山梨県山梨市の植木屋・エクステリア・ 外構工事・総合造園 庭翔のブログ

お仕事の事、遊びの事、その他色々奮闘中の庭師の物語

美花和

2015-12-30 19:19:26 | あのお店
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨夜は忘年会
富竹新田の美花和さん
大人の隠れ家

入り口からなにやら暗くて妖しげ

個室に案内されて



先ずは前菜と野菜サラダ
恵比寿のビンビールで乾杯


器もお洒落で
このお豆腐もしっかりとしたお味で気に入りましたユリ根も入っていて
>コリャ 美味いわ~

このキノコのスープは絶品
しっかりとした味ですが何処か優しいお代わりしたい位です


室内は至ってシンプルで少し暗めの照明で大人っぽい雰囲気 いいネ
庭翔 とても気に入りました~


ソフトシェルクラブ
知っての通り 脱皮したてのカニさん


あっピンぼけ?
ボタンエビのカルパッチョ
どれを食べても美味し~ マジで


お肉料理もよく煮込んであってトロトロ
この日は庭翔チームだけの宴会
本当は年末休みに入っているそうですが庭翔の為 開けてくれたそうです
ありがとうございます

この後のお食事はまぐろのすき身御飯でしたが
すみません
写真 お忘れです。
どれも本当に美味しかったです
次はランチで攻めようかと思っています。

山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015 今日が仕事納め

2015-12-29 17:57:07 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
仕事納めの今日は甲府市山宮町へ
朝 7時に出発しましたが、道路がガラガラでかなり早く到着してしまいました
世間ではもう休暇に入っている人達が多いようですね。
庭翔もここの現場が終われば
M様邸
奥様は煎茶道の先生 休憩時お茶を入れて頂きました

お茶の葉は静岡のお茶農家さんにお願いしてのブレンドだそうです
いただきまーす
このお茶が美味し~のなんのって
とっても甘みがあってビックリしました、初めての味でした。
お茶のいれ方などを教えて頂いたり、少しの作法やお茶のお話しを聞いてとても楽しい普段とは違ったお茶の時間を過ごしました
なんか得した気分に
仕事納めの現場にはピッタリのほんのりとしたいちにちでした。
M様ありがとうございました

クロガネモチの赤い実が綺麗でした

今年も怪我も無く、みやちゃん共々健康でお仕事出来ました また新しいお客様との良い出会いもありおかげ様で忙しい一年でした。
庭翔も独立してまるまる15年
来年も皆様に可愛がられる庭翔であるよう
より一層 努力して行こうと改めて心に誓った2015年の仕事納めでした。


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あといちにち

2015-12-28 19:46:27 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
お久しぶり~~フ^_^皆さんお元気でしたでしょうか?
ブログもアップする気力がなく毎日植木との戦い気が付いてみれば今年もあと3日頑張って仕事をこなしてはいましたが、やはり今年も年内には間に合わなかったお客様もチラホラと
なんとかしなければ
人を増やすか??


今日は地元の上石森の現場
貫禄のあるチャボヒバがあります。
植木も大きく沢山あるので松以外の刈り込み物とかは上半分を手入れ
後はお施主様のH様にお任せ

H様「なかなか今年は三澤さん来ないので結構自分流で手入れしてました」

庭翔「御遠慮なく頑張ってやりましょう」

H様「ハイょー」

助かりますね~~


庭翔の縄張り
黒松、金木犀、高野槙、イチイ、糸ヒバ
あとチャボヒバの上部
結構頑張っちゃいました
明日仕事納めな庭翔とみやちゃん
よく働いたな~~
あと1日頑張るぜぃ

あっ 明日 忘年会だ
お楽しみに


造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イブの作戦

2015-12-24 18:43:43 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
イブの今日現場はご近所さんのK様邸 雑木の庭のお客様
何時もは2人で1日工事ですが、今日は3人体制で早く作業が終わる作戦でした
だってイブ
サクサク仕事が捗ります
だってイブ関係ないやろ



玄関前 モミジとヤマボーシがお出迎え


大きなモクレンや白樺に囲まれて避暑地な佇まい いい感じ
作戦通りに3時前に完工
これで庭翔 美味し~ケーキが食べられます
いぇいぇ もちろんK様が・・・ですょ
クリスマスローズが咲きそうでした。


それではメリークリスマス
素敵なイブを過ごし下さい


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやちゃんの超お気に入り

2015-12-23 19:57:19 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
山梨市B様邸 毎年手入れにお伺いして早10数年
何時もありがとうございます。
手入れ後の写真はもちろんお忘れ
だって・・・寒いし雨は降って来るし
早く上がりたいばっかりで・・
しかーし
お茶の時間はしっかりパチリ


今日はみやちゃん、お職人 和夫さん、翔平、と4人体制
なので
お茶も4人分
ありがとうございまーす
こちらのお嫁さんは長野の茅野出身
名物の野沢菜、蜜の入ったリンゴもあります
美味し~
でも
何と言ってもこちら

ジャガイモの焼いたやつ、ニンニク風味
ベーコン入り
何て料理か分かりませんが
まじで 美味し~
毎年のみやちゃんのお気に入りです
ボヨヨーン


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんに行ってきました。

2015-12-22 18:42:13 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は予約しておいた歯医者さんの日歯医者さんはとっても苦手
でも虫歯で痛い訳では無く定期検診
今は待合室で・・・
あの嫌な音が聞こえています

クリスマスツリーが

今回はどこをどうされるのでしょうか?
もうどうにでもしてバカッ


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い冬の思い出

2015-12-21 20:32:34 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は一日寒かったですね
お茶の時間
甘酒を出してくれました

暖かになりました
最近ではあまり家では飲まなくなったなー
作りもしませんがね
昔、庭翔が子供の頃 数年前
おばあちゃんがよく甘酒を作ってくれたのを思い出しました。
よくケンカもしたけど、可愛がってくれたおばあちゃん
その甘酒の中には時々お餅が入っていましたでもとっても美味しかった~
庭翔の冬の思い出です


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府市朝日でお手入れしてきました。

2015-12-20 18:09:55 | 今日の花
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日は甲府市朝日でお手入れ仕事
流石の庭翔も今年の追い込みです


マンションの植木管理でした。
年間に何回かに分けて手入れさせて頂いています、今回は黒松と藤やその他モロモロ

今日は昼間はとても天気が良く
皆さんお布団干し 夜お布団に潜り込む時のあのお日様の匂いがたまりません
潜り込みて~~{/hamster_4/}
ゆっくり寝てクリスマスウィークを楽しみましょう‼︎

現場では早くもロウバイが咲いていました。

普段の年には1月になってから咲きますが、暖かいんですねー
花言葉は
「先導」「先見」「慈愛」 「優しい心」
まだ花の少ない冬期に、周りを先導するようにそっと黄色い花を咲かせるロウバイのひかえめで奥ゆかしい姿に因んでいるのでしょう。

造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜の夢

2015-12-19 19:56:12 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨夜は夢を見て夜中目が覚めました、しかも2回
1つ目はスズメ蜂に追い回される夢
結局刺されはしなかったですが、蜂がシャツの中に入ってお目覚め
どう言う事?

2つ目はある場所から帰る時なぜか運転する車が泥でなかなか前に進まずアクセル全開でお目覚め
どう言う事⁇パート2

夢占いでは、ハチの種類にも意味があるそうです、夢に出てきたハチがスズメバチ、クマバチならば、ライバルの出現を暗示しています

2つ目の泥の夢
泥の夢は、絶望・失意の象徴であると同時に、健康の象徴でもあります。 泥だらけの道を歩く夢はあなたの仕事が停滞したり損失を被る可能性を警告する警告夢であり、 泥沼に足を取られる夢は反社会的な行動や後ろめたい冒険に足を踏み入れ社会的な反感を買う可能性を警告する警告夢です。

おいおい
不吉です
何事も無い事を祈ります

しかし、今日も何事もなく甲府市塩部の手入れのお仕事も滞りなく綺麗に完工
毎年 庭翔とみやちゃんが来るのを楽しみにしているそうで3度のお茶も力が入っているA様
ありがたい事です
不吉な夢なんぞ 吹き飛ばしていただきました。

造園業・植木屋ランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナスの感性

2015-12-17 20:04:06 | 大切なもの
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
突然ですが


これどうでしょう?
温泉旅館の前庭です
この竹垣かなり不自然だと思いませんか?
目隠しにしなくていい場所なのに無理矢理に目隠し
向こう側はフロント横のラウンジです。
こちら側からもラウンジ側からも絶対に垣根は無い方がいいと思いませんか?
あえて見せた方が断然いい
と、もうかなり前から思っていました
今回旅館側から厨房出入り口の竹垣修繕を依頼されました。
こちら

かなり酷い状態でプラ竹の交換が必要ですが、ここより先に気になって仕方ありません
旅館側に提案しました
「これ 取っ払いましょう‼︎」
えっ?
大丈夫でしょうか?
「はい、社長には話します。」

速攻でokを頂きトライ

すっきり~~

ラウンジ側から

これが・・・


こうなりました
やっぱり目隠しは必要ありません

会長、大女将さんからいいじゃないですか‼︎
お言葉をいただきました。

余計な物は取り除くのも必要です、プラスするよりマイナスする事も庭空間にはかえって雰囲気を良くすることもあるんです
いつもそんな感覚を持って仕事に取り組む
改めてそう思った庭翔でした。

依頼された厨房横の竹垣は来春にして頂き勝手に・・・
今日は南側 川沿いの生垣も手入れできました。



造園業・植木屋ランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を使ってしまいました(・_・;

2015-12-16 20:10:23 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
最近は山梨市内のお手入れ仕事が多く、朝も割とゆっくりな感じです
それと12月とは思えない気温でとっても助かっている植木屋の庭翔
皆さんいかがお過ごしですか?
あちこちでイルミネーションも目立ち始めて次のお楽しみはクリスマスですね
なんだかんだ言って一年
早いです

今日も地元 上石森 ハツミさん家でした。
バレー部のオバ様のお宅
酒屋を経営されております
三澤さん これをこうしてねー
「はい」
三澤さん これはこうがいいんじゃない?
「おっしゃる通りです
大分 お疲れのご様子な庭翔
みやちゃんはいつでもマイペース
大物です
と言う事で
写真も一枚も撮らず一日気を使い過ぎな現場でした。疲れました~
ハツミさんブログ 見てないで~~
でも、最後にビンのおビールいただきました。
キリンでした。
恵比寿でおねがい
ハツミさんブログ見てないで~~
ご馳走様でした


造園業・植木屋ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も早上がりで・・・

2015-12-13 20:13:19 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
先週 雨でお休みしたので、今日は日曜出勤致しました
現場は昨日と同じ勝沼町

保育園とお寺様な現場
子供達がお休みな日曜を狙ってのお手入れ
何時もは2人で一日かかっていた現場ですが今日は3人体制
多少の雨でも我慢して強行14時頃には終了し、早上がり出来ました

ここの方丈様は変わった形が好きでメインのヒマラヤ杉は枝を横に伸ばし覆い被さる横な変形型

夏には日蔭になって子供達を守っています。

さて、早上がりの今日
じっとはしている訳がありまへん
はい 温泉
正解
今日は甲府市向町 源泉湯 燈や さんへ

突撃~~
めちゃ混みです
でもいい気持ち疲れがぶっ飛びます サウナの後、例によって水風呂へ
なんと正面にあの上田監督が・・そう 山梨学院の駅伝の監督です。
もちろん 庭翔 握手を求め
「頑張ってください 応援してます」
上田監督「ありがとうございます」
笑って握手して下さいました
ひょんなところでまたまたパワーをいただきました
多分今度の箱根駅伝は山梨学院の優勝間違いナシでしょう庭翔のパワーも注ぎ混みましたから


山梨県ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄の町 勝沼町でのお手入れ

2015-12-12 19:57:51 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
昨日はゆっくりと休ませていただき絶好調な感じで一日お仕事出来ました。
やはり お休みは欠かせませんね~
今日は勝沼町でのお手入れ S様邸です。
観光葡萄園を経営されています ワインの好きなご主人 最近入院されてしまった様です
流石に元気な奥さんも凹んでいるかと思いきや毎年のマシンガントーク炸裂で区切りをつけるのに一苦労
ご主人もそんなに悪くはないなーって思った次第です


辺りは葡萄畑
甲府盆地も見下ろします

さて、最近は庭翔の長男が帰省してきたのでこの現場から手伝わせています。
とは言うもののしっかり工事人数に入っています、現場に出れば職人です


今日はモチノキ 少し透かせました。
まーまーでしょうか?

造園業・植木屋ランキングへ
中々いいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉とうまいもの 素直な庭翔

2015-12-11 20:36:53 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
今日の山梨県内は午後からは雨が上がる予報でしたので、午後から出動の予定でトラック置き場に12時半に集合
したら本降りの雨
もう今日は定休日にしました
その後は晴れたようですが、明日にかけましょう
てな事で午前中は整形外科へ
3ヶ月くらい前から右足の踵が痛くてなかなか完治しないので念のため
診断結果は足底腱膜炎
骨には異常ナシでなにやら足の使い過ぎみたいです陸上競技の選手や特にマラソン選手がかかりやすいそうです
時間はかかるかもしれないけど入浴時よく足首から足裏をマッサージして後は湿布で足をゆっくり休ませなさいということです。
と言う事で
今日は偶然にも足のメンテナンスの定休日と相成りました
天が休めと言っているかの様
そんな気がしてなりません

しかしとても素直過ぎる庭翔
先生の言うとおり
今日は・・・
今日もか
温泉もちろん源泉
山梨市の初花に行ってマッサージしました~ 素直
先生の言うとおり
ゆっくり休ませなさいと

休みました~ 素直
温泉もうなぎも身体の為
今日は休みなさいと言う
天の声が耳が痛いくらい何回も聞こえました テヘッ


造園業・植木屋ランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば丸さんへ

2015-12-09 20:36:27 | 日記
にほんブログ村 花・園芸ブログ 造園業・植木屋へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

こんばんは 植木屋の庭翔です。
いや~~今朝は寒かったですね、やっと何時もの12月
楽しいイベントが待ってます頑張りましょう
今日はお蕎麦の有名店
塩山のそば丸さんへ行ってきました。
もちろん お仕事です5月に食べに来た時には行列で駐車場も停めるところがなく帰ったのが口惜しくてたまりません
最近は平日でもそんな時があるそうです確かにお蕎麦は美味しいし、店内は古民家を移築したとても素敵な空間
流行らない訳がありまへん
都会の人はこんな田舎の雰囲気の中で食事するのがたまらないんでしょうね~
庭翔もこんな田舎風が大好きです

今日は定休日デスョ
何台もお昼時は来ては帰って行きます




ここがそば丸
庭も田舎風で待ち合い時間も癒される感じ
そそそ そこのサルスベリは庭翔のお手入れ作品

こちら手入れ前
手入れ後はまさかの写真忘れ
手入れ後はそば丸さんのお店でどぞ
自然風剪定のサルスベリがあなたを待っています

15日の夜にはFM fuji のパーソナリティーの小川もこさんのもの語りが開催されます
席は完売の様ですが面白い企画
またまた有名なお店になってしまいます
皆さんも一度そば丸さんのお蕎麦ご賞味あれ
テーブルに付いて生ワサビを擦ってお蕎麦が来るのをワクワクしながら待つのも

藤木の山が紅くもえていました。


造園業・植木屋ランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする