋へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシュユ

2014-03-16 16:48:19 | 今日の花

にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村


こんばんは 植木屋の庭翔です。


今日は日曜 皆さんどんな休日でしたか?暖かくなり何処か出掛けた人も多いと思います。


これから段々と暖かく いい季節になります


さて今日の庭翔は明日の植え込みの植木を双葉の植木屋さん(奥田園さん)に取りに行くだけの業務 みやちゃんはお休み明日はまた活躍してくれる事でしょう


枝垂れ桜と今流行の常緑山ボーシ お待たせした山梨市T様 一宮町のS様明日お伺いします、いいものが見つかりましたよぉお楽しみに~~~~



庭のサンシュユです、黄色い花が可愛いですね。


やっぱり花の咲く植木がいいです、楽しみが一つも二つも増えます 植木のご用命はこちら


サンシュユの花言葉は「耐久」「持続」だそうです。寒い冬を乗り越えやっと咲くことが出来ました めでたし めでたし


 




造園業・植木屋 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする