小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月1日、小田原は晴天の一日。関東地方では真夏日になったところが多かったようだが小田原は最高気温が30度に届かず。しかし昼前から日差しが強く暑かった。天気も良いので朝から自転車で散策に出かけた。小田原駅周辺から小田原大橋を渡り鴨宮駅北口へ。日曜朝の閑散とした駅周辺をゆっくりと自転車を走らせ矢作方面へ。鴨宮駅北口から県道718号沿いを石神交差点方面へ。途中、矢作の店舗建設現場横を通ると基礎工事が進んでいた。県道718号石神交差点から穴部国府津線沿いを国府津方面へ。小田厚ガード西側の道路脇でも店舗の建設工事が進んでいる。基礎工事も済んでいるのでそろそろ躯体工事あ始まりそうだ。穴部国府津線の下堀バス停前を通過すると空き地に開発概要の看板が設置されてた。看板の記載によると店舗が2棟出来るようだ。穴部国府津線沿いもだんだんと商業施設が増えてきている。穴部国府津線から親木橋へ。親木橋左岸上流部分の護岸工事はほぼ終わったようで現場から重機が無くなっていた。親木橋から国道1号沿いを国府津駅方面へ。岡入口交差点近くの店舗建設工事現場を覗くと基礎工事中。途中に立ち寄った矢作の2つの現場と同じくらいの進捗なので店舗が完成するのも同じくらいのタイミングになるのかもしれない。何の店舗が完成するのか完成を楽しみに待ちたい。国府津駅で折り返して国道沿いを酒匂方面へ。途中、マカロニ市場に立ち寄りパンを購入。ツナフランスとミルクドーナツとたまごフランスの3つで531円。 249円のツナフランスはフランスパン生地の中にたっぷりのツナ。やや大きめのサイズで食べ応えがあって美味かった。パンを食べ終えて酒匂川周辺を散策。今日から鮎釣りが解禁なので川には釣り人の姿が多い。少し暑いが梅雨入り前の晴天なので、午後も自転車でどこかへ出かけよう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )