小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月28日、梅雨入りした小田原の朝は小雨が降り続いている。朝食のパンを買いに小田原駅まで出かけた。昨日、気象庁が関東甲信地方で梅雨入りしたと見られると発表した。平年より12日早く、昨年より17日も早い梅雨入り。関東甲信地方の梅雨入りの早さとしては、観測史上2番目に早い梅雨入りとのこと。錦通りのリトルマーメイドで朝食のパンを買った。パンを持って小田原城方面に向かう。旭丘高校の裏手から本丸広場へ。雨に濡れた遊歩道には草木の匂いが満ちている。アジサイの上のカタツムリを探しながらのんびりと歩く。雨の本丸広場には人影もまばら。常盤木門をくぐり常盤木橋へ。小田原城東堀の花菖蒲園の菖蒲もぽつぽつと咲き始めている。旧水鳥の池側は早咲きの菖蒲が開花していた。花菖蒲園周辺のアジサイも咲き始めている。小田原城歴史見聞館前の東屋で朝食のパンを食べる。リトルマーメイドで買ったブラックチェリー。デニッシュ生地にカスタードクリームとチェリーのシロップ漬けが乗っている。甘さ控えめで美味しかった。今日は穴部国府津線の開通日。写真を撮りに出かけたいがこの天気なのでどうしようか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )