山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

そうだ 桜 見に行こう 前編

2015-03-31 07:06:19 | 旅行
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
週末は桜を目当てに伊豆へまたまた伊豆の旅です
伊豆が大好きな庭翔山梨にはない海 美味しい魚もありますしいい温泉も魅力
温泉入って一杯やって・・ひっくり返る 止められまへん


朝霧高原を抜けて最初の目的地は修善寺とても験のいい場所
自然に囲また温泉地 いつ来ても落ち着く修善寺






寒桜はもう散って葉桜になっていましたがシダレ桜は満開綺麗です

竹林を散歩したり
またあのお茶やさんで




テーブルの生花も春爛漫
ようやく暖かくなった今年の春 これからいい季節になりますね




途中 ハワイに行ったつもりになったりしながら今回の目的地 伊東温泉へ



先ずはあげマンになってもらって
なってもらって
伊東の桜寺と言われる松月院さんへ




伊東の海も見えます
あまり大きなお寺さんではありませんがとても感じのいいお寺

伊東七福神の弁財天が祀られています
なので 技の上達を願いながらお参りしました。



今回はあゆの風さんにお世話になりました
伊東の高台の住宅街に佇む小さなお宿
続きは後編で


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモの木の下で

2015-03-28 19:42:49 | 今日の花
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は午前中に手入れの仕事を終えて、午後から来週工事予定の植木を仕入れに行ったり材料の準備をしたりしておりました。
お弁当は借りているトラック置き場でみやちゃんとシートを敷いていただきました


こんなスモモの木の下で
みやちゃんと お べ ん と う
さいこうっす
スモモの花言葉は
「忠実」「独立」など
言う事を聞かない社員さんをお持ちの社長様
桜のお花見よりスモモのお花見の方がいいかもしれません

明日はお休み日
そうだ 桜 見に行こう



造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな百目柿の枝降ろし

2015-03-26 19:22:25 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は山梨市歌田で大きな百目柿の手入れと言うか枝降ろしと言った方がピッタリなお仕事

作業前写真
結構でかい と言ってもクレーンや高所作業車を使う程の仕事でも無かったので2連ハシゴで頑張りました。
S様邸
老夫婦のお宅でした、仕事始めにはお婆さんから
「お清めのお酒とお塩をお願いします」と・・・伐採する訳ではないので庭翔は必要無いかなって思いましたがお年寄りのいい様にと黙って受け取りお清めをしてから作業に入りました
早く完了したい気持ちを抑え 気持ちにゆとりを持っての作業ができました
慌ててはいけません特に大きな植木の時は慌てない事も重要なプロセス
改めて人生の大先輩に教わった そんな思いで今日も安全に無事 作業終了


枝もダンプ山盛り1台
スッキリしましたね 庭翔ではこんな枝降ろし作業や伐採も承ります、御遠慮なくお問い合わせして見て下さい。
損はさせまへんで

造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然素材がいいね

2015-03-25 22:30:49 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は和譲苑さんの年期で破損してしまった竹垣の修繕に伺いました。


設備の目隠しにしていたものがこの通り
かなり傷んでいたので手直しでは無理でした


竹も下側が腐り再起不能
結局 作り直し
でも こんな温泉旅館の目隠しや竹垣は天然素材の方が味があります、人工材料の竹垣はイマイチ安っぽい仕上がりになってしまうので選択の際は庭の一部としてなら天然素材フェンス的な場所なら人工竹垣と庭翔では別けています。





自然さが高級な感じを引き出す事もあるんですね
人それぞれの感じ方はあるようですが庭翔は天然素材が好きです。

造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジ かゆい

2015-03-24 18:45:56 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も和譲苑さんでのお仕事

回廊もいよいよ芽吹きの時を待っています、庭翔の好きなモミジも葉芽が膨らんできました


ユスラウメも満開です。


大きなヒマラヤスギもスッキリしました 登りの手入れなのでスギのチクチクした痛い葉が太ももを刺激しまくり
案の定 お風呂入ったとたんに痒くて痒くて今日はそそくさと天空を後にしました
かゆ~い知らんじゃん

明日は追加工事で年期で壊れた竹垣の修繕工事です。

造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の和譲苑

2015-03-23 19:53:56 | 仕事 手入れ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
いや~春ですね 色々な花が目に付きますよね




椿やモクレン、コブシがあちらこちらで
ツツジも咲き出しました。
今日は春の和譲苑さん


桜はもう少し



今日も満員な和譲苑
巷では都心から近い高級旅館としての評判やクチコミが高い様です
庭翔が考えるにはみやちゃんが出入りするようになった場所は・・・
例えばここでしょ
んで 糸柳さんはもちろんのこと同じグループのくにたちさん
みな 評判が良く お客様も多い様です
もしかして行列のできる植木屋さん
になれるかも そうなればみやちゃんのおかげです
なんまいだぶ なんまいだぶ

今日は敷地 西側の高木を手入れしながら客室の手入れをしました


こんなヒマラヤスギ もちろん登りで昨日のバレーが効いて足がピクピク
時々ひざカックンで
明日も頑張るけんね


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトバレーの試合でした

2015-03-22 18:52:19 | スポーツ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日はソフトバレーの試合がありました、地元かの岩クラブ主催の招待試合
県内外から48チーム集まっての試合でした
庭翔は今年 上石森SBの部長
朝早くからの場所取りから諸準備で8時には山梨市体育館におりました
今年最初の試合になる上石森チーム
コートのチームはお強い感じ感じじゃなくて完璧強いチームばっかり
朝から弱気でふ
今回の得点方式は勝ち点制
試合は2セットで2勝が3点、1勝が1点、2敗は0てんと言う形でスタート
果たして勝ち点取れるでしょうか



皆さん遠くからお弁当を持って来ています、バレーがよほど好きなんですね庭翔も好きですが
スポーツ大好き 温泉大好きな庭翔に一票投じてくださいませ
いい仕事しまっせ~関係ないじゃん みや

さて、結果は
Aコート 6チーム中 勝ち点6で6位
666っ 気味悪~い
予想通りの結果でした練習不足ですね、ゴルフと一緒少し真剣に今年は取り組もうと思います。
しかし、足が・・・
棒を通り越し電信柱の様です練習試合も含めて6試合出っぱなしは応えます



外の桜が膨らんで来ました、可愛い蕾
そうだ 桜 見に行こう


造園業・植木屋ランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食ケルミス

2015-03-20 17:47:38 | グルメ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
先日の夜
旧双葉町の湯めみの丘へと行く途中和食屋さんを発見
寄り込みました。
和食&鉄板焼きのケルミスさん
場所は美術館通りから赤坂台に向かって行って中央線踏切を越えて直ぐ右手にあります。
その日は18時開店一番乗り
和風な店内で落ち着けるお店な雰囲気

カウンターなどもあります
この日は飲みは我慢して食事だけ頂きましたが、お酒のメニューも豊富で今度は飲みに来たい洒落たお店でした、多分オーナーの奥さんでしょうか優しい関西弁での接客もいい感じしかも美人さん
飛び込みで入店しましたが当たりの感じいっぱいでお料理も期待感マックス

お通しを食べながらの待ち時間も心地よく感じられました。

温野菜のサラダ風のもの
美味しい 量を少なめにしてもらいましたが普通で良かったなー


シシャモの大葉巻きのフライ
こちらも美味しい


クリームコロッケ バジルソースとトマトソースのものが一つづつ
カリカリのアツアツ んでトロリの中身 美味しくない訳がありません
あと御飯と味噌汁でお腹いっぱい
大満足な御飯
メニューも沢山あって全部制覇して見たい感想でお酒も行きたいですね
当たり感 マックスなケルミスさん
ご馳走様でしたもちろん


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、どうするよ庭翔

2015-03-19 20:16:54 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は現場調査に出かけました、糸柳さんの追加工事
先日終わったばかりでまた新たな場所です。

清流亭の外に面したスペース
現在は障子を閉じたまま



開けるとこんなロケーション
あまり開けたくはなかった様です。

温泉旅館の裏側 色々なパイプ類がたくさんです、しかもGLの10センチ下にはバカデカイ排水パイプやら土管などが存在します
現状では植栽は無理
ウーン どないしよ

外からはこんな場所

この障子を開けさせて見せます
さてどないしよ
楽しい時間の始まりです

造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州町の現場

2015-03-18 20:12:55 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は朝5時起き白州町での手入れの仕事に向かいました
山梨市から1時間半ほど夏はほぼ避暑地的な土地です。
この現場 かれこれ20年近いお付き合い、まだ独立前からお世話になっています。
オヤジさんも今年81になったそうです
手入れ時期もかなり遅くなってしまいましたが待っていてくれました。
体調の方は最近優れないみたいですがお茶の時間はご夫婦でお相手をしてくれました仲の良いご夫婦とても心が暖かくなります

目の前は甲斐駒ケ岳
こんなゆっくりと流れる時間を過ごしているとこんな生活があるのかと
またまた田舎生活に憧れてしまう庭翔なのでした

白州町といっても今日は暖かい一日でした今日から脱タイツの庭翔正確でした

4時頃完了

オヤジさん「来年は死んでるかも知れんが頼みますょ」

庭翔「・・・ 何言ってるですか~あまり無理しないでくださいね 来年もまた来ますね」
思いの深い現場を後にしましたとさ・・・


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかいを通り過ぎたんだから・・・

2015-03-17 20:10:21 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日も勝沼町等々力のレンガ積みのお仕事
近くにはこんな神社もあります


樹齢300年の欅があります
お昼休みにはしっかりとお参りさせて頂きました
しかし、2日間レンガ積みなど致しますと足腰が・・・仕事中は早く終わらせて行かなきゃ そんなことばかり考えていました。
なので完成写真お忘れですまー皆さんも見たくもないと思いますがね
こんな写真は撮りました

モルタルコネコネ
とても美味しそうでしょ~
レンガ、ブロック積みではこんな美味しそうなモルタルで仕事すると作業し易いです、コレがポイントです。
コテで取ると生クリームのよう
まさに美味しそう
いい仕事は美味しそうなモルタルでどうぞ
夕方完了、N様ありがとうございましたそれにしても今日は暖かいを過ぎて暑いくらいの天候
庭の豊後梅も一気に咲きました


造園業・植木屋ランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石のみやちゃん

2015-03-16 20:13:21 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日の現場は勝沼町
花壇用のレンガ積みです、ガレージと庭の境を花壇で区切り


みやちゃん なんかしてますね集中力がハンパではありません
話しかけても聞こえません
今風に言わせていただくと
ハンパねー ぱねー」
みやちゃん今日も全開です


こんな並べ方指定
柾積みです
目地が結構 手間がかかります普通の長手積みの2段積みの方が作業はし易い感じです。
みやちゃん 一日 リラックスプレイ

慌てない慌てない
流石です
見習うべき点 ありますよね~~
明日もこの現場からお送り致します


造園業・植木屋ランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015ファイアーカップ 春

2015-03-14 07:45:51 | スポーツ
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

おはようございます 植木屋の庭翔です。
昨日は今年初のゴルフへ行って来ました、境川C.C いいお天気



甲府盆地を見下ろすコース

朝からクラブハウスで乾杯消防団主催のコンペなのでとりあえず飲みからスタート
庭翔も生頂きました(^_^)
途中の休憩場でも
もう少し真面目にゴルフと向かい合わないといけません
でも、嫌いではありません
そんな事でスコアがいい訳あるはずがありません



ただ気持ちがいい



先輩のトシちゃんも酔っぱらい
どうにもなりません
ほぼ一日中飲んでいました、ゴルフじゃなくてもいい様ですがそれがいいみたい

スコアはまたの機会に
練習するど~



造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい仕事をしてしまいました(^_^)

2015-03-12 20:51:08 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日は例の建築屋さんからの緊急招集がかかり山の中へヘトヘトです
まだ雪が残っていました
そんな訳で
糸柳さんの小空間 一日完成が遅れました




水鉢に落ちる雫は実は温泉
暖かいので凍りません、裏の温泉元から引き込みました
源泉かけ流しです、何とも贅沢な物ですよねー
会長さんにもいいアイディアだと褒められてしまいました
褒められると伸びる庭翔
もっといい物造りをと思う庭翔でした。

お任せください
お庭の事は庭翔へ・・・

造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林のイメージ

2015-03-10 20:20:18 | 仕事 庭、外構
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
さて、糸柳さんの小空間


植木を植える環境ではない(屋根の下しかも四方が囲まれ水遣りが出来ない)ので青竹を使って竹林のイメージで作庭


灯籠も孟宗竹で作って見ました。


電気を通すとこんな



狭いながらもスペースが庭空間に変わりました
こんな即興的で現場のイメージで作庭するのが好きな庭翔 遊び心が肝要 なのです、イメージ作りも大切な事 いろんな物を見て感性を磨く事も植木屋さんには重要な事だと思います。
そんな訳でどっか♨️行くかー

楓の間 部屋から




自分が一番気に入ったよう

後は掃除して完工
ありがとうございまし

造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする